昨日の波予想は、大きくハズしてまだまだ小波ですねぇ~スンマセンっ。
変に暖かい?感じなのは、太平洋上の高気圧から南東風が強めに吹いているからで、暖かく湿った空気が入り込んでいます。 この為に西から進んで来る気圧の谷のダブルの前線は、今夜にかけて発達しそう。 水不足の宮崎には、メグミの雨になりそうです。
今日は大きくハズしたウネリの大きさでしたが、この南東風の影響での風波と、次に大陸から来る二つの前線の南の一つが「への字型」ですので、凸部分が低気圧の様になります。
明日の予想天気図では、この凸部が九州の南に有り、その後太平洋上へ進みますので、明日以降は間違いなく上がりそう… と言うか、今日この後が「嵐」っぽくなりそうなヤな予感。
以上の事からの今後の予想です。
今日の夕方は?
木崎浜は、セットでコシハラ、ただオンショアがギュンギュン吹いたままで、悪いブレイクでしょう。 潮が満ちているので、見た目より少しは出来そうと思います。
明日の木崎浜は?
波のサイズは、セットでハラ~ムネ。 夕方はカタ近くになりそうです。 しかし、モロ前線の影響で、強い南東オンショアが続くと思います。 そんな中での狙い目は、アサイチからの短い時間と、暗くなる前の夕方オソオソでしょう。→
明日の潮の動き 天気は悪く、雨の様子。
明後日は?
雨が上がるタイミングの少し前から、オフショアが強まると思います。 木崎浜は、セットでカタ~
午後は天気良くなりそうですので、この日以降の連休後半は、期待度上がります。
今日は「ママ会」 近くの公民館を借りて開催しました。 その様子を少し…↓

↑会場は公民館、食事は分担しての持ち寄り。めっちゃローコストで、さすがママ会!
普段の子育ての話やら、旦那のグチ?やら…イエイエ。 公民館の前は公園になってるので、ママも子供たちもグッタリになるまで楽しめた様でした。

↑ママの肩を引っ張る「ゆうじん君」 ママの背中側でマイペースな「あやねちゃん」 生後7ヶ月でイチゴのマルかじりぃ~にビックリ…

↑ピンクは「カノンちゃん」 窓際でのシマシマシャツは「ゆうと」、と遊んでる「ユメちゃん」

↑ムラサキの袖の「キヨラ君」と、ピンクの袖の「ココネちゃん」

↑今回初参加の「コナツちゃん」とママ。 楽しかった?

↑最近お外にも出られる様になったねぇ~の「ソウマ君」も、初参加でした。
デジカメ忘れて携帯写真だったのがザンネンです…スンマセ~ン。子供達の顔や表情が、解りにくいのもゴメンねぇ~
参加者はママ9人、子供たち9人、ママのお腹にもあと2人? スゲェ~っ 将来は明るいなぁ!
おはようございます。今日の天気も晴れ時々曇り。
宮崎は今、深刻な水不足です。
木崎浜&青島の水道やシャワーの使い過ぎに気を付けて下さい。現在着ているウェットは2mmか3mmジャーフルかシーガル。
WAXはクールです。外気が暖かい分、少し水温が低く感じます。
10時現在、風は強めの南南東(サイドのオン)面に影響あり。

写真はその時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは膝、SETモモ。人数は各ピーク15~20人(2ピーク混雑気味)。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは膝、SET腰。人数は全体で25人~
各種の予想をハズして、モモ~。たま~に来るのも間違えた?様な腰波。 原因は昨夜の風が、気温の低下と共に弱まりましたので、元々太平洋上に波の素が無いながらも風波に期待していた事が、風の変化でハズした原因と思います。 しかし、再び南東風が吹いていますし、西からやって来る気圧の谷で、データを見直さないといけない変化になりそうですので、今後は南寄りの風でサイズアップ傾向です。
今の所、何処のポイントもショートライド中心のコンディション。
タル速く、アップスで小刻みに走って1アクションのみ。
*お願い* 政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。
→ 「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。
「東北関東大震災」の募金
地震が起こるまでは、宮崎県が日本で一番の被災地でした。 でも今度は、少しでも元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。 3月20日に義援金の募金を始めて、今日までに銀の豚の貯金箱で ¥12.096- と、りょうた君の貯金箱ごと、ミヤタッチのダルマの貯金箱ごと、が集まりました。
明日の7時にNGOで向かうKDMナオちゃんに、全て持って行ってもらいます。
おはようございます。今日の天気も晴れ。
宮崎は今、深刻な水不足です。
木崎浜&青島の水道やシャワーの使い過ぎに気を付けて下さい。現在着ているウェットは2か3mmジャーフルかシーガル。
WAXはクールです。少し水温が低く感じます。
10時現在、風は南東(ややサイドのオン)面に影響あり。
写真はその時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腰前後。人数は各ピーク20人(5ピーク混雑気味)。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腰前後。人数は全体で30人~(混雑気味)
昨日一日吹き続いた西寄りの風でサイズダウンしましたね~。
このサイズになると何処も似た様なコンディションで、
タルっ速い、力の無いブレイクが殆どです。
小刻みなアップスでブレイクするリップをフローターで繋いでコースター程度です。
*お願い* 政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。
→ 「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。
「東北関東大震災」の募金
地震が起こるまでは、日本で一番の被災地でした。
でも今度は、少しでも元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。
今後の波の予想です
↓
続きを読む
*ビジターさんへ木崎浜周辺のご注意**今、宮崎は何年か振りの水不足です。水道・シャワー等使い過ぎないように気を付けて下さい。①トイレの横のゴミ収集置き場は「一般ゴミ用」ではありません。
ビーチクリーン専用です。個人が出す一般のゴミはお持ち帰り下さい。
②バイパスを下りてから住宅が多く、道が狭いので必ずゆっくり走って下さい。
海沿いでも、
時速30キロ前後を守って下さい。
③加江田河口の青島側は民家が多い為、
駐停車禁止です。加江田川の木崎浜側に停めて入水して下さい。
④環境&未来の子ども達の為
「アイドリングSTOP」にご協力下さい。
⑤毎月
第二日曜日(10時~)は「ビーチクリーンDAY」です。
⑥
「野グソ禁止」トイレに着くまで我慢して下さい。

↑上は、青島のパームビーチホテルの横の無料駐車場に隣接する「水飲み場」です。
ここで直接水を浴びると足元に水が溜まり、コケが生え滑り、観光客や散歩中のお爺ちゃん&お婆ちゃんが転んでいるみたいです。
本当の事を言うと、これだけ海を利用している人が居るのに「シャワー施設」一つ無いのがおかしな話なのですが・・・
お年寄りの骨折は、寝たきり→アルツハイマー等、致命傷になりかねませんので、この事故をなるべく減らす為に、
蛇口からポリタンク等で汲んで駐車場・松林等で浴びて下さい。ほんの少しの気遣いで回りの環境も変わってきます。
このブログを見ている方だけでも、本当にご協力をお願いします
おはようございます。今日の天気は晴。
相変らず、水不足は続いています。
水道やシャワーの使い過ぎに気を付けて下さい。
現在着ているウェットは2か3mmジャーフルかシーガル。WAXはクールです。
10時現在、風は強風まじりの西北西(ややサイドのオフ)面に多少影響あり。
写真はその時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは膝~腰、SET腹近く。人数は各ピーク10人程度(4ピーク)。
バイパスを走っている時よりは、思ったよりビーチの方が風の影響有りません。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは膝~腰、SET腹位。人数は全体で20人~
昨日の夕方サイズが一時上がったのですが、
夜通し吹いた西風により押さえつけられ、10時現在SET腹有るか?無いか?
どのポイントも、SETの切れ目からアップスで繋いで1アクションですかね~
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。
宮城県仙台市で被災にあわれました。↓プロボディボーダー角田恵のブログ今後の波の予想です
↓
続きを読む
おはようございます。今日の天気は晴時々曇り。
相変らず、水不足は続いています。
木崎浜&青島の水道やシャワーの使い過ぎに気を付けて下さい。
現在着ているウェットは2か3mmジャーフルかシーガル。WAXはクールです。
10時現在、風は南(サイドオン)面に影響あり。
写真はその時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは膝~腰、SET腰上。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは膝~腰、SET腰上。人数は全体で10人程度。
昨日よりもサイズダウンしましたね~
このサイズになると何処も似た様なコンディションです。
SETの切れ目からアップスで繋いで「ローラーコースター」一発です。
相変らず力は有りませんが、満ちている時間帯の方がSET大きく、腹位です。
「原発」まさに今考える時だと思います。福島第一原発から出ている放射能の半減期 (半分減るだけでこの期間)クリプトン85(10年)・ヨウ素131(8日)・プルトニウム239(2万4000年)・
ボロニウム210(138日)・コバルト60(5年)・セリウム144(284日)・
ルテニウム106(1年)・セシウム137(30年)・ストロンチウム90(28年)・
ラジウム226(1620年)・炭素14(5600年)
①25年頃前に、チェルノブイリを憂いて…のマンガによる作品。山岸凉子の短編作品『パエトーン』(1988年作品)基本的な考えでとても解りやすいです。小学生でも理解出来ます。
「原子力」人間は何と言うものに手を出してしまったのでしょう。
②「原発の仕組み&あり方」を一番解り易く説明をしてくれています。何故、原子力研究者が原発に反対するのか・・・
小出裕章さん『隠される原子力』 00:00~原発の仕組み。05:00~チェルノブイリと福島の比較。
40:00~人体への影響(DNA破壊)。47:00~茨城県臨界事故の犠牲者の症状。
1:07:00~原子力推進派が取った対策。1:25:00~小出さんへの質問コーナー。
③最後のまとめの文章だけでも読んで下さい。↓「原発がどんな物か知ってほしい」by平井憲夫僕(U-1)は思わず泣いてしまいました。
政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。→ → →
「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。太平洋戦争末期、「長崎で被爆した柿ノ木」が、自然楽校のカドさんにより木崎浜のトイレのすぐ前に、植林?されていますが、(ほんとに小さな木ですので、気づかない)嬉しい事に新しい芽が出ています。↓

