おはようございます。

今日の天気は曇り時々霧雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、2~3mmフルスーツ。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮05時41分、満潮12時38分、干潮19時11分。
朝8時現在の風は、ほぼ無風。面に影響なし。カレントは所々強めにあり。
今日まで~
フルスーツオーダーフェアー
最新の起毛素材を使用。カラーも選べます。
全身を計り、自分のサイズにピッタリな
「フルオーダー」が無料。スタンダードになった、
「NONZIP」モデルが無料。
フルオーダーのフルスーツが
¥68000(+税)で出来上がります。
少し上の生地が気になる人は・・・↓
デザインラバー or ビーチタオル が選べます。フルオーダー
¥88000(+税)です。
→
「BEWET」ウェットスーツHP写真は、朝8時前の木崎浜
「加江田P」河口です。↓

サイズは胸前後、ピーク肩。人数は全体で15人。

良い波割れとります。

ロングボードだけでなく、ショートボードでも3・4アクション入っとります。

写真は、大体同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク10~15人(3ピーク)。

サイズDOWN&パワーDOWN。

ウネリに力無く、そのまま地形が出てしまって、浅い所はダンパー、深い所はタルタルで、コンディション悪いです。
10時現在、
「階段前P」付近だけ2アクション入る波質になってきました。

サイズは胸~肩。人数は各ピーク20人(4ピーク。混雑なピークあり)

所々、ブレイクが速くなったり、トロくなったりしていますが、十分に楽しめていますね~

ここ何日かは、潮が満ちている時の方が波が良いですね~
16時半の木崎浜「トイレ前P」の波情報です。

サイズは腹~胸、所によりピーク肩。

風は弱い西風(オフ)。 人数は各ピーク10~15人程度。

朝よりウネリがまとまり、素直に入ってきていますが・・・ダンパー気味のブレイク多めです。
中級者レベルの人のみ、切れ目からアップスでスピード付けて1・2アクションと言ったところです。
「BEWET」オーダーフェア。明日まで

最新の起毛素材を使用。カラーも選べます。
全身を計り、自分のサイズにピッタリな
「フルオーダー」が無料。スタンダードになった、
「NONZIP」モデルが無料。
フルオーダーのフルスーツが
¥68000(+税)で出来上がります。
→
「BEWET」ウェットスーツHP
①オークリーのサングラス
②時計
心当たりが有る人は、メールではなく、電話(0985-58-2155)でご連絡下さい。
おはようございます。
今日の天気は晴れ時々うす曇。
地元の人が着ているウェットスーツは、2~3mmフルスーツ。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮04時35分、満潮11時36分、干潮17時47分。
朝9時現在の風は、西北西(サイドオフ)。面に影響なし。カレントは所々強めにあり。
明日までです。「BEWET」辻裕次郎グランドチャンピオン記念フェア
15日間限定ですので、買い替えを考えている人は急いで下さい。
→
「BEWET」ウェットスーツHP写真は、朝9時前の木崎浜
「加江田P」河口付近です。↓

サイズは胸~肩、MAXSET頭。人数は全体で5人程度。

少しサイズUPしているんですかね~?アウトサイドが凄く遠く感じます。

形は綺麗に割れるのですが、速いブレイクが多くショートライド中心です。

ミドル付近がキープ出来れば乗れそうです。
「303」辻裕次郎JPSAグランドチャンピオン記念フェア
「JUN・JO × 303 × YJ 」
最近、パキパキのショートボードは体力的に無理があるかな?
って感じている方に、パキパキショートボード脱出モデル登場ですね~
テイクオフが早いのに、ボードの動きは変わらず、理想的なボードです。
気になる方は →
「303」サーフボードHP写真は、大体同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは胸~肩、たま~に頭。

人数は各ピーク10~15人(2ピーク)。

ここもSETは、サイズキープか?UPって感じですかね~

それでも昨日より素直にブレイクしているので、ここだけは沢山人が入っています。

レフト&ライト共に形良いSET乗れば、チューブセクションor2アクション入ってます。
16時半の木崎浜「トイレ前P」の波情報です。

サイズは腹~胸。 風はほぼ無風。 人数は10人程度。

ウネリバラけ気味で切れ目から大きく1アクションか。軽めに2アクション。
明日は天気が回復する予報。確実に波も残ってます。楽しい週末をお過ごし下さい。
今日はボディボードスクールでした。2014年11月28日(金)
レベル : ボディボード初心者脱出コース
開催場所 : 「青島P」パームビーチH前
天気 : 曇り時々小雨
サイズ : 腰~腹
講師 : U-1
写真は12時過ぎの「青島P」です。↓

人物の写真を撮るのを忘れたので、スクールをした「パームビーチH前」の写真です。↓

パット見は力無く、タル速いダンパーに見えましたが、
入ってみるとR&G共に2アクション入る、スクールにはぴったりな波質でした。
ただいま、スピンやエルロロの技を練習中のMちゃん。
元々サーフィンを長くしているので、TOPに上るタイミングがBBの場合だと遅過ぎるのが悩み。
サーフィンの場合は、波がブレイクしそうな時に、素早く身体が反応すれば、TOPに上がれてリップアクションが出来ますが、ボディボードはサーフィンと違い、ブレイクしそうな波を予測して、早目にTOPに上がっておかないと、リップに間に合いません。
なのでエルロロもエアーも、リップにドンピシャで当てる感覚は、直角の水の壁を立てに登って、自分で波を崩していく感覚です。
こうなるには先ず、ボードを自分の身体に一部にする必要があります(一番難しいですが・・・)。
ボディボードは肘&腰に体重を乗せてコントロールするので、しっかりとした体重移動でスピードを付ける事。
当てたいリップに向かって行く時は、肘を90度以上曲げて、姿勢を低くして、進行方向を見る事。
意識して練習しましょうね~
↑ そんな手本を近くで見たい方は↓来月12月13(土)・14日(日)で、木崎浜で開催される
全国からプロボディボーダーが集まります。
当然、観戦無料。楽しいブースも沢山出てます。
是非是非お越し下さい。
おはようございます。

