おはようございます。今日の天気は台風一過で朝の7時から快晴。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、風が冷たい為にスプリングorタッパー必要です。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は強めの西(青島はサイド)。面に影響多少あり。
写真は朝10時の「青島P」正面です。↓

サイズは肩~頭、SET頭半。入水者無し。

色々なウネリが混じっている中の、直で入って来る北ウネリ、強い西風(サイド)による強いカレントでほぼクローズOUT状態。
SETが入ってくるとGETしんどいのと、やっと出てもポジショニング難しいので、ほとんどショートライドです。
夕方どうかな? 期待は薄いです。
台風一過サーフポイント。



おはようございます。今日の天気は台風17号の影響で朝から雨。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、長袖タッパーかスプリング。
使っているWAXは、まだトロピカルで大丈夫です。
今日もメインポイントの「木崎浜」は、絶対クローズだと決め付けながら
いつもの河口の橋を渡ると「あれ?サイズが無い(驚)」これはチェックしなければ・・・
10時現在、風は肌に感じる程度。面に影響なし。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは肩前後、SET頭。入水者無し。

全体的にタルい波が目立ちます。いい感じで入っているショルダーも途中で無くなる感じ。
逆にいつものミドルはド・ダンパーです。どちらにしても1アクションのみ。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは胸~肩、SET頭チョイ。人数は全体で10人程度。

良い波です。レギュラーもグーフィーもほど良くショルダー張って楽しめてます。

「嵐の前の静けさ」ですね~ 中級レベルの人は十分にアクション入ります。

初心者の方は無理せずに見学、または「青島P」に入りましょう。
おはようございます。今日の天気は晴れ、今日の午後は夏日になりそう。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、風が冷たい為にタッパー必要です。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。

今日も木崎浜方面は「真っ白」クローズOUT。
朝7時現在、風は北西(青島はサイドオン)。面に影響多少有り。
今日から大潮ですかね~ この時間帯は潮がまだ多いです、干潮は昼になります。

写真は朝7時の「青島P」正面です。↓

サイズは肩~頭。人数バラけた20人~

色々な向きのウネリがランダムに入ってきますが、
地形の良い黄色のブイ前だけ形の良いレギュラーがブレイクしてます。
少しカレントが有るのでポジショニングは難しいですが、とりあえずは1・2アクション入ってます。
朝7時半、今回の台風18号でサイズUPしたポイント。

胸~肩、SET頭半近く(5本だけ連続でダブル位の入ってきました(笑))
おはようございます。今日の天気は曇り時々晴れ。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、風が冷たい為にタッパー必要です。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は強めの北東(サイドオン)。面に影響アリアリ。
今日は朝から台風の影響で木崎浜はクローズOUT。
写真は朝10時の「青島P」正面です。↓

サイズは胸~肩、SET頭。人数バラけた15人~

意外と落ち着いていますね~ 波数とカレントが有るので、

ポジショニングは難しいですが、とりあえずは楽しめています。
写真は同じ時間の「局裏P」です。↓

サイズは不明。入水者無し。
凄い波入ってきています、GET不可能。
9月23日(日)に、宮崎の北のポイント延岡市で行なわれた「うみがめCUP」。
同じ時期に「九州OPEN」も木崎浜で開催されました。
そのボディボードの全クラスを「NEWWAVE」が捕らせて頂きました。
写真は「ウミガメCUP」のファイナリストの写真です。

優勝した陣真夏海(マナミ・中学1年生)ちゃんです。
5歳位から「オーシャンカップ」の子供ボディボードスクールに参加してくれて、今年でもう12歳(驚)。
僕がミッチリ教えているわけでもなく(笑)勝手に上手くなっている感じ・・・
スクール時のライディングチャック後に
「次の課題はそこのセクションで、次はエルロロで攻めた方が良い」とか言うと、
一ヶ月後ちゃんと出来ている感じ(笑)得意技は超~深いボトムターン。
ま~そんなこんなで、本当に近い将来が楽しみな真夏海ちゃんです。
本当におめでと~
マオウPROプレゼンありがとう御座いました。
嬉しいコンテスト結果も…ホント感謝カンシャですね~
ところで、波乗りの時の「ビーチタオル」の話?
↓
続きを読む
おはようございます。今日の天気は晴れ。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、風が冷たい為にタッパー必要です。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は強めの北東(サイドオン)。面に影響アリアリ。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは肩~頭、SET頭オーバー。入水者無し。
強い北ウネリ、強い北風、それによる強いカレントでクローズOUT。
沖に出てもどの波に乗っていいか解らない感じです。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは胸~肩、頭。入水者無し?(サンダルが二つほど揃えて置いていましたが・・・)
ここはギリギリ出来そうですが、波数とカレントが半端無いので無理です?嫌です(笑)。
青島Pも決して良くは無いですが・・・
青島寄りは、ウネリも風も正面なので、木崎浜よりは素直にブレイクしています。
入られる時はカレントも有るので、気をつけて入って下さい。
(携帯からのUPなので、写真が逆向きになったらすいません。)
おはようございます。今日の天気は曇り時々晴れ。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、風が冷たい為にタッパー程度必要です。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
8時現在、風は肌に感じる程度の西北西(ややサイドのオフ)。面に影響なし。
写真は朝8時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク10~15人(3ピーク)