↑回りに草も生えていますので、解りにくいと思いますが、青い点線矢印の先がその芽です。 原爆を乗り越えて生存する生物は有りますが、大半が焼き尽くされた悲劇。 今回の福島県の悲劇も、何年も何十年も経つと過去の話になるでしょうが、こうやって核エネルギーを真摯に考える機会は、今後も更に必要になるでしょう。 砂地に柿の木が根付くかどうか? そんなナンセンスな話ではなく、少なくとも私たちより生物としての先輩の存在を、
忘れてはいけませんね~
二日前に突然頂いた「福島県のサーファー」からのお電話。 このことについて… & 連休前の波の予想
↓
続きを読む
おはようございます。今日の天気も晴れ。最近晴れ過ぎ・・・
波乗りには気持ちよくて良いのですが、深刻な水不足です。
木崎浜&青島の水道やシャワーの使い過ぎに気を付けて下さい。
現在着ているウェットは2・3mmジャージかシーガル。WAXはクールです。
8時半現在、風は西北西(ややサイドのオフ)やや面に影響あり。
写真はその時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腰前後、SET腹。人数は各ピーク15人(3ピーク)。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腰前後、SET腹。人数は全体で30人~
昨日の同じ時間より、気持~ちサイズダウンしたか?SETが無くなった感じがします。
どうしても、このサイズになると何処も似た様なコンディションになっちゃいますね~
大き目のアップスから1アクション入れて、ローラーコースターです。
潮が引いてくるとダンパーになるので、満ちている時間帯を狙いましょう。
TOPICS 政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。
→ 「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。
宮城県仙台市で被災にあわれました。↓「プロボディボーダー角田恵のブログ」今後の波の予想です
↓
続きを読む
イベント情報「ocean blue day」今日の午後2時46分。震災の起きた時間に、
すべてのサーファーの心がひとつになり、被災地を除く日本全国のサーフポ
イントのビーチにおいて、水による災害としては日本の歴史上最大の人数とな
った東日本大震災の犠牲者のご冥福をお祈りし、また、一日も早い被災者の
生活再建と被災地の復興が進むことを心から願って、「東北地方太平洋沖地震」
が発生した午後2 時46分からの1 分間、海に向かって全員で黙とうを捧げます。
また、当日仕事や都合により、どうしても海に来られない方も、この時刻にな
りましたら、心をひとつにして海の方向に向かって黙とうを捧げて下さい。
今日の夕方まで木崎浜の「階段前P」で
「SURF・TECH(サーフテック)」の試乗会を開催しています。

今までだと材質の違いで、メインボードでは無く、予備のボード的な存在でしたが、
素材を研究し、一流シェイパーの各種のデータから、静かな?メインボードになりつつあります。
無料で色々なボードを乗るチャンスです!なるべくブースにも居ますので、お気軽&ご自由に参加下さい。
(PROロングボーダー「ユージン・ティール氏」も来宮してま~す)
スタンド・アップ・パドルボードを初めて乗られる方は、
軽い講習会も無料でしていま~す。

↑宮崎市エリアで「サーフテック」の取り扱い店は、4件ほど有りますので、それぞれのお店の方も来られています。 ボードの素材やメーカーコンセプトの特徴も、広く浅い しかし浅いながらも出来るだけ追求する…な感じですので、全国各地でもエリアにおける取り扱いは、インターネットを含めて多いのが特徴。 その為に試乗会での雰囲気も、のんびりした感じですので、オススメですよ~

↑試乗用のボードでも、シッカリアクション入れてる人発見! ボードの種類が多くて、長さも揃ってるので、迷います? 午後は人が少なくなります。
おはようございます。今日の天気は晴れ。
少し風が冷たいですが、気持ちの良い一日になりそうです。
9~10時現在、風は強めの西北西(ややサイドのオフ)面ツル。
今着ているウェットは2・3mmジャーフル、WAXはクールです。
その時の木崎浜「階段前P」周辺です。↓

サイズは腰~腹、SET腹上。人数は各ピーク25人(4ピーク)混雑気味。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹、SETは腹上。人数は全体で50人~(混雑気味)。
昨日よりサイズは下がったものの、まだまだ形の良いブレイクしています。
どのレベルの方も乗って楽しいサイズなので、ルール&マナーを守って楽しんで下さいね~
お願い 政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。
→ 「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。
今日のオマケ 波予想はお休みします、スミマセンっ。
↓
続きを読む
イベント情報今日と明日、朝8時~木崎浜の「階段前P」で
「SURF・TECH(サーフテック)」の試乗会を開催します。
今までだと材質の違いで、メインボードでは無く、予備のボード的な存在でしたが、
素材を研究し、一流シェイパーの各種のデータから、静かな?メインボードになりつつあります。
無料で色々なボードを乗るチャンスです!なるべくブースにも居ますので、お気軽&ご自由に参加下さい。
(PROロングボーダー「ユージン・ティール」も来てま~す)
おはようございます。今日の天気は晴れ。
今日の明け方は少し雨が振りましたが、あれ位だと「水不足」解消しないでしょうね~
特に、トイレ・シャワー設備の「節水」宜しくお願いします。
現在ローカルが着ているウェットは3mmジャージかシーガル。WAXはクールです。
9~10時現在、風は強めの西北西(ややサイドのオフ)面に影響なし。
その時間の今日のBEST4ポイントです。
第一位「階段前P」↓

サイズは胸前後、たまに肩。人数は各ピーク15人~(3ピーク)。
久々に力の有るブレイクで「ド・チューブ」とまではいきませんが、
アップスからテンポ良く2・3アクション入ります。
第二位「加江田P」↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク10~15人(3ピーク)。
SETの切れ目は、何処よりもロングショルダーですね~
一番ピークから乗ってもショルダーに抜けれて、カットバックの練習になりそうです。
「前乗り」トラブルにならない様に気をつけて下さい。
第三位「トイレ前P」↓

サイズは腹、SET胸。人数は各ピーク10~15人(4ピーク)。
全体的にタルいですが、SETの切れ目だけファンな感じで2アクション位入っています。
第四位「清武川河口P」↓