今日の天気は曇り時々小雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、2~3mmフルスーツ。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮03時41分、満潮10時38分、干潮16時30分。
朝10時現在の風は、ほぼ無風。面に影響なし。カレントは所々あり。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」河口付近です。↓

サイズは胸~肩、ピーク頭。人数は3人。

ここのレギュラーだけ、綺麗にブレイクしますね~

タルいセクションと、速いセクションを上手く乗り継げば、かなりインサイドまでライド可能です。
「T-LINEAL(ティーリニアル)」秋冬物入荷中



写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」正面です。↓

サイズは胸前後、SET頭近く。人数は10人程度。

SET以外は乗れないですが、一番大きいSETは魅力的ですね~(笑)

アップスとカットバックでタイミング取りながら、2アクション入ってます。

ボディボードならインサイドのショアーブレイクで、ラストアクションヒーローです。
「T-LINEAL(ティーリニアル)」秋冬物入荷



去年から展開している
レディースも入ってますよ~
送料無料でお店に届くので、遠慮無く見に、そして注文してください。アイテムを詳しく見たい方は →
「T-LINEAL」HP
16時の木崎浜「トイレ前P」の波情報です。

サイズは腹~胸。 風は強めの北東(サイドオン)。 人数は5人程度。

ウネリに力が有りパワフルですが、基本速めで、切れ目からアップスして、大きく1アクションって感じの波質です。
明日からまた天気は下り坂・・・気温は高めですが・・・トホホ・・・
九州最大ボディボードアマチュアイベント
今年はボディボードスクール(ビギナー・スピン・エルロロ・上級クラス)無料です。僕(U-1)は、両イベント共に参加しますので、ドシドシ参加下さい。
大会ヒート後、プロのエキシビジョンもする予定で~す。エントリー費、たったの1500円。
まだ各ヒートの空きは有るそうなので、是非今からでも参加下さい。
おはようございます。

今日の天気は晴れ~快晴~
地元の人が着ているウェットスーツは、2~3mmフルスーツ
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮09時48分、干潮15時29分、満潮20時56分。
朝9時半現在の風は、弱い北西(ややサイドのオフ)。面に影響多少あり。カレントは所々強めにあり。
ペットボトル2ℓ×2本入る保温ショルダーバッグ
旅先での持ちやすさや、マンション等での、大きいポリタンクの持ち運びが大変な人にお勧め。
¥2000(+税)写真は、朝9時半の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩、SET頭。人数は全体で5人程度(3ピーク)。

今日は、ここが一番良く見えましたね~

とりあえず両サイド共に、切れ目から1・2アクションは入ってます。

少しGETINGOUTが面倒臭い系ですが・・・

ロングボーダーも攻めていますね~
10ℓポリタンク + ペットボトル用の巾着ケース
女性でも、片手でも持てるのをコンセプトにしました~ いくら安くても便利でなくっちゃね~
¥4500(+税)10ℓのポリタンが2本入る保温バッグ
¥3500(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは胸~肩、SET頭。人数は0人。

ミドルは乗れそうですが・・・SETは全部ダンパーで、アクション入りそうにないです。
「HOT・GEL」朝一入る人は、もう要ります。

これを塗ると、背中に水が入った瞬間の、冷っとする嫌~なのが無くなります。
¥1800(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」右側です。↓

サイズは胸~肩、SET頭。人数は5人程度。

良くはないですが、アップスから大きく1アクションは入ってます。
「あったかい起毛素材のソックス」
足の底が摩れに強い丈夫な素材で出来ているので、ボディボードだけでなく、サーフィンにも使えます。
¥5800(+税)
17時前の木崎浜「トイレ前P」の波情報です。

サイズは腰~腹。 風は強めの北西(サイドオフ)。 人数は15人程度。

北ウネリが少し強くなり地形と合わず、ウネリがバラけ気味ですが、
ポジショニング良く切れ端を捕まえれたら、大きく2アクション入ってます。
晴れた日には犬のお散歩
「DOG・リーシュ」金具が小さくなって新登場、小型犬でも首が疲れず安心。洗いやすさ抜群。
¥2800(+税)
おはようございます。
今日の天気は、曇り時々雨。

地元の人が着ているウェットスーツは、2mmフルスーツ。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮09時04分、干潮14時40分、満潮20時10分。
朝10時現在の風は、ほぼ無風。面に影響なし。カレントは所々強めにあり。
「BEWET」辻裕次郎JPSAグランドチャンピオン記念フェア
15日間限定ですので、買い替えを考えている人は急いで下さい。
→
「BEWET」ウェットスーツHP写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは胸~肩、MAXSET頭。人数は全体で10人程度。

サイズUPしていますね~

潮が多くなり、少しまとまったとは言え、今日はウネリの向きと地形と合わずにランダムにブレイクするコンディション。

少し速めの波が多いですが、SETの切れ目からは2アクション(ウォーキング~コースター)入ってます。
「303」辻裕次郎JPSAグランドチャンピオン記念フェア
「JUN・JO × 303 × YJ 」
最近、パキパキのショートボードは体力的に無理があるかな?
って感じている方に、パキパキショートボード脱出モデル登場ですね~
テイクオフが早いのに、ボードの動きは変わらず、理想的なボードです。
気になる方は →
「303」サーフボードHP写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは胸~肩、たま~に頭近く。

人数は各ピーク10~15人(3ピーク)。

ここも少しまとまりの無いブレイクです。特にグーフィーは開いて乗り辛そうです。

所々、ポジショニング良ければ、アップスからタイミング合わせて、2アクション入ってます。
今日はサーフィンスクールでした。レベル : 初心者スクール2名・初心者脱出スクール2名
開催場所 : 木崎浜「トイレ前P」右側
天気 : 晴れ
サイズ : 腹~胸
講師 : U-1
今回参加してくれたメンバーです。