北ウネリをもろ喰らってカレント+かなりランダムなブレイクでポジショニング難しいです。
所々砂のついているポイントで形の良いブレイクが有りますが1・2アクションですね~
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で20人前後(4ピーク)

ここは少しタルいながらも、北ウネリの影響をあまり喰らってないですね~
ピークから乗ればアップスでタイミング取って2アクション入ってます。
おはようございます。今日の天気曇り時々晴れ。
今日まで「階段前P」~「トイレ前P」まで「九州OPEN」開催「BEWET」(サンコー)も出店中。↓

今や世界のトッププロ(40人)の3分の1がこのサンコー社のウェットスーツを着ています。
「ナイキ6.0」「ハーレー」「オークリー」「パタゴニア」。
右側の「オークリー」のスプリングは、多分ブラジルの「アドリアーノ・デ・スーザ」のだと思います。
工場長の尾崎さんも「試着会もしているので、ドンドン来て着て下さい」だそうです。

宮崎駅裏の公園横からの出店、「オールウェーズカフェ」のアサイーボール¥500-
HAWAIIに行った事のある人だったら、この量でこの「安さ」解ると思います。
地元の人が着ているのは、サーフトランクス。朝・夕は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は弱い北東(サイドオン)。面に影響出て来てます。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」大会会場の波です。↓

サイズは腰~腹、SET胸。人数はヒート中の為4人。
昨日からの北風の影響で、サイズが上がったもののウネリが北ウネリに変りました。
なので地形と合わず、所々ランダムにブレイクしていますね~
SETの切れ目からが一番力がありますが、途中タルくなるので、
その手前でカットバックで上手く乗り継げばインサイドまでアクション入れながら乗れます。
ハッキリ入って難しいブレイクです。選手の方々頑張って下さい(人事で~す(笑))。
少し早めの朝7時「加江田P」河口寄りです。↓フリーサーフィン可能。

サイズは腹前後、SET胸。人数は各ピーク15人~(2・3ピーク)
さいずUPしたものの、タルい波は変らずって感じです。
SETのピークも地形とウネリが合わずポジショニング難しいので、
しっかりとカレントに逆らい、SETの切れ目から乗って1・2アクションってとこです。
写真は同じ時間の「階段前P」左の清武河口付近です。↓ フリーサーフィン可能。

サイズは腹~胸、ピーク肩。人数は全体で30人(3ピーク)。

見た目よりもいい波でしたね~
他のポイント同様ウネリはランダムですが、地形の良いピークは三角に割れています。
大きく1アクションか、2アクション位は入ってます。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(サイズが大きい場合、青島に移動)です。今年も宜しくお願いいたします。
おはようございます。今日の天気曇り時々晴れ小雨。
今日と明日は「階段前P」~「トイレ前P」まで「九州OPEN」開催中その周りで色々な店が出店中。↓

「オールウェーズカフェ」からアサイーボール&マラサダの販売。

宮崎発信のリーシュ&デッキパッチのブランド「SUMR(サーマー)」のブース。
地元の人が着ているのは、サーフトランクス。朝・夕は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は肌に感じる程度(オフ)。面に影響なし。
写真は朝8時半の木崎浜「トイレ前P」大会会場の波です。↓

サイズは腰~腹~SET腹上。人数はヒート中の為4人。

ここだけ本当にいい波ですね~大きく2アクション入ってます。

三角にブレイクしています。

少しタルいセクションも有りますが・・・
写真は同じ時間の「加江田P」河口寄りです。↓フリーサーフィン可能。

サイズは腰前後、SET腹。人数は全体で20人~(2ピーク)