サイズは腹~胸。人数は全体で10人居ない位。
基本SETは掘れ×2のダンパーですが、ミドルは切れ目あります。
ボディボードは楽しめそうですが、その他はテイクオフ辛そうに見えますが・・・
お願い 政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。
→ 「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。
「ocean blue day」開催日時2011年4月24日(日) 午後2時46分~
すべてのサーファーの心がひとつになり、被災地を除く日本全国のサーフポ
イントのビーチにおいて、水による災害としては日本の歴史上最大の人数とな
った東日本大震災の犠牲者のご冥福をお祈りし、また、一日も早い被災者の生
活再建と被災地の復興が進むことを心から願って、「東北地方太平洋沖地震」
が発生した午後2 時46分からの1 分間、海に向かって全員で黙とうを捧げます。
また、当日仕事や都合により、どうしても海に来られない方も、この時刻にな
りましたら、心をひとつにして海の方向に向かって黙とうを捧げて下さい。
今後の波の予想です & おまけの夕方の写真も…
↓
続きを読む
*ビジターさんへ木崎浜周辺のご注意*①トイレの横のゴミ収集置き場は「一般ゴミ用」ではありません。
ビーチクリーン専用です。個人が出す一般のゴミはお持ち帰り下さい。
②バイパスを下りてから住宅が多く、道が狭いので必ずゆっくり走って下さい。
海沿いでも、
時速30キロ前後を守って下さい。
③加江田河口の青島側は民家が多い為、
駐停車禁止です。加江田川の木崎浜側に停めて入水して下さい。
④環境&未来の子ども達の為
「アイドリングSTOP」にご協力下さい。
⑤毎月
第二日曜日(10時~)は「ビーチクリーンDAY」です。
⑥
「野グソ禁止」トイレに着くまで我慢して下さい。

↑上は、青島のパームビーチホテルの横の無料駐車場に隣接する「水飲み場」です。
ここで直接水を浴びると足元に水が溜まり、コケが生え滑り、観光客や散歩中のお爺ちゃん&お婆ちゃんが転んでいるみたいです。
本当の事を言うと、これだけ海を利用している人が居るのに「シャワー施設」一つ無いのがおかしな話なのですが・・・
お年寄りの骨折は、寝たきり→アルツハイマー等、致命傷になりかねませんので、この事故をなるべく減らす為に、
蛇口からポリタンク等で汲んで駐車場・松林等で浴びて下さい。ほんの少しの気遣いで回りの環境も変わってきます。
このブログを見ている方だけでも、本当にご協力をお願いします。
イベント情報明日23日(土)朝8時~木崎浜の「トイレ前P」周辺で
明後日24日(日)も追加で開催される事になりました。
「SURF・TECH(サーフテック)」の試乗会を開催します。
今までだと材質の違いで、メインボードでは無く、予備のボード的な存在でしたが、
素材を研究し、一流シェイパーの各種のデータから、静かな?メインボードになりつつあります。
無料で色々なボードを乗るチャンスです!なるべくブースにも居ますので、お気軽&ご自由に参加下さい。
(ロングのプロ「ユージンティール」も来るじぃ~)
おはようございます。今日の天気は曇り。
水不足なので少しは雨が降ればいいのですが・・・
現在ローカルが着ているウェットは3mmジャージかシーガル。WAXはクールです。
8時現在、風は弱い東南東(ややサイドのオン)やや面に影響あり。
その時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹、たまのSET腹上。人数は各ピーク15人(3ピーク)。
潮が満ちて、全体的に1サイズ上がりました。
タルくなったり、速くなったり、クセのある波ですが1・2アクション入ってます。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹、SET腹上。人数は全体で ~20人。
SETは少しタル速く、ミドルはショルダー張りません。
SETのピークからロングボードで1・2アクション入ってます。
と言うことは、そこそこ乗れるいい波ってことですね~(笑)
お願い 政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。
→ 「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。
今朝9時半~10時頃のトイレ前での写真↓

↑MSO アバラの調子が悪いといいつつ、バックサイド(腰&上半身に来ますね~)でアクション! 薄めの板でも走りが戻ってる感じ。

↑この方乗り人解らずですが、お腹の割りに(シツレイっ

)かなり鋭い動き&走りをしていました。ボトムでの基本がシッカリしてて、ターンが伸びていたなぁ~

↑この方も乗り人解りません。岸からの判断ですが、女性と思います。 前の男性と同じボードのディケールでしたので、何処かのライダーさん? 当店と同じ「Be wet」でしたね。

↑今朝の8時から、ユーザーさんの上級スクール中のU-1プロ。 このカットバックから3m以上カールに戻り、速いリバーススピン入れてました。 BBもサーフィンも、オヤジになるほどカービングや長いレールワークの上手さが増しますね~

↑スクール生徒さんのワカちゃん。 グーフィーサイドのフォワードS、確実にメイク出来てます。 更なる加速に続くコツを、伝授されてた様ですね~ガンバレ!

↑懐かしい?デカノリちゃん。 週一出来るかどうかで、育児に頑張りつつも、形の良いビッグセットをシッカリとメイクしていましたねぇ~

↑今日のスギちゃん。

↑今日のまっちゃん。
週末の波予想
↓
続きを読む
NEWS水で炉心を冷却しない「もんじゅ」は、炉心に冷却水を注入する機能が全くない。
つまり、次に来るとされる東南海沖地震による、電源喪失時の炉心暴走を阻止できない。
浜岡原発(静岡県)・もんじゅ(福井県)の緊急時の安全対策報告。
詳しくは →
「朝日新聞」久々に宮崎県で明るいニュースです。
地震が起きてから、何も報道されていませんが、未だに噴火の被災地ですからね~
世界最大級の太陽電池の工場が宮崎県の国富にあった。詳しくは →
「朝日新聞」
TOPICS 政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。
→ 「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。
おはようございます。今日の天気は晴れ。
2・3日ぶりにポッカポッカ陽気です。
現在ローカルが着ているウェットは3mmジャージかシーガル。WAXはクールです。
10時現在、風は弱い東南東(ややサイドのオン)やや面に影響あり。
その時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは膝~腰。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。
全体的がまた1サイズ下がり、ボヨつき気味ですね~
梅野ヒロトシPROしか技入れれてません(笑)
厚めのボードでローラーコースターやっとです。スクール日和です。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは膝~腰。人数は全体で ~20人。
「トイレ前P」周辺よりもウネリがしっかりしています。
ショートボードで1アクション、ロングボードならスープ抜けながら2アクション。
イベント情報今週末の23日(土)朝8時~木崎浜の「トイレ前P」周辺で
「SURF・TECH(サーフテック)」の試乗会を開催します。
今までだと材質の違いで、メインボードでは無く、予備のボード的な存在でしたが、
素材を研究し、一流シェイパーの各種のデータから、静かな?のメインボードになりつつあります。
もしお時間が有れば、無料で色々なボードを乗るチャンスです! ご自由に参加下さい。
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。
宮城県仙台市で被災にあわれました。↓プロボディボーダー角田恵のブログ昨日の写真ですが…

↑小さな「冬型の気圧配置」でしたので、宮崎は小波ですが… 良い雰囲気でのリラックスタイムって感じ!
この方、この後に前に加重して加速~ ややインサイド寄りのポジションで、セット数の少ない中でも多くの波をゲットして、マジ楽しそうでしたねぇ~。

↑「おぉ~っと…」? イヤイヤこの方、一番上手かったねぇ~
サーフィンされている皆さん、入水前にご自分のイメージを造って入水されていますか? 何が出来るかではなく、どう乗るかですよ~
お久しぶり?な波予想です~(お待たせっ)
↓
続きを読む
TOPICS 耳よりな情報が届きました。政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。
→ 「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。
おはようございます。 ↑いつもすいませんね~
「原発」「原発」って、波情報が「反原発」の情報が多くなってしまって・・・
でも皆さん、今考える時ですよ~ 本気で考えていなかった「電気エネルギー問題」を含めて、考えなくてはいけない時です。 止めれるのも今です。今まで以上に進むのも…
どこまで昔を考える事が出来るか? 日々の生活の今と比べた「古き良き時」なりの苦労を、じいちゃん&ばあちゃんに聞いておけばヨカッタ…
さてさて波情報です。今日の天気は晴れ、風が少し冷たいです。
現在ローカルが着ているウェットは3mmジャージかシーガル。WAXはクールです。
10時現在、風は東北東(ややサイドのオン)やや少し面に影響あり。
その時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腰前後、人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。
写真は見難いですが、ボディボーダーがスピンしている所です。
サイズも下がり、力無く1アクション位入れたらウネリが無くなっていますね~
同じ時間の「加江田P」です。↓