全員地元の若い子達です。

コンディションは、弱い南東止まりで人も少なく、スクールにはバッチリでした。
コンディションが良かったので、みんな調子良くて、大満足でした。
初心者コースの2人の今後の課題は、
「前足をしっかりいつもの所に置く」です。
背伸びをして、ショルダーを横に行こうとせずに、先ずは岸へ真っ直ぐ走る事を練習していきましょう。
真っ直ぐ走りたいのに、走れない人は、前足の位置が必ず、センターから外れています。
ショートボードの前足の位置は、2センチ外れるだけで、レールが入らずに違和感が出てきます。
横に走れる人が、カットバックの時に転ぶのは、これが原因です。
陸での立つ練習も忘れずに続けて下さいね~
初心者脱出コースの二人の今後の課題は、
「目線」です。
何回転んでも進行方向への目線は、見続けて下さい。
テイクオフの時は、ショルダー全体を見て、ボードがボトム下り出したら、TOPを見続けましょう。
これだけで、自然とボードのノーズがトップの方に向いてくるもんです。
そしてK君だけに・・・バックサイド時の姿勢ですが、必ず後ろ足の膝がボードに付く位まで落としましょう。
夕方前の木崎浜の波情報です。↓
時間は15時前です。

サイズは腹~胸。風は南東(サイドオン)。少し面に影響あり。
夕方前に風が入り、期待は出来なさそうだったのですが、
その後オフショアに変わってソコソコ良い波だったみたいです。
明日は天気が崩れるみたいですが、ファンウェーブスタートとなりそうです。
おはようございます。

今日の天気は、曇りのち晴れのち曇りのち小雨らしいです・・・でもポカポカです。
地元の人が着ているウェットスーツは、2~3mmフルスーツ
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満07潮43時分、干潮13時20分、満潮18時54分。
朝10時現在の風は、弱い北北西(サイドのオフショア)。面に影響なし。カレントは所々気持ちあり。
そろそろ寒くなり、旅のシーズンですね~「KOMINITY(コミニティー)」のトラベルバッグ。

いわゆるゴロゴロ付き(笑)。ZIPも錆びない様に大き目のプラスチック製です。
¥17200(+税)写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸。

人数は各ピーク15~20人(3ピーク)。

サイズキープで、所々で形の良いブレイクが有ります。

どこのピークも、SETの切れ目から丁寧に繋げば、2・3アクション入りそうです。

楽しそうです。
左側は「小物入れ」。
歯ブラシや救急道具も入り、ユニットバス等で、吊り下げれるタイプです。
¥3600(+税)
右側は「パスポートケース」。
かなり丈夫な作りで、チケットや地図などの持ち運びも便利です。
¥2900(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」周辺です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク20人前後(4ピーク)

ここも少しタル目ながら、ファンウェーブがブレイクしています。

厚めのボードで、カットバック入れながら2アクションと言ったところでしょうか~

意識してパワーゾーンキープで走れ過ぎなければ、インサイドまで乗り継げてます。

そして、今や旅に必要不可欠なパソコン。

小さな折り畳みのパソコンや、「アイ・パット」などなど入れれるケース。
¥3300(+税)
おはようございます。今日はポッカポッカの良い天気。
地元の人が着ているウェットスーツは、2~3ミリフルスーツ。
使っているWAXはクール。
今日の内海港の潮周りは「大潮」で、満潮06時26分、干潮12時06分、満潮17時46分。
朝8時半現在の風は、肌に感じる程度の西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレントは所々強くあり。
まだまだUV強いです「UV・ナチュラル」オーストラリア産の100%ナチュラルメイドの日焼け止め。

少しの量を手に取るだけで、十分に伸びるので、顔や腕に全体に塗れます。
しかも、水に溶けないので、顔に塗っても、目にしみる心配もありません。
パッケージには、オーストラリア自体が認証する、ナンバーが刻まれています。
3200円(+税)~写真は、朝8時半の木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。

少しランダムにブレイクしていますが、所々形の良いSET入ってきます。

切れ端からは2アクション入ってショートでもBBでも楽しめそうですよ~

「新しいトイレ前」の少し左側です。
冬でもUVカット対策してますか?この時期でも油断していると、取り返しの付かない事になりますよ~

リクエストにお答えして、目立たない「クリアータイプ」入荷しました。
¥2500(+税)写真は、同じ時間の木崎浜「トイレ前P」右側です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク15~20人(3ピーク)。

ここもランダムにウネリが入ってきて、ポジショニングが難しいですね~

SETの切れ端からは2アクション入りますが、シフトしてきて難しいブレイクです。

まだ、ミドルのブレイクの方が、素直に割れて乗りやすそうですね~
「elmar(エルマール)」多機能保湿液。日焼けの下地や、日焼け後のアフターケアにお勧めです。

「モズク」から極少量しか取れない「フルコイダン」を、贅沢に使って、
「補修」「保護」「結合」「保湿」「抗酸化」の五つの効果があります。
日焼け止めの下地に使っても、肌荒れや「シミ・そばかす等」の予防。
シワの原因の、お肌の乾燥を助けてくれます。
フルコイダンはガン細胞縮小など、医学会でも注目されています。
¥3800-(税別)
17時の木崎浜「トイレ前P」の波情報です。
小降りながら、生憎の雨ですね~