少しサイズが落ちたように感じますね~
力も無さそうでウネリに置いていかれている人が目立ちます。
ピークからテイクオフして、ウォーキングの練習でショルダー走って、波が無くなる感じです(苦笑)。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(サイズが大きい場合、青島に移動)です。今年も宜しくお願いいたします。
おはようございます。今日の天気曇り時々晴れ。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(サイズが大きい場合、青島に移動)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。朝・夕は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は北西風(サイドオフ)。面に影響なし。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腰前後~SET腹。人数は取り合いの35人。

ファンウェーブが続いていますが・・・今日もなにせ人が多い(苦笑)
明日と明後日はここで「九州OPEN」です。

満潮時間とかぶって割れ辛く、結局インサイドブレイク中心ですが、2アクション入ってます。
写真は同じ時間の「加江田P」河口です。↓

サイズは腰前後、SET腹。人数は全体で15人程度(2ピーク)

今日のこの時間帯は潮が多くて、砂のついている河口の中に皆さん入っています。
途中でウネリに戻すので、インサイドまでは繋げませんが、
その間にウォーキングなど2アクション位入っています。
おはようございます。今日の天気曇り時々晴れ。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(サイズが大きい場合、青島に移動)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。朝・夕は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は西風(オフ)。面に影響なし。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腰前後~SET腹。人数は取り合いの37人。

今日もファンウェーブですが・・・なにせ人が多い(苦笑)

普通に1・2アクション入りますがトラブルのない様に願います。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腰~腹、SET腹上。人数は全体で15人程度(2ピーク)

全体的に割れ辛いブレイク中心で、SETのみしか乗れない状態です。
切れ端からテイクオフすると直ぐにショルダーが無くなってしまうので、
ピークからアップスで抜けて、タルくなるセクションをカットバックで繋いでいくって感じです。
おはようございます。今日の天気は台風の接近で基本雨です。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(サイズが大きい場合、青島に移動)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。夕方は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
木崎浜はクローズだったので直接「青島P」にきました。
10時現在、風は強めの南南西(サイドオフ)。面に影響なし。
写真はその時の「青島P」正面です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク10~20名(4ピーク・やや混雑)。

頭位に見えますが・・・この写真は子供です。↑(笑)

風の影響とウネリの向きでカレントは少し有るものの
ポジショニングをキープすればファンウェーブで楽しめています。
SETの切れ目と、ミドル付近でも2アクション位入りそうですね~
おはようございます。今日の天気は台風の接近で基本雨です。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(サイズが大きい場合、青島に移動)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。夕方は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は強めの南東(サイドオン)。面に影響アリアリ。
写真は朝10時の木崎浜です。↓

サイズは肩~頭、SET頭オーバー。入水者無し。
サイズって言うより、ウネリと風と地形が合わずクローズですね~
写真は10時前の「青島P」正面です。↓

サイズは腹~胸、ピークのみ肩。人数は全体で20名程度。

風の影響とウネリの向きでカレントは有るものの
ポジショニングをキープすれば十分に乗れる波きていますね~
地形に左右されながらもSETの切れ目から1・2アクション入ってます。
おはようございます。今日の天気は台風の接近で不安定な状態です。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(サイズが大きい場合、青島に移動)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。夕方は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は北東(サイドオン)。面に影響出て来ています。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹前後、SET胸。人数は25人~

大潮に為に、朝一は潮が多すぎてタルいブレイクが中心で、
潮が引いて所々割れ出したと思ったらこの北風です。
少しウネリがバラけてきました、1アクションってとこでしょう。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク20人~(2ピーク混雑気味)

いつもの地形は有るのですが、確実に風の影響出て来てますね~
さっきまで入っていた人に話を聞いたら、風は北寄りでカレントは逆に流れるみたいです。
ここも1・2アクションでしょうね~ 今の所楽しめています。
おはようございます。今日の天気は晴れ、宮崎はまだまだ夏です。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(サイズが大きい場合、青島に移動)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。夕方は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は肌に感じる程度の東風。面に影響なし。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は15人~

北ウネリが収まり、いつもの波質に戻っています。
レギュラー&グーフィー共に2アクションは入っています。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腹~胸、ピーク肩。人数は各ピーク10人~(2ピーク)