サイズは腰前後、SET腹近く。人数は全体で15人~
「加江田P」のSETのみ、ショルダーが綺麗に張ってくるので、
厚めのボードで1・2アクション入ってます。
イベント情報今週末の23日(土)朝8時~木崎浜の「トイレ前P」周辺で
「SURF・TECH(サーフテック)」の試乗会を開催します。
今までだと材質の違いで、メインボードでは無く、予備のボード的な存在でしたが、
素材を研究し、一流シャイパーに削ってもらう事により、次世代のメインボードになりつつあります。
もしお時間が有れば、無料で色々なボードを乗るチャンスです。ご自由に参加下さい。
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。
宮城県仙台市で被災にあわれました。↓プロボディボーダー角田恵のブログ
TOPICS 耳よりな情報が届きました。政府が今後の原子力政策について意見を募集中です。
是非このチャンスに自分の声を!思いを届けて頂きたいです。
これは誰にでも出来る、直接行動の一つだと思います。
私たちはこの小さいと思われる行動が、必ず良き未来を作れると信じています。
内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。
→ 「内閣府原子力委員会」直接政府に届きます。ご協力お願いします。
うわ~ 下書きになってた(苦笑)
おはようございます。今日の天気は晴れ~
本当に少ししか雨が降らない。異常気象なのでしょうか?
宮崎市では久々に節水を呼びかけています。
そんな中、東北で被災された方が続々と移り住んできていますね~
当店ではご協力出来たらと思っていますので、
何か有りましたら気楽にお声を掛けてください。
今着ているウェットは2・3mmジャーフル、WAXはクールです。
9時現在、風は西北西(サイドオフ)。面に少し影響有り。
その時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク20人前後(4ピーク)。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で20人~
全体的に昨日の嵐の様な風&カレントが落ち着き、いつもと変らない木崎浜に戻りました。
しかも力の無いタル速い波も戻ってきました(笑)。
何処のポイントもSETのみ写真の様に1・2アクション入っている感じで~す。
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。
仙台で被災にあわれました。プロボディボーダー角田恵のブログ
*TOPICS*な・な・なんと文科省と資源エネルギー庁が、毎年こんな
「ポスターコンクール」を、子どもたちに呼び掛けていました。
「原子力のポスターコンクール」まさに洗脳教育ともいえるものです。しかもこの状態でもまだ続けています(驚)。
それを永久中止させようと、インターネット上での署名を進めています。
と 言う事で、早速中止の署名をお願いしています。↓「原子力のポスターコンクール」中止要求署名サイト名前・郵便番号・住所を書くだけです。お手数お掛けします。
「原発」まさに今考える時だと思います。今、福島県での3号炉は、前の1・2・4号炉とは違います「プルサーマル」です。
原発で使われたウラン(使用済み核燃料)には、プルトニウムが含まれています。
プルトニウムとウランを混ぜた燃料(mox燃料)で発電させるのを「プルサーマル」といいます。プルサーマル炉には、プルトニウムが大量に蓄積されているので、事故が起きた時の被害は数百倍です。
①25年頃前に、チェルノブイリを憂いて…のマンガによる作品。山岸凉子の短編作品『パエトーン』(1988年作品)関り方のとても基本的な考えで、とても解りやすいと思います。
ウランやプルトーンの事も、今の知識と全く変らずに、勉強になりました。(TKS)
②ちょっと長いですが、「原発の仕組み&あり方」を一番解り易く説明をしてくれています。小出裕章さん『隠される原子力』 00:00~原発の話。05:00~チェルノブイリと福島の比較。
40:00~人間への影響(DNA)。47:00~茨城県臨海事故の犠牲者。
1:07:00~原子力推進派が取った対策。1:25:00~小出さんへの質問コーナー。
④最後のまとめの文章だけでも読んで下さい。↓「原発がどんな物か知ってほしい」by平井憲夫僕(U-1)は思わず泣いてしまいました。
半減期 (半分減るだけでこの期間かかります)
クリプトン85(10年)・ヨウ素131(8日)・プルトニウム239(2万4000年)・
ボロニウム210(138日)・コバルト60(5年)・セリウム144(284日)・
ルテニウム106(1年)・セシウム137(30年)・ストロンチウム90(28年)・
ラジウム226(1620年)・炭素14(5600年)
おはようございます。今日の天気は曇りです。
昨日の最低気温が今日の最高気温なので、肌寒いです。
と言っても、長袖を羽織る程度で大丈夫ですけどね~
ウェットは2・3mmジャーフル、WAXはクールです。
10時現在、風は北東(サイドオン)。面に影響有り。
その時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

同じく「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸、肩。人数はバラけた25人~
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸前後。人数は~10人。
サイドオン入り、カレントも入り、バットコンディションになっています。
上手い人は1・2アクション入っているんですけどね~
初心者クラスは、ボヨボヨな面に脚力が耐え切れずテイクオフで転けてます。
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。
仙台で被災にあわれました。プロボディボーダー角田恵のブログ昨日の「続きを読むの下書きコーナー写真」の続き
↓
続きを読む
*ビジターさんへ木崎浜周辺のご注意*①トイレの横のゴミ収集置き場は「一般ゴミ用」ではありません。
ビーチクリーン専用です。個人が出す一般のゴミはお持ち帰り下さい。
②バイパスを下りてから住宅が多く、道が狭いので必ずゆっくり走って下さい。
海沿いでも、
時速30キロ前後を守って下さい。
③加江田河口の青島側は民家が多い為、
駐停車禁止です。加江田川の木崎浜側に停めて入水して下さい。
④環境&未来の子ども達の為
「アイドリングSTOP」にご協力下さい。
⑤毎月
第二日曜日(10時~)は「ビーチクリーンDAY」です。
⑥
「野グソ禁止」トイレに付くまで我慢して下さい。

↑上は、青島のパームビーチホテルの横の無料駐車場に隣接する「水飲み場」です。
ここで直接水を浴びると足元に水が溜まり、コケが生え滑り、観光客や散歩中のお爺ちゃん&お婆ちゃんが転んでいるみたいです。
本当の事を言うと、これだけ海を利用している人が居るのに「シャワー施設」一つ無いのがおかしな話なのですが・・・
お年寄りの骨折は、寝たきり→アルツハイマー等、致命傷になりかねませんので、この事故をなるべく減らす為に、
蛇口からポリタンク等で汲んで駐車場・松林等で浴びて下さい。ほんの少しの気遣いで回りの環境も変わってきます。
このブログを見ている方だけでも、本当にご協力をお願いします。
おはようございます。今日の天気は晴れ。
今日は余裕で半袖です。
ウェットは2・3mmジャージフル、WAXはクール。
10時現在、風は弱い南東(サイドオン)。
その時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹、SET胸。人数は各ピーク20人程度(5ピーク)混雑気味。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹、SET胸。人数は全体で35人~(混雑気味)
サイズが昨日より1サイズ上がっていますね~
ウネリの力も昨日よりは有りそうです。
やはり気持~ち「加江田P」の方がSETの切れ目から張ってくるショルダーは長そうです。
全体的に少しタル速い波ですがファンウェーブで~す。
「東北関東大震災」の募金を店で受け付けています。
口蹄疫・鳥インフルエンザ・噴火の被害を助けてくれたのは県外の方です。
今度は、少しは元気な宮崎が助ける番です。ご協力お願いします。
まだ下書きですが、今朝の写真
↓
続きを読む
今は当たり前に入れている海。
これが突然入れなくなったら・・・
「原発」まさに今考える時だと思います。今、福島県での3号炉は、前の1・2・4号炉とは違います「プルサーマル」です。
原発で使われたウラン(使用済み核燃料)には、プルトニウムが含まれています。
プルトニウムとウランを混ぜた燃料(mox燃料)で発電させるのを「プルサーマル」といいます。プルサーマル炉には、プルトニウムが大量に蓄積されているので、事故が起きた時の被害は数百倍です。
①25年頃前に、チェルノブイリを憂いて…のマンガによる作品。山岸凉子の短編作品『パエトーン』(1988年作品)関り方のとても基本的な考えで、とても解りやすいと思います。
ウランやプルトーンの事も、今の知識と全く変らずに、勉強になりました。(TKS)
②ちょっと長いですが、「原発の仕組み&あり方」を一番解り易く説明をしてくれています。小出裕章さん『隠される原子力』 00:00~原発の話。05:00~チェルノブイリと福島の比較。
40:00~人間への影響(DNA)。47:00~茨城県臨海事故の犠牲者。
1:07:00~原子力推進派が取った対策。1:25:00~小出さんへの質問コーナー。
③今回の地震が起きてから40数時間後の福島原発3km付近の映像。
「アワー・プラネット・TV」あまりにも報道がされないので、自分達で番組を作ったみたいです。
JVJA日本ビジュアルジャーナリスト協会のフリージャーナリスト4人の衝撃の報告です。
④最後のまとめの文章だけでも読んで下さい。↓「原発がどんな物か知ってほしい」by平井憲夫僕(U-1)は思わず泣いてしまいました。
半減期 (半分減るだけでこの期間かかります)
クリプトン85(10年)・ヨウ素131(8日)・プルトニウム239(2万4000年)・
ボロニウム210(138日)・コバルト60(5年)・セリウム144(284日)・
ルテニウム106(1年)・セシウム137(30年)・ストロンチウム90(28年)・
ラジウム226(1620年)・炭素14(5600年)
*ビジターさんへ木崎浜周辺のご注意*①トイレの横のゴミ収集置き場は「一般ゴミ用」ではありません。
ビーチクリーン専用です。個人が出す一般のゴミはお持ち帰り下さい。
②バイパスを下りてから住宅が多く、道が狭いので必ずゆっくり走って下さい。
海沿いでも、
時速30キロ前後を守って下さい。
③加江田河口の青島側は民家が多い為、
駐停車禁止です。加江田川の木崎浜側に停めて入水して下さい。
④環境&未来の子ども達の為
「アイドリングSTOP」にご協力下さい。
⑤毎月
第二日曜日(10時~)は「ビーチクリーンDAY」です。
⑥
「野グソ禁止」トイレに付くまで我慢して下さい。