サイズは腰~腹。人数は15人程度。

昼過ぎに少し吹いた北東(サイドオン)も止み、そこそこ整ったコンディションになりました。
今日から大潮で、夕方のこの時間帯は満ちていますが、SETがハッキリしていてファンウェーブで楽しめています。
小振りな波の時は「ALMOND(アーモンド)」
日本とよく似たコンディションのカリフォルニアの本格的なボードはどうですか?
日本でラミネートをしているので、かなりクラッシュの少ない丈夫な作りになっています。
→
「ALMOND」・「ROCKDANCE」サーフボードHPこの間の続き
「第26回NEWWAVEユーザーCUP」の結果をUPしていきます。

80名あまりの人が集まってくれました。
ボディボード:スペシャルクラス
スペシャルゲスト : 奥山千晶PRO
優勝 : Hくん
準優勝 : Tちゃん
第三位 : Sくん
第四位 : Kちゃん
いや~今回は見ごたえあったね~ だってボディボードには最高のコンディションだったもんね~
アウトサイドに出るのは少し時間が掛かるけど、僕も参加したかったヒートでした。
本人も意識して、勝ち負け関係なく、大きなラインでボディボーディングをしていたHくんが優勝でした。
セミまで好調だったTちゃんも、Sくんもファイナルは少し波を意識しすぎたかな?
敗者復活から上がってきたKくんもお疲れ様でした。
そして最後に、世界を2度制した事のある、パワーサーフィンの千晶PRO、劣らぬライディング流石でした。
写真はありませんが「ペア・ザ・ライド」の感動的なボトムターンもありがとう(笑)
ショートボード:スペシャルクラス
優勝 : Sくん
準優勝 : Tくん
第三位 : Tくん
第四位 : Yくん
このヒートも熱かったな~
優勝は当然Sくんなんだけれども・・・一番笑顔の準優勝のTくんの成長がかなり知れた今大会でした。
来年は確実にSくんを脅かす存在になるであろうヒートでした。
その他の、3・4位のメンバーは、無難な波を選びすぎてドツボにはまったパターンでしたけど(笑)。
ま~今大会一番ヒート数をこなした Yくん、
そしてこの日の朝に、関東から駆けつけてくれた「T-LINEAL」のTくんに感謝します。
ベストライディング賞
ボディボード:オープンクラスから、Mくん。
今大会で、最高得点7・5Pを叩きだしたのがMくんでした。
確か?僕がジャッジしていた時の、セミファイナルでのぶっ飛んだエルロロだったと思います。
あのライディングが出来れば、来年のスペシャルクラスでも結果が残せると思います。
敢闘賞
ボディボード:ビギナークラスから、Nちゃん。
小学6年生ながら、この頭前後のチューブのコンディションで、アウトに出て、普段通り乗っている姿はギャラリーを沸かせてくれました。本当におめでとう。
ベストジャッジ賞
ボディボード:オープンクラス&ショートボード:オープンクラスから、Yくん。
ヒートとヒートの合間にも関わらず、ジャッジに積極的に参加してくれて、正確な得点を付けてくれた「縁の下の力持ち」的存在でした。本当にお疲れ様でした。そして2クラスでの入賞おめでとう。
そして最後ですが、何と言っても、
今年度2014年JPSAグランドチャンピオン
辻裕次郎PRO本当におめでとう。
記念撮影も良いですが、そこはヒートフラッグ前なので、ヒート中の選手に邪魔ですよ~(笑)
参加してくれた方々、そしていつも入っているポイントを一日貸してくれたサーファーの皆さん、そしてご協賛して頂いた各メーカー、そして個人×2の皆様。
第26回のユーザーカップを無事に終わらせる事が出来ました。
本当にありがとう御座いました。
おはようございます。

今日の天気は晴れ時々曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、2~3mmフルスーツ。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「大潮」で、満潮05時47分、干潮11時29分、満潮17時12分。
朝10時現在の風は、肌に感じる程度の西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレントは所々気持ちあり。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10人程度(2ピーク)。

コンスタントに形の良い波が入ってきていますね~

R&G共に、ロング&ショートボードでも2アクション位入りそうです。
「T-LINEAL(ティーリニアル)」秋冬物入荷





写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」正面と右側です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10~15人(3ピーク、波数の割りに混雑ピークあり)。

正面から少し左に入るSETが一番良い波です。

一番アウトサイドのSETは、かなりタル目です。

右側は少しランダムに割れて、ポジショニングが難しいですが、

たまに来るレギュラーのSETだけ2・3アクション入ってます。
「T-LINEAL(ティーリニアル)」秋冬物入荷





去年から展開している
レディースも入ってますよ~
ワクワクする位入荷しました。
送料無料でお店に届くので、遠慮無く見に、そして注文してください。
アイテムを詳しく見たい方は →
「T-LINEAL」HP
今日はサーフィンスクールでした。レベル : 初心者脱出コース
開催場所 : 木崎浜「トイレ前P」右側
天気 : 晴れ
サイズ : 腰~腹
講師 : U-1
今回参加してくれた 関東から参加の Oさんです。

コンディションはこんな感じでした。↓

一日中、腹位のファンウェーブで、風の影響も無く楽しめました。
今回は、陸での立つ為のトレーニングは抜きにして、海の中に直接入って、波の見る目を鍛えるスクールにしました。
沖から入ってくるウネリが、どの様にして角度を付けて、何処からブレイクするかと言う、一番波乗りで難しい事を教える事が出来ました。
それも今日のコンディションがバッチリだったから出来る事なんですけどね~
波数もほどほどで、波の切れ目も一目で判断出来る波質に感謝です。
特に、始めたての人は、自分より沖でブレイクする波しか見る事が出来ません。
でも実は、一番タイミング良く乗れる波は、自分の下をスルーして、自分よりも2・3メートル岸側でブレイクする波なんですね~
なので、今日はタイミング良く捕らえれたウネリを、進行方向だけ声を掛けてあげるだけで、しっかりショルダーを走る事ができました。めでたしめでたし。初ショルダーライディングおめでとう。
そして
15時前の「トイレ前P」右側の波情報です。