今日もここの地形は健在ですね~(笑)
入ると途中地形が深く、タルくなる所も有りますが、
カットバックや姿勢を低くしてウネリを乗り継ぐと、かなり距離乗れています。
おはようございます。今日の天気は晴れ時々曇り
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。夕方は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
8時半現在、風は肌に感じる程度の東風。面に多少影響出てます。
写真は朝8時半の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸、SET肩。人数は無し
北ウネリに変りウネリと地形が合ってません。今日はチーン。
「トイレ前P」右側の乗れるグーフィー。↓

サイズは腹~胸。人数は20人~
たま~に形の良い波がブレイクしています。上手な人で2アクションですかね~
この奥のレギュラーもブレイクしていますが、北ウネリの時は開きますね~
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは胸前後、SET頭。人数は各ピーク15人~(3ピーク)

ここは地形が安定していますね~ 今日の中で一番綺麗にブレイクしています。
SETのピークから乗ってショルダーまで抜けて2・3アクション位入っていますね~
おはようございます。今日の天気は曇り時々晴れ
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。夕方は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
8時現在、風は肌に感じる程度。面に影響なし。
写真は朝8時の木崎浜「トイレ前P」です。↓
サイズは腹前後~胸。人数は15人~

昨日は9時位には北風が入り一気にダメになりましたが・・・
今日は10時現在もキープしています。
少しタル目ではありますが、カットバックで繋いで
インサイドで張ってくる波にラストアクション入ってます。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腰~腹、SET胸。人数は各ピーク20人~(2ピーク)

ここは地形が安定していますね~ SET間が長く感じますが、
SETのピークから乗ってウォーキング&カットバックの練習出来ています。
おはようございます。今日も良い天気~(サザエさん風)
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。夕方は風冷たくタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は肌に感じる程度の東(オン)。今の所、面に影響出てません。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~腹上。人数は20人~

少しウネリが北寄りに変わって、若干サイズDOWNしている様な感じです。
写真で見るとそうでもなさそうですけどね~
今日もファンウェーブで1・2アクションで楽しめています。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腰~腹、SET胸。人数は各ピーク20人~

ここのSETは、昨日のサイズキープしてくれてます。
今日は昨日より少しタル速い波が多いですね~
フローターで乗り継ぎながらカットバックでインサイドまで繋げてます。
おはようございます。今日の天気は晴れ(過ぎ~)。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクス。夕方はタッパー要ります。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
7時半現在、風は肌に感じる程度の西北西(ほぼオフ)。面に影響なし。
写真は朝7時半の木崎浜「トイレ前P」です。↓

「ブラストCUP」開催中。サイズは腰~腹~SET胸。

昨日よりSETは減ったものの、大会なら十二分に良いコンディションです。
選手の皆さん、スタッフの皆さん頑張って下さい。
写真はフリーサーフィンが可能な「階段前P」の左です↓。

サイズは腰~腹、たまのSET胸。人数は各ピーク15人~(4・5ピーク。軽く混雑)

少し速めのブレイク中心ですが、切れ端良い波ですね~
2アクション位は入っています。初心者にはテイクオフ少し厳しそうです。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腰~腹、SET胸。人数は各ピーク20人~(2・3ピーク。軽く混雑)

ここもSETは、昨日のサイズキープしてくれてます。
今日は昨日より少しタルい波が目立ちますね~
それでもロングボードならウォーキングからのカットバックでインサイドまで繋げてます。
*10時現在、少し東寄りの風が吹いてきました。
それでもまだ大きなコンディションの変化はありません。
切れ間から1・2アクションは入ってます。
おはようございます。今日の天気は曇り時々晴れ、所により雨。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクスかタッパー程度。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は肌に感じる程度。面に影響なし。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~SET胸。人数は全体で25人~(2ピーク混雑)

今日は起きれなかった(苦笑)
とりあえず昨日と同じサイズキープしています。
2アクション位は普通に入っています。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク20人~(2ピーク。軽く混雑)

ここも昨日のサイズキープしてくれてます。
全体的にタルいブレイクに見えますが、昨日同様カットバックで繋げばインサイドまでロングライド出来ています。
おはようございます。今日の天気は曇り時々晴れ。
今日は久々に雨マークが無かったです。
第22回ユーザーズCUPの日程が決まりました。
11月11日(日)木崎浜(青島)です。今年も宜しくお願いいたします。地元の人が着ているのは、サーフトランクスかタッパー程度。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
7時現在、風は肌に感じる程度。面ツル。
写真は朝7時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~SET胸。人数は全体で25人~(2ピーク混雑)