↑上は、青島のパームビーチホテルの横の無料駐車場に隣接する「水飲み場」です。
ここで直接水を浴びると足元に水が溜まり、コケが生え滑り、観光客や散歩中のお爺ちゃん&お婆ちゃんが転んでいるみたいです。
本当の事を言うと、これだけ海を利用している人が居るのに「シャワー施設」一つ無いのがおかしな話なのですが・・・
お年寄りの骨折は、寝たきり→アルツハイマー等、致命傷になりかねませんので、この事故をなるべく減らす為に、
蛇口からポリタンク等で汲んで駐車場・松林等で浴びて下さい。ほんの少しの気遣いで回りの環境も変わってきます。
このブログを見ている方だけでも、本当にご協力をお願いします。
おはようございます。今日の天気は薄曇り時々小雨。
今日は最高気温が高い割りに肌寒いですね~
ウェットは2・3mmジャージフル、WAXはクール。
8時現在、風はほとんど吹いていません。
その時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹、たまに腹上。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹、たま~に腹上。人数は全体で~10人。
力の無~い、タル速いブレイクが中心です。
SET以外はテイクオフが遅れて捕まり気味ですね~
SETの切れ端のみ大き目のアップスから1・2アクション入ってます。
若干「加江田P」の方が形が綺麗にブレイクしているかな?
「東北関東大震災」の募金を店で受け付けています。
口蹄疫・鳥インフルエンザ・噴火の被害を助けてくれたのは県外の方です。
今度は、少しは元気な宮崎が助ける番です。ご協力お願いします。
TKです。 先週末から昨日までの間、毎日写真は撮っていましたが、ボードの修理でなかなかアップ出来なかった物を、紹介します。↓

↑始めにナンバンのMSOさん、このショットは少し前、オソラク月曜日頃だったかなぁ~ 毎日ストイックに取り組む姿は、アラフィフティーのお手本の一つ。 世界を体験し続けて来た感性も、サスガです。

↑同じ日のヨシカズ、前のMSOさんと揃って、宮崎県の代表選手として、世界選手権に選考会から行かれていたのが懐かしい話ですね。 お二人ともモチロン今はプロ。 あ、ヨシカズは若いんです、アラフォーまでにもまだ15年以上ありますから。 これから海外でも~の活躍を、期待しています。

↑この方も同じ日、やはりショートもハズせませんからねぇ~ 飛んでみたいモンですねぇ。 乗り人は、kenz君?

↑今週の火曜日頃だったかなぁ? この日以降は午前中がダンパー激しく、みんな地形の悪さを嘆いていましたねぇ~

↑いっこ前の写真と同じ日、階段寄りのピーク。 一昨日と昨日と、この辺がダンパーでしたが、まだ少しは乗りしろが有る日でした。 これからの大潮回りになると、期待出来そうですね。

↑水曜日頃? チロちゃん。 課題のバックハンドの練習も模様。 グーフィーは、チョーダンパーかタル~イところかと、大きく分かれますが、明日以降は北寄りのウネリに一時変化しそうですので、グーフィーサイドのブレイクから、良くなりそうですね。
遅くなりましたが、今後の波予想(週末)です
↓
続きを読む
*TOPICS*な・な・なんと文科省と資源エネルギー庁が、毎年こんな
「ポスターコンクール」を、子どもたちに呼び掛けていました。
「原子力のポスターコンクール」まさに洗脳教育ともいえるものです。しかもこの状態でもまだ続けています(驚)。
それを永久中止させようと、インターネット上での署名を進めています。
と 言う事で、早速中止の署名をお願いしています。↓「原子力のポスターコンクール」中止要求署名サイト名前・郵便番号・住所を書くだけです。お手数お掛けします。
おはようございます。今日は夏です、風が無ければ余裕で半袖です。
なので逆に水温が冷たく感じますね~
今着ているウェットは2・3mmのフル、WAXはクールです。
10時現在、風は北北東(サイドよりのオン)。
写真はその時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~腹上。人数は全体で30~40人(風が入り少なめです)。
昨日のカレントのなごりがまだ有りますね~ でも昨日の夕方の60%OFFです。
形の良いポイントを諦めずにパドルして、SETの切れ目から2アクション位入ります。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腹~腹上。人数は全体で40人~
全体的にタルいブレイク中心で、この写真を撮るのに5分以上掛かりました(笑)
見た目以上に乗り難いのかな? 見た目はSETの切れ目から1・2アクションは入れれそうですが・・・
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。
今後の波の予想(短めです)
↓
続きを読む
おはようございます。今日の天気も晴れです。
最近、雨が少ないですね~ 節水にご協力を・・・
今着ているウェットは2・3ジャーフル。WAXはクールです。
8時半現在、風は北西(サイドオフ)面に少し影響あり。 ストロングカレントアリアリ !
その時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は全体(階段~トイレ周辺)で40~50人。
写真の「トイレ前P」のピークはご覧の通りGOODな波ですが・・・
めちゃくちゃカレント入り、頑張ってパドリングしても
1ラウンドでこのSETを2・3本乗れたら万・万歳です。
基本ワイド気味で、切れ端から2・3アクションってとこです。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は10人程度。
ここもワイドなタル速いブレイク中心ですね~
ミドルSETの切れ端から1・2アクション。
SETのピークからのテイクオフはロングボードは厳しそうです。
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。

↑先週末に「りょうた君」からの募金をお預かりしました。 昨年の今頃の宮崎は、口蹄疫が発信されたばかりで、その後あんなに大変な状況になるとは思ってもいませんでした。昨年の「口蹄疫」の募金でも、自分のボード貯金を持って来てくれたのが本当に嬉しかった・・・し、当時も大人の意見ばかりで行動が伴っていない事を、私も痛感させられました。 今回も来てくれました。 なんか東北の人々、絶対に復興するけど、こんな気持ちが日本にある限り、日本は大丈夫な気がします。
皆さんから預かった義援金は、NGOで被災地へ向かう「KDMナオちゃん」に託そうと思います。彼は私が知りえる限りで、色々な経験の判断が、こんな混乱状況の中でも、最も信頼出来る人だと思います。彼の予定は、宮崎から支援物資を積んで陸路で行き、現地入りしている仲間とやり取りをしながら、途中で最も助けを必要とされる方に向かうやり方ですので、私たちの気持ちを直接届けられると思います。 ナオちゃんが、向かう予定日は、再度お知らせします。
仙台で被災にあわれました。プロボディボーダー角田恵のブログ
昨日から今朝の波のサイズは、カタ常時時々アタマ近い?ながらも、午前中が引き潮でダンパー気味。
風は南西~北西がクルクルと変化しつつ、今後東寄りのオンショアになりそう… ゼイタク・な話ですけど。
始めにここ数日の拡大写真を紹介します。

↑月曜日の朝9時半頃のトイレ前で… 乗り人?です。
地形が沖で浅い感じが、トイレ~階段の間で続いてますので、引いてる時間帯がザンネンな感じ。 一昨日はまだ午前中でもソコソコだったのですが、今日はこれから満潮ですので、朝早い時間は良くなかった。