サイズは腰~腹、ピーク腹上。人数は15人程度。
少し北寄りの風が入ってきましたが、まだまだアクションの入るファンウェーブでした。
朝UPした中古ボード、値段が決まりました。↓

→
中古サーフボード最新情報
おはようございます。

今日の天気は曇り時々晴れ間。空気は暖かいです。
地元の人が着ているウェットスーツは、2~3mmフルスーツ
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮05時05分、干潮10時49分、満潮16時38分。
朝10時現在の風は、弱い西北西(ややサイドのオフ)。面ツル。カレントは気にならない程度あり。
ペットボトル2ℓ×2本入る保温ショルダーバッグ
旅先の持込やすさや、マンション等での、大きいポリタンクの持ち運びが大変な人にお勧め。
¥2000(+税)10~15ℓのポリタンが2本入る保温バッグ
¥3500(+税)写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10人程度(2ピーク)。

ミドルは力無く、ロングボードでやっとですが、

たま~に入ってくるSETは力も有りそうなので、

ショートボードやBBでも2アクション入りそうです。
10ℓポリタンク + ペットボトル用の巾着ケース
女性でも、片手でも持てるのをコンセプトにしました~ いくら安くても便利でなくっちゃね~
¥4500(+税)「HOT・GEL」朝一入る人は、もう要ります。

これを塗ると、背中に水が入った瞬間の、冷っとする嫌~なのが無くなります。
¥1800(+税)「あったかい起毛素材のソックス」
足の底が摩れに強い丈夫な素材で出来ているので、ボディボードだけでなく、サーフィンにも使えます。
¥5800(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク5~10人程度(3ピーク)。

基本、少しウネリがバラけ気味で、ショルダーの張り辛いコンディションですが、

SETの切れ目は少し速いものの、2アクション入ります。

パキパキのショートボードは厳しいですが、厚めのボードだと十分に遊べるコンディションですよ~
中古のサーフボードが入荷しました。
「FANATIC」サーフボード 7’6”のファンボード。
¥58000(税込) 
「Klymaxx」サーフボード 6’2”のショートボード
¥30000(税込) 
「Steve Kelly」サーフボード 6’5”のGUNに近いショートボード
¥20000(税込) 
「303」サーフボード 5’11”の裕次郎モデルのショートボード
¥50000(税込)リペア等の詳しい内容は、
後ほど中古サーフボードコーナーにUPしていきますね~
宮崎県は木崎浜、夕方16時の波情報です。写真は16時の「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹。風は弱い北西風(サイドオフ)。人数は10人程度。

基本北風にやられたダラダラ系、ウネリとウネリが重なる所だけショルダーが張り、1.2アクション可能。
冬のUVカット対策してますか?この時期でも油断していると、取り返しの付かない事になりますよ~

リクエストにお答えして、目立たない「クリアータイプ」入荷しました。
¥2500(+税)この間の
「第26回NEWWAVEユーザーCUP」の結果をUPしていきます。
ボディボード:オープンクラス
優勝 : Mくん
準優勝 : Dさん
第三位 : Yくん
第四位 : Eちゃん
このクラスは、準優勝のDさんのマニューバーも良かったですが、
優勝したMくんのライディングが目立ってた様な気がします。
セミファイナルのスピンとエルロロはお手本となる見事なライディングでした。
ショートボード:オープンクラス
優勝 : Kくん
準優勝 : Aさん
第三位 : Nくん
第四位 : Mちゃん
このヒートはあのハードなチューブの波で、ショルダーをどれだけ長く走ったか?って感じのヒートでした。
1本長く乗ってしまえば、時間内には二度と出れないコンディションの中、
「九州OPEN」で優勝した、最近メキメキ力を付けてきているK君が優勝しました。
ロングボード:オープンクラス
優勝 : Mさん
準優勝 : Sちゃん
第三位 : Yくん
第四位 : Sさん
いや~ロングには、この掘れ×2のこのコンディションは厳しかったでしょうね~
でも、会場は一番盛り上がっていた様な気がします(ワイプアウト見たさも有りますが・・・)。
準優勝のSちゃんも良い波を乗っていましたが、技数で勝ったMさん。
ま~ 終わってみれば、Mさんの三連覇。流石です。
次回はBB&SBスペシャル&&ベストライディングの発表です。
おはようございます。

今日の天気は晴れで、ポカポカ陽気です。
地元の人が着ているウェットスーツは、2mmフルスーツ。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮04時18分、干潮10時04分、満潮16時02分。
朝10時現在の風は、北風(サイド)。面に影響なし。カレントは所々気持ちあり。
「BEWET」辻裕次郎JPSAグランドチャンピオン記念フェア
15日間だけですので、買い替えを考えている人は急いで下さい。
→
「BEWET」ウェットスーツHP写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前右側です。↓

サイズは腰~腹。人数は全体で10人程度。

昨日の「FB」でUPした様に、昨日の朝から少しサイズUPしています。

SETの数は少なめですが、基本綺麗なブレイクをしています。

ロングもショートも十分楽しめてますね~
タルくなるセクションをカットバックで繋いで、2アクション入ってます。
「303」辻裕次郎JPSAグランドチャンピオン記念フェア
「JUN・JO × 303 × YJ 」
最近、パキパキのショートボードは体力的に無理があるかな?
って感じている方に、パキパキショートボード脱出モデル登場ですね~
テイクオフが早いのに、ボードの動きは変わらず、理想的なボードです。
気になる方は →
「303」サーフボードHP写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」正面です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。