最近波が良いので今日も頑張って早起きしました(笑)
1サイズ下がりましたが今日も良いウネリが入ってきてます。
1サイズ小さい分、今日はSETの切れ目から2アクションって感じですね~
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク15人~(2ピーク)

潮の満ち引きの時間帯なんですかね~
1サイズ下がったものの、昨日よりショルダーの角度が良く力有りそうです。

カットバックで繋ぐと超~ロングライド出来てます。
10時現在、少し潮が多くなりSETが続くとバックウォッシュが入りますが、まだまだ十分に楽しめます。
おはようございます。今日の天気は曇り時々晴れ。
今日も予報では昼から降水確率70%です・・・
地元の人が着ているのは、サーフトランクスかタッパー程度。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
7時現在、風は肌に感じる程度。面ツル。
写真は朝7時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸、MAXSET肩。人数は全体で25人~(2ピーク混雑)

今日は頑張って早起きしました(笑)今日もサイズキープして良いウネリが入っています。

少しシフトしてポジショニングにヤキモキしますが、SETの切れ目から2・3アクション入ってます。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク20人~(2ピーク)

ここも綺麗なブレイクしていますね~

ロングウォールをアップスで繋いで2アクションは普通に入っています。
10時現在、少し潮が多くなりミドルSETが割れ辛くなってきていますが、十分に乗れる波来ています。
おはようございます。今日の天気は晴れ。
今日も予報では昼から降水確率50%です・・・
地元の人が着ているのはサーフトランクス(ビキニ)&ラッシュガード(雨の日はタッパー)。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は北東(サイドオン)。面に影響出てきています。
写真は朝10時の木崎浜「トイレ前P」です。↓

サイズは胸前後、ピーク肩。人数は全体で35人~(2ピーク混雑)

昨日からいきなりサイズUPしました。今日もキープしています。

全体的に綺麗にブレイクしてますね~SETの切れ目から2・3アクション入ってます。
写真は同じ時間の「加江田P」少し河口寄りです。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク20人(2ピーク)

途中タルくなるセクション有りますが、早く気付いてカットバック等すればかなりロングライド出来ています。
今日もカットバック&ウォーキングの練習になりそうです。
先週から調子を崩してました、弊社のデル君でしたが、週明けてなんとかサポートセンターのお陰で復旧しました。
取り急ぎ皆さんにご報告します。
特に心配してくれてた皆さん、ハリー君にも… ありがとう~
おはようございます。
すいません今日もiPhoneから入力なので文字情報だけです。
今日の天気は曇り、過ごし安い天気です。
地元の人が着ているのはサーフトランクス(ビキニ)&ラッシュガード(雨の日はタッパー)。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風はほぼ無風。面ツル。
朝10時の木崎浜「トイレ前P」は、
サイズは腰〜腹。人数は全体で30人~(2ピーク混雑)
北ウネリが弱まり、綺麗なブレイクになりました。
まだ潮が多いのかショルダーが張り辛いですが、
セットの切れ端から2アクションは入ってます。
同じ時間の「加江田P」少し河口寄りは、
サイズ腰前後。人数は20人(2ピーク混雑)
ウネリはまとまったもののダラダラのブレイクです。
途中で無くなる波も有り、ロングボードで上手く乗り継いで1・2アクションですね〜
おはようございます。
すいません、パソコンの調子が悪く
iPhoneから入力しているので何日か文字情報だけです。
今日の天気は晴れ。今日も降水確率高めなのですが…
地元の人が着ているのはサーフトランクス(ビキニ)&ラッシュガード(雨の日はタッパー)。
使っているWAXは、トロピカル(真夏用)です。
10時現在、風は北北東(サイドオン)。面に影響出ていません。
朝10時の木崎浜「トイレ前P」は、
サイズは腰前後、頑張って腹。人数は全体で40人~(2・3ピーク混雑)
昨日から北ウネリに変わり、地形と波が合ってません。
セットの切れ端から頑張って1アクション程度です。
同じ時間の「加江田P」少し河口寄りは、
サイズ腰~ピークのみ腰上。人数は各ピーク20人以上(2ピーク混雑)
ここも残念ながらダラダラのブレイクです。
ロングボードで上手く乗り継いで1アクションですね〜
ウォーキングとカットバックの練習は出来そうです。