↑この写真も一昨日の午前中、UJ。 サスガなリラックスアクションです。
何故一昨日の写真?と思われるでしょうが、今日もほぼ似た感じのウネリでして、潮加減と風次第でほぼ同じブレイク。 少しづつ速い割れ方しているのは、潮のせいです。 今日は満ちるとオンショアがぁ~な日。 ソコソコに十分楽しめるんですけど。

↑同じく一昨日のユウイチ。 トイレ前でした。
先が割れてて抜けれない感じに見えますが、シッカリとロロ入れてたんです。 私の写真がブレてたのでスンマセ~ン。

↑今日の午前中、9時半頃のトイレ前。 アサイチ君らも、引き潮で退散する中、徐々にメイクしやすいブレイクになりつつあります。 レギュラーの「当てリバ」するテリーマン太一プロ。 ボトムターンのスプレーがまだ残るほどの瞬間なんですね。 カメラのISO感度設定が、昨日のままで、白け気味に写ってしまった…

↑BB三連発の最後、熊本からのTDKさん。 おそらく入水後の始めのライド。 これからのフォームの研究やライディングの理解が深まると、私との会話も変りそうで、楽しみですわ~

↑最後にショートボード、ラムジャングルのMSK君。 写真で見るより、ヨレ気味でダンパーなコンディションでしたが、コンスタントに乗っていて目立ってました。 しかし、似てるなぁ~シげさんに。 よりハンドアクションも大きな感じでカッコいいねぇ~。
*TOPICS*な・な・なんと文科省と資源エネルギー庁が、毎年こんな
「ポスターコンクール」を、子どもたちに呼び掛けていました。
「原子力のポスターコンクール」まさに洗脳教育ともいえるものです。それを永久中止させようと、
インターネット上での署名をスタートさせたいと進めています。
簡単に言えば、身体に悪い添加物の塊り「マクド○ルド」と同じです。
あそこに行けば楽しい遊具と、美味しい物が食べれるって言うのを焼き付ける感じ。
と 言う事で、早速中止の署名を・・・↓「原子力のポスターコンクール」中止要求署名サイト名前・郵便番号・住所を書くだけです。
2日前の「綺麗な夕日」。

この夕日が何時までも綺麗に見れますように・・・
「原発」まさに今考える時だと思います。今、福島県での3号炉は、前の1・2・4号炉とは違います「プルサーマル」です。
原発で使われたウラン(使用済み核燃料)には、プルトニウムが含まれています。
プルトニウムとウランを混ぜた燃料(mox燃料)で発電させるのを「プルサーマル」といいます。プルサーマル炉には、プルトニウムが大量に蓄積されているので、事故が起きた時の被害は数百倍です。
①25年頃前に、チェルノブイリを憂いて…のマンガによる作品。山岸凉子の短編作品『パエトーン』(1988年作品)関り方のとても基本的な考えで、とても解りやすいと思います。
ウランやプルトーンの事も、今の知識と全く変らずに、勉強になりました。(TKS)
②ちょっと長いですが、「原発の仕組み&あり方」を一番解り易く説明をしてくれています。小出裕章さん『隠される原子力』 00:00~原発の話。05:00~チェルノブイリと福島の比較。
40:00~人間への影響(DNA)。47:00~茨城県臨海事故の犠牲者。
1:07:00~原子力推進派が取った対策。1:25:00~小出さんへの質問コーナー。
③今回の地震が起きてから40数時間後の福島原発3km付近の映像。
「アワー・プラネット・TV」あまりにも報道がされないので、自分達で番組を作ったみたいです。
JVJA日本ビジュアルジャーナリスト協会のフリージャーナリスト4人の衝撃の報告です。
④最後のまとめの文章だけでも読んで下さい。↓「原発がどんな物か知ってほしい」by平井憲夫僕(U-1)は思わず泣いてしまいました。
半減期 (半分減るだけでこの期間かかります)
クリプトン85(10年)・ヨウ素131(8日)・プルトニウム239(2万4000年)・
ボロニウム210(138日)・コバルト60(5年)・セリウム144(284日)・
ルテニウム106(1年)・セシウム137(30年)・ストロンチウム90(28年)・
ラジウム226(1620年)・炭素14(5600年)
昨日(10日)宮崎県のプロボディボーダーが集まった、
JPBAの九州支部の選手会を開きました。

参加メンバー 代表:池田雄一
川越太一プロ・川越典子プロ・的本明プロ・田中亨プロ
田口美加プロ・横手奈都紀プロ・福田空プロ・遠田由美プロ
里園晋司アマ・吉田享代アマ・矢野晋平アマ・梅棹ミカアマ・芳野佳奈アマ
この日に発表されたJPBAの大会スケジュールでの、
開催日についてや、開催ポイントについて、
そして特に、先月おきた東北関東大震災の事で、
僕等に今何が出来るか?について熱く語ってきました。
そして、少し先の話になりますが、チャリティーイベントを企画しました。
来月の5月から一ヶ月に一度、
プチスクール付きの「BB練習会」を開催したいと思います。
* 会場で募金箱を設置して、集まった義援金でパッといきます・・・
先ずは一発目、
5月22日(日)朝9時、木崎浜「トイレ前P」集合詳しくは近いうちにもう一度UPします。
「原発」まさに今考える時だと思います。今、福島県での3号炉は、前の1・2・4号炉とは違います「プルサーマル」です。
原発で使われたウラン(使用済み核燃料)には、プルトニウムが含まれています。
プルトニウムとウランを混ぜた燃料(mox燃料)で発電させるのを「プルサーマル」といいます。プルサーマル炉には、プルトニウムが大量に蓄積されているので、事故が起きた時の被害は数百倍です。
①25年頃前に、チェルノブイリを憂いて…のマンガによる作品。山岸凉子の短編作品『パエトーン』(1988年作品)関り方のとても基本的な考えで、とても解りやすいと思います。
ウランやプルトーンの事も、今の知識と全く変らずに、勉強になりました。(TKS)
②ちょっと長いですが、「原発の仕組み&あり方」を一番解り易く説明をしてくれています。小出裕章さん『隠される原子力』 00:00~原発の話。05:00~チェルノブイリと福島の比較。
40:00~人間への影響(DNA)。47:00~茨城県臨海事故の犠牲者。
1:07:00~原子力推進派が取った対策。1:25:00~小出さんへの質問コーナー。
③今回の地震が起きてから40数時間後の福島原発3km付近の映像。
「アワー・プラネット・TV」あまりにも報道がされないので、自分達で番組を作ったみたいです。
JVJA日本ビジュアルジャーナリスト協会のフリージャーナリスト4人の衝撃の報告です。
④最後のまとめの文章だけでも読んで下さい。↓「原発がどんな物か知ってほしい」by平井憲夫僕(U-1)は思わず泣いてしまいました。
半減期 (半分減るだけでこの期間かかります)
クリプトン85(10年)・ヨウ素131(8日)・プルトニウム239(2万4000年)・
ボロニウム210(138日)・コバルト60(5年)・セリウム144(284日)・
ルテニウム106(1年)・セシウム137(30年)・ストロンチウム90(28年)・
ラジウム226(1620年)・炭素14(5600年)
おはようございます。
今日の天気は晴れ。風が少し冷たいですが、ロンTで過せます。
今着ているウェットは3mmジャージ、WAXはクールorコールド。
朝8時半現在、風は弱い北西(サイドオフ)。
写真はその時の木崎浜「階段前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク15~20人(3ピーク)。
パッと見、昨日と同じような感じに見えますが、昨日よりクセが有りますね~
ピークに力無くテイクオフが遅れ気味で、
しかもスピードになかなか乗らないので捕まるケースが多いです。
上手くSETの切れ端から乗れたら2・3アクション位入ってます。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で ~30人。
ここもタル速いブレイクが中心ですね~
ここもSETの切れ端のみ気持ち良くライド可能、2アクション。
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。