ピークから乗ると抜けれない、切れ端から乗るとタル目。

せっかくサイズUPしたのに、少し残念な波質ですが、

厚めのボードならピークから抜けて1・2アクション入ってます。
おはようございます。

今日の天気は生憎の冷たい小雨。午後から晴れるみたいですが・・・
地元の人が着ているウェットスーツは、2mmフルスーツ ~ 。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「長潮」で、干08潮08時分、満潮14時35分、干潮21時07分。
朝9時現在の風は、弱い西北西(オフショア)。面に影響なし。カレントは所々気持ちあり。
そろそろ寒くなり、旅のシーズンですね~「KOMINITY(コミニティー)」のトラベルバッグ。

いわゆるゴロゴロ付き(笑)。ZIPも錆びない様に大き目のプラスチック製です。
¥17200(+税)写真は、朝9時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは膝~モモ。人数は5人程度。

ウネリに力無く、大き目のボードでも少し横に走る程度。
左側は「小物入れ」。
歯ブラシや救急道具も入り、ユニットバス等で、吊り下げれるタイプです。
¥3600(+税)
右側は「パスポートケース」。
かなり丈夫な作りで、チケットや地図などの持ち運びも便利です。
¥2900(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」正面です。↓

サイズは膝~腰、MAXSETのみピーク腹。人数は20人(波数の割りに混雑)。

ここも見た目以上にウネリに力無く、大きく1アクションか?

小刻みに2アクションやっとです。

相変わらず、右側も厳しそうですね~
そして、今や旅の必要不可欠なパソコン。

小さな折り畳みのパソコンや、「アイ・パット」などなど入れれるケース。
¥3300(+税)
少し前のサーフガイドの記事をUPさせて頂きます。半日サーフガイド
開催日 : 2014年11月11日(火)
レベル : ボディボーダー初心者脱出クラス2名様。
天気 : 曇り
開催場所 : 南下させて頂きました。
サイズ : 腹~胸
案内人 : U-1
朝8時にお宿に迎えに行かせて頂いて・・・

コンビニで、温かいコーヒーとパンを買って・・・

色々なサーフポイントをチャックしました。

ポイントによっては頭位のところもありましたが・・・
お客様のレベルに合わせて、今回は
「富土海水浴場」にお邪魔させて頂きました。

無人の腹~胸のポイント、水もかなり綺麗でした。

少し速い波質でしたが、誰も居ないので、自分で選んだウネリを、自分のペースで乗れて大満足でした。

波乗り後は・・・
「エプロン亭」
サーフポイントが見えるレストランでランチ(1000円前後)。

関東や関西では、もう本格的な冬のシーズンですが、宮崎はまだ水温が暖かく、
ジャージのフルスーツだったら何時間でも入れる環境です。是非×2、サーフガイドにいらして下さい。
宮崎サーフガイド・ニューウェーブ
おはようございます。

今日の天気は、久々に温かい晴れ~
地元の人が着ているウェットスーツは、2mmフルスーツ。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮06時49分、満潮13時43分、干潮20時14分。
朝10時現在の風は、弱い西風(オフ)。面に影響なし。カレントは所々気持ちあり。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」河口寄りです。↓

サイズは膝~腰。人数は各ピーク10人程度。

ジ~としているとロングライド出来ます(笑)
ロングボードで、ウォーキングかカットバックを、いずれか1回って感じですね~
「T-LINEAL(ティーリニアル)」秋冬物入荷


写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」正面です。↓

サイズは腰前後、ピークのみ腹。人数は20人(混雑)。

9時位から割れてきましたね~

ここだけアクション入っているので、混雑しています。
「T-LINEAL(ティーリニアル)」秋冬物入荷









ワクワクする位入荷しました。
カタログから送料無料でお店に届くので、見に来てください。
アイテムを詳しく見たい方は →
「T-LINEAL」HP
おはようございます。
今日の天気は晴れですが、風が少し冷たいです。
地元の人が着ているウェットスーツは、2~3mmフルスーツ
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮05時28分、満潮12時37分、干潮18時55分。
朝10時現在の風は、普通の強さの西(オフ)。面にツル。カレントは気にならない程度あり。
ペットボトル2ℓ×2本入る保温ショルダーバッグ
旅先や、マンション等で、ポリタンクの持ち運びが大変な人にお勧め。
¥2000(+税)10~15ℓポリタン2本入る保温バッグ
¥3500(+税)写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは膝~腰。人数は10人程度。

厳し~
10ℓポリタンク + ペットボトル用の巾着ケース
女性でも、片手でも持てるのをコンセプトにしました~ いくら安くても便利でなくっちゃね~
¥4500(+税)「HOT・GEL」朝一入る人は、もう要ります。

これを塗ると、背中に水が入った瞬間の、冷っとする嫌~なのが無くなります。
¥1800(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」正面です。↓

サイズは膝~腰? 人数はピーク15人(混雑)。

SETのみ1アクション可能。

一番難しいのは人の多さとポジショニング。

KIDSは軽めに2アクション。
「あったかい起毛素材のソックス」
足の底が摩れに強い丈夫な素材で出来ているので、ボディボードだけでなく、サーフィンにも使えます。
¥5800(+税)
木崎浜、夕方17時の波情報です。写真は17時の「階段前P」です。↓

サイズは腰前後、ピークのみ腹?。風は昨日よりマシな西風(オフ)。人数は15人(1ピーク混雑気味)。
KIDSは小刻みに2アクション。大人は厚めのボードで流す程度。
明日も時間帯勝負です。満潮の2時間前後のみ、SETがハッキリしてます。
今日も
ボディボードスクールでした。
2014年11月14日(金)
レベル : ボディボード中級クラス1名・初心者クラス1名・体験スクール1名。
開催場所 : 「加江田P」新しいトイレ前。
天気 : 晴れ
サイズ : 腰前後
講師 : U-1
昨日と引き続き、関西から2名、沖縄から1名で、合計3名様。

今日も程良い波数と、切れ目がはっきりしているSETで、スクールには持って来いのコンディションでした。

いや~今日はまだ暖かかった~(苦笑)
昨日から引き続きのスクールのメンバー2人は、今日キレッキレッでしたね~
昨日と今日のコンディションが全く同じのポイントブレイクなので、繰り返し×2の練習が出来たのが良かったのでしょう。
中級レベルで参加してくれた Nさんの中盤位に出来たエルロロが今日一番のヒットでしたね~
あの感覚を忘れないうちに、今晩もイメージトレーニングをして、明日も入って下さいね~
ドンピシャでエルロロを決めるには・・・
ボトムからエルロロを仕掛けて行こうとせずに、TOPまでターンの姿勢(肘を畳んだまま)を保って、肘と腰からリップに向かって、自分でリップを崩して行く感覚。
関西に帰っても覚えておきましょう。
この間の
「第26回NEWWAVEユーザーCUP」の結果をUPしていきます。
ショートボード:ビギナークラス
優勝 : いっせい君
準優勝 : きざし君
第三位 : セイナ君
第四位 : ユウイチ君
SETが頭位あって、皆インサイドではまってしまって、全員沖に出れずのスープライディング合戦でした。
難しいスープを上手く乗り継いだ人が勝つ感じのヒートでしたね~
ボディボード:ビギナークラス
優勝 : ミカちゃん
準優勝 : ナナミちゃん
第三位 : サオリちゃん
第四位 : ツグちゃん
ここも女性の体力的にはかなり厳しいコンディションでしたが・・・みんな頑張ってGETしたね~
みんな一本しか良いSETを乗れませんでしたが、切れ目を選んでロングライドした人が優勝でした。
来年はオープンクラス頑張ってね~
スタイルマスタークラス
優勝 : ノブさん
準優勝 : 山ちゃん
第三位 : U-1
第四位 : 有馬さん
いや~この変体ボードクラスには、この掘れ掘れのコンディションは、とってもとってもハードでした。
だってシングルFINやツインFINでは、なかなかレールが入らないか?入りすぎるか? どっちかやもんね~
普段から掘れ掘れのポイントで入っている、ノブさんのダントツ勝利でした。
いや~ ピークから降った降った(苦笑)。
次回に続く・・・
おはようございます。
今日も天気は晴れですが、最高気温16度・・・
地元の人が着ているウェットスーツは、2mmフルスーツ。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、干潮04時21分、満潮11時27分、干潮17時22分。
朝10時現在の風は、強い西北西(はぼオフ)。面に影響なし。カレントは所々気持ちあり。
「BEWET」辻裕次郎JPSAグランドチャンピオン記念フェア
15日間だけですので、買い替えを考えている人は急いで下さい。
→
「BEWET」ウェットスーツHP写真は、朝10時半の木崎浜
「加江田P」河口寄りです。↓

サイズは膝~腰。人数は各ピーク5人程度。

ロングボードでギリギリ距離乗れてます。

SETのピークからの乗って、ウォーキングの練習しましょう。

って感じの波です。
「303」辻裕次郎JPSAグランドチャンピオン記念フェア
気になる方は →
「303」サーフボードHP写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」正面です。↓

サイズは腰前後、ピークのみ腹。人数は10人程度。

ここだけ波乗りになってます。

切れ端から乗って、大きく2アクションってとこですね~

「トイレ前P」の右側は少しタルいので、ロングボード向きかな?
木崎浜、夕方17時の波情報です。写真は17時の「階段前P」です。↓

サイズは腰前後、ピークのみ腹?。人数は10人程度(1ピーク混雑気味)。

風は相変わらず強めで、たまに突風の北北西(サイドオフ)。
SETのピークから大人なら1・2アクション、KIDSなら3アクション。
辛うじてサーフィン出来ています。とりあえず厚めのボードでテイクオフ勝負ですね~
明日も時間帯勝負です。潮が満ちている時間の方が、SETがハッキリしていてお勧め。
今日は
ボディボードスクールでした。
2014年11月13日(木)
レベル : ボディボード中級クラス2名・初心者脱出クラス1名・初心者クラス1名。
開催場所 : 「加江田P」新しいトイレ前。
天気 : 晴れ
サイズ : 腰前後
講師 : U-1
今回は、地元から2名、関西から1名、沖縄から1名で、合計4名になりました。

やはりこの時間帯は人が少なくて、ほぼ貸切で楽しめました。

色々なレベルの方が今回居ましたが、この小さいサイズになると、個人個人のクセが出てきますね~
ピークを見過ぎて、進行方向を見た時には、もう全部が崩れて走るショルダーが無い状態の人。
切れ端から乗ろうとして、ピークから離れ過ぎて、置いて行かれる人。
途中タルくなるのを予想出来ずに、スピードを出し過ぎて、結局何も出来ずにフィニッシュする人。
特にこのスモールコンディションになると、沖から入ってくるウネリも力が無くて、深い所は割れずに、浅い所は直ぐ角度をつけてくる感じでシフトするので、ポジショニングがかなり難しくなってきます。
今回、皆に共通して言えるのは、乗り遅れた波や、自分で意識してスルーした波を、最後まで見ずに、次の波が気になって、直ぐに次の波を探してしまっている所です。
実はこれは凄く勿体無い事ですね~
基本的に波は崩れ(ブレイクし)たら乗れます。なので何処で崩れるのかが大切なんです。
自分の下をスルーする波が何処で崩れるか?を観察する事から始めましょう。
あせって乗る5本よりも、落ち着いて乗る1本が、確実に自分の自信になってきます。
スクールの後は、スクールの生徒達と
「忠太郎うどん」
かなり風が強かったので、この温かさが身にしみました。
写真はお得さ抜群の
「ごぼう天釜揚げうどん」720円(税込み)
女性だけではなく、男性の乾燥したお肌にお勧め
「elmar(エルマール)」多機能保湿液。
「モズク」から極少量しか取れない「フルコイダン」を、贅沢に使って、
「補修」「保護」「結合」「保湿」「抗酸化」の五つの効果があります。
日焼け止めの下地や、日焼け後の、肌荒れや「シミ・そばかす等」の予防。
シワの原因のお肌の乾燥を助けてくれます。
フルコイダンはガン細胞縮小など、医学会でも注目されています。
¥3800-(税別)
おはようございます。