↑先週末に「りょうた君」からの募金をお預かりしました。 昨年の今頃の宮崎は、口蹄疫が発信されたばかりで、その後あんなに大変な状況になるとは思ってもいませんでした。昨年の「口蹄疫」の募金でも、自分のボード貯金を持って来てくれたのが本当に嬉しかった・・・し、当時も大人の意見ばかりで行動が伴っていない事を、私も痛感させられました。 今回も来てくれました。 なんか東北の人々、絶対に復興するけど、こんな気持ちが日本にある限り、日本は大丈夫な気がします。
皆さんから預かった義援金は、NGOで被災地へ向かう「KDMナオちゃん」に託そうと思います。彼は私が知りえる限りで、色々な経験の判断が、こんな混乱状況の中でも、最も信頼出来る人だと思います。彼の予定は、宮崎から支援物資を積んで陸路で行き、現地入りしている仲間とやり取りをしながら、途中で最も助けを必要とされる方に向かうやり方ですので、私たちの気持ちを直接届けられると思います。 ナオちゃんが、向かう予定日は、再度お知らせします。
仙台で被災にあわれました。プロボディボーダー角田恵のブログ
TOPICS韓国では昨日の雨に放射能(ヨウ素)が検出されて、学校126校が休校。
プロ野球も中止したみたいです。
日本では政府の報道規制が始まり、
気象学者が放射能について発言を控えるようにと通告が出ています。
この曲、みなさんもご存知の斉藤和義の有名な曲の原発バージョンです。
斉藤和義の「ずっと嘘だった・・・」この曲をめぐって、かなり規制が入り「youtube」から消されては、
また誰かがUPする、を繰り返して今の所存在しています。
本人が自分でカメラを回し、本人が替え歌で歌っています。
勇気有る行動さすがです。
おはようございます。波情報が遅れてすいません。
今日の天気も晴れです。最高のお花見日和ですが・・・
ここ最近暖か過ぎて、そろそろ葉桜になってそうですね~
現在着ているウェットは3mmジャージ、WAXはクールorコールド。
朝7時現在、風は弱い北西(サイドオフ)。面に影響ありません。
その時の木崎浜「階段前P」と「トイレ前P」の間です。↓

サイズは腹前後、SET胸。人数は各ピーク20~25人(4ピーク)混雑気味。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腹、SET胸。人数は全体で20人~
なかなか良い波でしたよ~
海から上がって来た人も、良いSETだったと口々に言っていました。
何処そこ2アクションは入っているみたい。
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。

↑先週末に「りょうた君」からの募金をお預かりしました。 昨年の今頃の宮崎は、口蹄疫が発信されたばかりで、その後あんなに大変な状況になるとは思ってもいませんでした。昨年の「口蹄疫」の募金でも、自分のボード貯金を持って来てくれたのが本当に嬉しかった・・・し、当時も大人の意見ばかりで行動が伴っていない事を、私も痛感させられました。 今回も来てくれました。 なんか東北の人々、絶対に復興するけど、こんな気持ちが日本にある限り、日本は大丈夫な気がします。
皆さんから預かった義援金は、NGOで被災地へ向かう「KDMナオちゃん」に託そうと思います。彼は私が知りえる限りで、色々な経験の判断が、こんな混乱状況の中でも、最も信頼出来る人だと思います。彼の予定は、宮崎から支援物資を積んで陸路で行き、現地入りしている仲間とやり取りをしながら、途中で最も助けを必要とされる方に向かうやり方ですので、私たちの気持ちを直接届けられると思います。 ナオちゃんが、向かう予定日は、再度お知らせします。
仙台で被災にあわれました。プロボディボーダー角田恵のブログ
「原発」まさに今考える時だと思います。今、福島県での3号炉は、前の1・2・4号炉とは違います「プルサーマル」です。
原発で使われたウラン(使用済み核燃料)には、プルトニウムが含まれています。
プルトニウムとウランを混ぜた燃料(mox燃料)で発電させるのを「プルサーマル」といいます。プルサーマル炉には、プルトニウムが大量に蓄積されているので、事故が起きた時の被害は数百倍です。
①25年頃前に、チェルノブイリを憂いて…のマンガによる作品。山岸凉子の短編作品『パエトーン』(1988年作品)関り方のとても基本的な考えで、とても解りやすいと思います。
ウランやプルトーンの事も、今の知識と全く変らずに、勉強になりました。(TKS)
②ちょっと長いですが、「原発の仕組み&あり方」を一番解り易く説明をしてくれています。小出裕章さん『隠される原子力』 00:00~原発の話。05:00~チェルノブイリと福島の比較。
40:00~人間への影響(DNA)。47:00~茨城県臨海事故の犠牲者。
1:07:00~原子力推進派が取った対策。1:25:00~小出さんへの質問コーナー。
③今回の地震が起きてから40数時間後の福島原発3km付近の映像。
「アワー・プラネット・TV」あまりにも報道がされないので、自分達で番組を作ったみたいです。
JVJA日本ビジュアルジャーナリスト協会のフリージャーナリスト4人の衝撃の報告です。
④最後のまとめの文章だけでも読んで下さい。↓「原発がどんな物か知ってほしい」by平井憲夫僕(U-1)は思わず泣いてしまいました。
半減期 (半分減るだけでこの期間かかります)
クリプトン85(10年)・ヨウ素131(8日)・プルトニウム239(2万4000年)・
ボロニウム210(138日)・コバルト60(5年)・セリウム144(284日)・
ルテニウム106(1年)・セシウム137(30年)・ストロンチウム90(28年)・
ラジウム226(1620年)・炭素14(5600年)
*木崎浜近辺のご注意*①トイレの横のゴミ収集置き場は「一般ゴミ用」ではありません。
ビーチクリーン専用です。個人が出す一般のゴミはお持ち帰り下さい。
②バイパスを下りてから住宅が多く、道が狭いので必ずゆっくり走って下さい。
海沿いでも、
時速30キロ前後を守って下さい。
③加江田河口の青島側は民家が多い為、
駐停車禁止です。加江田川の木崎浜側に停めて入水して下さい。
④環境&未来の子ども達の為
「アイドリングSTOP」にご協力下さい。
⑤毎月
第二日曜日(10時~)は「ビーチクリーンDAY」です。
⑥
「野グソ禁止」トイレに付くまで我慢して下さい。

↑上は、青島のパームビーチホテルの横の無料駐車場に隣接する「水飲み場」です。
ここで直接水を浴びると、そのまま足元に水が溜まり、コケが生え滑りやすくなり、観光客や散歩中のお爺ちゃん&お婆ちゃんが転んでいるみたいです。
本当の事を言うと、これだけサーフィンをされている人が居るのに、「シャワー施設」一つ無いのがおかしな話なのですが・・・
お年寄りの方の骨折は、寝たきり等、致命傷になりかねませんので、この事故をなるべく減らす為に、
ポリタンク等で汲んで駐車場・松林等で浴びて下さい。このブログを見ている方だけでも、本当にご協力をお願いします。
おはようございます。今日の天気は晴れ~「快晴」です。
海上がりは普通に半袖ですよ~ マジで~
4月の紫外線は真夏と変わりないので、UV対策忘れないように。
今着ているウェットは3mmジャージor起毛、WAXはクールorコールド。
10時現在、風は西北西(ややサイドのオフ)。
写真はその時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

同じ時間の「階段前P」と「トイレ前P」の間です。↓

サイズは胸~肩。人数は各ピーク30人~ (5ピーク)。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は各ピーク20人~ (3ピーク)。
とりあえず言葉は要りません、良い波です。いい土曜日です。レッツ・ラ・ゴー・サーフィン。
*久しぶりに海ネタで、良い意味で軽い感じ…
階段の付近で気づいた事です、
「犬のフン!」の後始末を、シッカリとお願いします。
今後の波の予想です
↓
続きを読む
おはようございます。
今日の天気は小雨、これから本降りになりそうです。
それでも最高気温が高く、半袖の上に何か羽織る程度で大丈夫ですね~
ウェットは3mm起毛orジャージ、WAXはクールorコールド。
10時現在、風は弱めの南風(サイド)。
これから風(南東~南西)も強くなってきそうですね~
写真はその時の木崎浜「階段前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で20人~
同じ時間の「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク20人~(3ピーク)。
「階段前P」と「トイレ前P」は似た様なコンディションですね~
基本タルい波か?速い波か?の2つです。
ピークからテイクオフして、しっかりボトムに下りて、大きく1アクションって感じです。

↑ムネ常時入る中でも、たまに来るカタ近いセット波。 いい感じで割れてる~? その他の拡大写真は、「続きを読む」に紹介します。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は ~10人。
全体的にショルダーが短めですね~
ピークから乗るとスープに捕まって、切れ目から乗ろうとすると置いていかれるって感じ。
写真の波もレギュラーに乗れば走れたかも? 波の見極めがかなり大切ですね~
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。