今日の天気も晴れですが、最高気温16度・・・
地元の人が着ているウェットスーツは、2mmフルスーツ。
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、干潮03時26分、満潮10時26分、干潮16時06分。
朝10時現在の風は、強い北北西(はぼサイドのオフ)。面に影響なし。カレントは所々気持ちあり。
そろそろ寒くなり、旅のシーズンですね~「KOMINITY(コミニティー)」のトラベルバッグ。

いわゆるゴロゴロ付き(笑)。ZIPも錆びない様に大き目のプラスチック製です。
¥17200(+税)写真は、朝10時半の木崎浜
「加江田P」河口寄りです。↓

サイズは膝~腰、ピークのみ腹。人数は15人程度。

サイズDOWNして、このポイントは明らかにロングボードしか乗れませんね~

技の練習って言うより、仲の良い友達同士で一緒にシェアって感じです。
左側は「小物入れ」。
歯ブラシや救急道具も入り、ユニットバス等で、吊り下げれるタイプです。
¥3600(+税)
右側は「パスポートケース」。
かなり丈夫な作りで、持ち運びも便利です。
¥2900(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」正面です。↓

サイズは腰前後、ピークのも腹。人数は10人程度。

久々にここまでサイズDOWNしましたね~

プールみたいな割れ方ですが、両サイド共に、小刻みに2・3アクション入ってます。

人数は少ないですが、1ピークなのでトラブルの無い様に(苦笑)
そして、今や旅の必要不可欠なパソコン。

小さな折り畳みのパソコンや、「アイ・パット」などなど入れれるケース。
¥3300(+税)
木崎浜、夕方17時半の波情報です。写真は17時半の「加江田P」です。↓

そして同じ時間の「階段前P」です。

サイズは胸~ピーク肩。人数は各ピーク5人程度。風は相変わらず強めの西寄り(オフショア)。
両ポイント共に、胸~肩はキープしてくれています。
ボディボードならチュービーなブレイクで楽しめそうです。
この強さの西風だと、明日は下がりそうですね~
この間の
「第26回NEWWAVEユーザーCUP」の模様をUPします。

今年も去年と同じ「加江田P」の新しいトイレ前Pで開催させて頂きました。
場所を空けて頂いた方々、本当にありがとう御座いました。

ま~また今年も、午前中は雨でしたけど・・・この11月の第二週は雨が多いのかな?
サイズは胸~肩、SET頭で、ビギナークラスには少し厳しいコンディションでしたが、
風も10時位に30分吹いただけ(驚)、一日通して今年も最高のコンディションで開催出来ました。
7年連続でGOODWAVEで開催、記録更新中で~す。

スペシャルゲストとして、世界の大会で二度も優勝している
プロボディボーダーの
奥山千晶PROがヒートに参戦してくれました。
2年前にコンテストを引退して、最後の最後の大会に、
うちの大会を選んでくれた事は、本当に感謝をしています。
そして最後の最後の優勝のコメントは、皆に感動を与えてくれました。

来年も来て下さいね~ 来年もGOODWAVEで開催されることでしょう(願)。
そして、会場にもう一人遊びに来てくれたのは~
JPSA2014年度グランドチャンピオン
辻裕次郎PRO
彼は、当店一押しブランド「BEWET」&「303サーフボード」のライダーです。
大会会場の横で2時間近く入って、チューブを何本も披露してくれました。
ジャッジをしている間、気になって×2集中出来ませんでした(笑)。
2人共遊びに来てくれて本当にありがとう御座います。
大会のリザルトは明日UPしま~す。少しお待ち下さい。
辻裕次郎、JPSAグランドチャンピオン記念フェア
気になる方は →
「303」サーフボードHP
おはようございます。

今日の天気は晴れですが、風が少し冷たいです。
地元の人が着ているウェットスーツは、ロンスプ~2ミリフルスーツ
使っているWAXは、ウォーム~クールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、干潮09時34分、満潮15時09分、干潮20時37分。
朝8時半現在の風は、強い西北西(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレントは所々あり。
ペットボトル2ℓ×2本入る保温ショルダーバッグ
旅先や、マンション等で、ポリタンクの持ち運びが大変な人にお勧め。
¥2000(+税)写真は、朝8時半の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩、ピークのみ頭。人数は全体で10人程度。

サイズも落ち着いて、良い波です。

ショート、ロング、ボディボードでも、カットバック入れながらロングライド出来てます。

ピークはチュービーなんですけどね~ 抜けるには難しい巻き方でした。
15ℓポリタンク&ペットボトル2ℓケース
女性でも、片手でも持てるのをコンセプトにしました~ いくら安くても便利でなくっちゃね~
¥4500(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは胸~肩、ピークのみ頭。

人数は各ピーク5人程度(3ピーク)。

ここも昨日よりサイズ落ち着き、良い波です。

際どいところから、3アクション入ってます。
「あったかい起毛素材のソックス」
足の底が摩れに強い丈夫な素材で出来ているので、ボディボードだけでなく、サーフィンにも使えます。
¥5800(+税)おまけで、写真は朝8時の
「青島P」です。↓

サイズは腰~腹、ピークのみ胸?。人数は全体で5人程度。

「青島P」だと、西寄りの風がサイドになり、カレントが出てますね~

ま~それでも、力の有るSETは2アクション入ってます。
朝一入る方、そろそろ準備。まだ少し早いですが・・・あっという間に時期が来そう(苦笑)

これを塗ると、背中に水が入った瞬間の、冷っとする嫌~なのが無くなります。
¥1800(+税)