↑先週末に「りょうた君」からの募金をお預かりしました。 昨年の今頃の宮崎は、口蹄疫が発信されたばかりで、その後あんなに大変な状況になるとは思ってもいませんでした。昨年の「口蹄疫」の募金でも、自分のボード貯金を持って来てくれたのが本当に嬉しかった・・・し、当時も大人の意見ばかりで行動が伴っていない事を、私も痛感させられました。 今回も来てくれました。 なんか東北の人々、絶対に復興するけど、こんな気持ちが日本にある限り、日本は大丈夫な気がします。
皆さんから預かった義援金は、NGOで被災地へ向かう「KDMナオちゃん」に託そうと思います。彼は私が知りえる限りで、色々な経験の判断が、こんな混乱状況の中でも、最も信頼出来る人だと思います。彼の予定は、宮崎から支援物資を積んで陸路で行き、現地入りしている仲間とやり取りをしながら、途中で最も助けを必要とされる方に向かうやり方ですので、私たちの気持ちを直接届けられると思います。 ナオちゃんが、向かう予定日は、再度お知らせします。
仙台で被災にあわれました。プロボディボーダー角田恵のブログ
「原発」まさに今考える時だと思います。今、福島県での3号炉は、前の1・2・4号炉とは違います「プルサーマル」です。
原発で使われたウラン(使用済み核燃料)には、プルトニウムが含まれています。
プルトニウムとウランを混ぜた燃料(mox燃料)で発電させるのを「プルサーマル」といいます。
プルサーマル炉には、プルトニウムが大量に蓄積されているので、事故が起きた時の被害は数百倍です。
①25年頃前に、チェルノブイリを憂いて…のマンガによる作品。山岸凉子の短編作品『パエトーン』(1988年作品)関り方のとても基本的な考えで、とても解りやすいと思います。
ウランやプルトーンの事も、今の知識と全く変らずに、勉強になりました。(TKS)
②ちょっと長いですが、「原発の仕組み&あり方」を一番解り易く説明をしてくれています。小出裕章さん『隠される原子力』 00:00~原発の話。05:00~チェルノブイリと福島の比較。
40:00~人間への影響(DNA)。47:00~茨城県臨海事故の犠牲者。
1:07:00~原子力推進派が取った対策。1:25:00~小出さんへの質問コーナー。
③今回の地震が起きてから40数時間後の福島原発3km付近の映像。
「アワー・プラネット・TV」あまりにも報道がされないので、自分達で番組を作ったみたいです。
JVJA日本ビジュアルジャーナリスト協会のフリージャーナリスト4人の衝撃の報告です。
④最後のまとめの文章だけでも読んで下さい。↓「原発がどんな物か知ってほしい」by平井憲夫僕(U-1)は思わず泣いてしまいました。
半減期 (半分減るだけでこの期間かかります)
クリプトン85(10年)・ヨウ素131(8日)・プルトニウム239(2万4000年)・
ボロニウム210(138日)・コバルト60(5年)・セリウム144(284日)・
ルテニウム106(1年)・セシウム137(30年)・ストロンチウム90(28年)・
ラジウム226(1620年)・炭素14(5600年)今日の午前中の木崎浜&今後の波の予想です
↓
続きを読む
TOPICS世界の基準(野菜のヨウ素131)
ECは500ベクレル、アメリカは170ベクレル、
日本は2000ベクレル。
ウクライナは野菜70ベクレル、飲料水2ベクレル、肉や魚200ベクレル。
『ポレーシェ』N0.122,p2。(NPO法人チェルノブイリ救援・中部ニュースレター)
チェルノブイリ事故後の10年間で、
スウェーデンでは0.1MBq/m2で11%のガンが増えた。
日本の0.9MBq/m2の汚染地域ではその率のままとして
90%増えることになる。
おはようございます。今日の天気は曇り。
ビーチに立つと少し風があるので肌寒いですね~
最近、被災地(宮城県・福島県)から沢山の人が宮崎に引越しをされてきています。
昨日来店されたご夫婦も放射能が降り注ぐ中
「必死でボードとウェットだけ持って来た」っと言われてました。
宮崎に来られてまだ間が無いので、不自由な所も多いとは思いますが、
何処のスーパーが新鮮で何曜日が安いか?
何処のスーパーの惣菜コーナーが何時から安くなるか? 安い物件(不動産)?
色々解りやすく道なども説明いたしますので何なりと聞いて下さい。
さてさて今日の波情報です。
現在ローカルが着ているウェットは3mmフル、WAXはクールorコールド。
関東&関西の方なら3mmジョージで大丈夫でしょう。
10時現在、風は南東(サイドオン)。
写真はその時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

同じ時間の「階段前P」と「トイレ前P」の間。↓

サイズは胸~肩。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。
サイズが落ち着き、南風の南ウネリです。
ウネリと風が昨日と全く逆で、カレントも逆です。
でも昨日の北ウネリよりも地形が合っているので、とりあえず遊べま~す。
同じ時間の「加江田P」です。↓

サイズは胸前後。人数は ~5人。
「トイレ前P」周辺よりもサイズは落ち着いていますが、
写真の様に走れそうな波もウネリが開いてしまって捕まりやすく、ショートライド中心ですね~
「東北関東大震災」の募金受け付けています。
今度は、少し元気な宮崎県民が被災地を助ける番だと思います。

↑先週末に「りょうた君」からの募金をお預かりしました。 昨年の今頃の宮崎は、口蹄疫が発信されたばかりで、その後あんなに大変な状況になるとは思ってもいませんでした。昨年の「口蹄疫」の募金でも、自分のボード貯金を持って来てくれたのが本当に嬉しかった・・・し、当時も大人の意見ばかりで行動が伴っていない事を、私も痛感させられました。 今回も来てくれました。 なんか東北の人々、絶対に復興するけど、こんな気持ちが日本にある限り、日本は大丈夫な気がします。
皆さんから預かった義援金は、NGOで被災地へ向かう「KDMナオちゃん」に託そうと思います。彼は私が知りえる限りで、色々な経験の判断が、こんな混乱状況の中でも、最も信頼出来る人だと思います。彼の予定は、宮崎から支援物資を積んで陸路で行き、現地入りしている仲間とやり取りをしながら、途中で最も助けを必要とされる方に向かうやり方ですので、私たちの気持ちを直接届けられると思います。 ナオちゃんが、向かう予定日は、再度お知らせします。
仙台で被災にあわれました→ プロボディボーダー角田恵のブログ
「原発」まさに今考える時だと思います。今、福島県での3号炉は、前の1・2・4号炉とは違います「プルサーマル」です。
原発で使われたウラン(使用済み核燃料)には、プルトニウムが含まれています。
プルトニウムとウランを混ぜた燃料(mox燃料)で発電させるのを「プルサーマル」といいます。
プルサーマル炉には、プルトニウムが大量に蓄積されているので、事故が起きた時の被害は数百倍です。
①25年頃前に、チェルノブイリを憂いて…のマンガによる作品。山岸凉子の短編作品『パエトーン』(1988年作品)関り方のとても基本的な考えで、とても解りやすいと思います。
ウランやプルトーンの事も、今の知識と全く変らずに、勉強になりました。(TKS)
②ちょっと長いですが、「原発の仕組み&あり方」を一番解り易く説明をしてくれています。小出裕章さん『隠される原子力』 00:00~原発の話。05:00~チェルノブイリと福島の比較。
40:00~人間への影響(DNA)。47:00~茨城県臨海事故の犠牲者。
1:07:00~原子力推進派が取った対策。1:25:00~小出さんへの質問コーナー。
③今回の地震が起きてから40数時間後の福島原発3km付近の映像。
「アワー・プラネット・TV」あまりにも報道がされないので、自分達で番組を作ったみたいです。
JVJA日本ビジュアルジャーナリスト協会のフリージャーナリスト4人の衝撃の報告です。
④最後のまとめの文章だけでも読んで下さい。↓「原発がどんな物か知ってほしい」by平井憲夫僕(U-1)は思わず泣いてしまいました。
半減期 (半分減るだけでこの期間かかります)
クリプトン85(10年)・ヨウ素131(8日)・プルトニウム239(2万4000年)・
ボロニウム210(138日)・コバルト60(5年)・セリウム144(284日)・
ルテニウム106(1年)・セシウム137(30年)・ストロンチウム90(28年)・
ラジウム226(1620年)・炭素14(5600年)
