年末年始の営業時間のお知らせ31日(水)18時まで(昼から参加自由のBBQ)
1日(木)休み
2日(金)11時~18時まで
3日(土)通常営業(10時~20時)おはようございます。今日の天気は晴れ。太陽の下はポカポカです。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「長潮」で、干潮07時18分、満潮13時34分、干潮20時39分。
朝8時半現在の風は、普通の強さの西北西(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレント所々気持ちあり。
写真は、朝8時半の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腰~腹、ピーク腹上。人数は各ピーク10~15人(3ピーク)。

波数が少なくなりましたね~

ウネリに力はありませんが、厚めのボードならファンサーフです。
写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。

サイズは腰~腹、SET腹上。人数は各ピーク15~20人(3ピーク、所により混雑)。

ピークから乗って、アップスorフローターで・・・

中間のミドル付近のタルくなる所を、カットバックで繋げば・・・

インサイドでラストアクション入ります。
「階段前P」も似た様なブレイクですね~

グーフィーは少しタル目ながら形が良いです。

波が無くなりそうな年始
サーフボード&ボディボードレンタル。はどうですか?

10’(304cm) ロングボード(シングルフィン)
9’(271cm) ロングボード(シングル+スタビ) × 3本
8’8”(264cm) ミニロングボード(シングル+スタビ)ボンガ・パーキンスモデル
8’(243cm) ファンボード(表面にソフト素材使用)
7’6”(228cm) ファンボード
6’8”(203cm) 短めのファンボード
6’10”(208cm) 少し長めのショートボード
5’10”(177cm) ショートボード
ボディボード(93cm~108cm)フィン付き
料金は1日(朝10時~夜20時まで)税込の2000円(新しく入荷したボードは3000円)。是非是非、手ぶらで宮崎に遊びに来てください。
本日まで
「BEWET」オーダーフェア
最新モデル & NONZIP
& 起毛素材 & フルオーダー無料 ¥76000(+税)→
「BEWET」ウェットスーツHP
夕方の木崎浜波情報。写真は15時半の「トイレ前P」。↓

サイズは腹前後。 人数は25人。風は強い西風(オフショア)。
少し割れ辛いブレイクですが、SETからカットバックでインサイドまで繋ぐと、ショルダー張り出し2アクション位入ってます。
どちらかと言うと、ボディボード向きです。
昨日は
サーフィン初心者脱出スクールでした。
2014年12月29日(金)
レベル : サーフィン体験スクール3名、初心者脱出クラス2名
開催場所 : 「青島P」パームビーチホテル前
天気 : 晴れ
サイズ : 腰前後
講師 : U-1
今回、参加してくれたメンバーです。↓

少し速めのインサイドブレイクで、ピークから乗り過ぎるとショルダーに抜けれない、ショルダー過ぎると乗れない、波選びの難しいコンディションでした。
それでも、明らかに乗れる力の有るSETを乗ると1・2アクション入りました。
さてさて、レベルに関係なく皆に言える
今後の課題です。
まずどの波も、手元やノーズを気にせずテイクオフする事が大切です。
せっかく頑張ってスピードを出したパドリングが、テイクオフの時に下(目線)に向かって使いきっています。
ボトムで失速して力尽きてしまうのは、これが原因です。
本来、そのスピード(助走)を逃がすのは進行方向なので、
レギュラーだったら右、グーフィーだったら左を向きながら、パドルの力(スピード)を進行方向に逃がしていきましょう。
最初は慣れていないので、ワイプアウトが多いですが、直ぐに慣れてきます。
そしてもう一つは、波の見る目を養いましょう。
海に入る前に、まだブレイクしていないウネリの時点で、どちらに走るか?を、予測&観察する事から始めましょう。
年末年始の営業時間のお知らせ30日(火)10時~18時まで(暗くなるまで)
31日(水)10時~18時まで(昼から参加自由のBBQ)
1日(木)休み
2日(金)10時~18時までおはようございます。今日の天気はうす曇(PM2.5の数値が高いです)。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮05時58分、満潮12時32分、干潮19時30分。
朝10時現在の風は、普通の強さの西北西(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレント所々気持ちあり。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹、ピーク胸。人数は各ピーク15~20人(3ピーク、所により混雑気味)。

何処も綺麗なブレイクしていますね~

少し速いブレイクが目立ちますが、ピークから抜けれて2アクション入ってます。

新しいトイレ前も形綺麗ですね~

レギュラー&グーフィー共に、ウォーキング出来てます。

写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。

サイズは腰~腹、MAXSET胸。人数は各ピーク15~20人(3ピーク、所により混雑)。

潮が多いので、全体的にタル目なブレイクが目立ちますが、
一番大きなSETは、厚めのボードでカットバックで繋げば、インサイドまで乗れてます。

ボディボードはインサイドブレイクで、スピン&エルロロって感じです。
「階段前P」も似た様なブレイクですね~

グーフィーはこっちの方が形が良いです。
明日まで
「BEWET」オーダーフェア
最新モデル & NONZIP
& 起毛素材 & フルオーダー無料 ¥76000(+税)→
「BEWET」ウェットスーツHP
夕方の木崎浜波情報。写真は17時半の「トイレ前P」。↓

サイズは腹~胸。 人数は15人。風は西風(オフショア)。
少し速い波と、タルい波とは有りますが、基本良い波です。2・3アクション入っとります。
なんとか遊べるサイズ残りそうですね~
昨日は
ボディボード初心者脱出スクールでした。
2014年12月28日(木)
レベル : ボディボード初心者脱出クラス3名
開催場所 : 「青島P」パームビーチホテル前
天気 : 晴れ
サイズ : 腰前後
講師 : U-1
今回、東京から参加してくれたメンバーです。↓

毎年来てくれているので、お店を閉めてから、みんなで「一平寿司」にご飯を食べにいきました。
去年より本当にレベルUPしているので、凄く嬉しかったです。
ライディングを見ていると、向こうでも頑張って練習しているのが解ります。
さてさて伸び盛りのメンバーへの
今後の課題です。
前回のスクールの時は、少し波質が掘れていると、ボトムに故意に下りているのではなくて、ボトムに下ろされている感覚がありましたが、今回はレールをしっかり入れ、波のパワーゾーンをキープ出来ていました。
これは、テイクオフ時の下半身の移動がしっかり出来ている証拠です。
安定したテイクオフから、安定したライディングが目標だったので、クリア出来ましたね~
次の課題は、初めての「技」の挑戦。「ローラーコースター」です。明日のスクールで教えま~す。
少し意識して試してみてください。
もっと見たい方&スクールを受けたい方は
→
サーフィン&ボディボードスクール日記
年末年始の営業時間のお知らせ30日(火)10時~18時まで(暗くなるまで)
31日(水)10時~18時まで(昼から参加自由のBBQ)
1日(木)休み
2日(金)10時~18時までおはようございます。今日の天気は快晴。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮04時53分、満潮11時35分、干潮18時13分。
朝10時現在の風は、弱い西北西(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレント所々気持ちあり。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹、ピーク胸。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。

SETはサイズUPしていますね~

ここ何日かの中では、一番素直にブレイクして乗りやすそうです。
少しタル目な所と、速くブレイクする所と有りますが、平均2アクション位入ってます。
写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。

サイズは腰~腹、ピーク腹上。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。

少しタル目のブレイクが目立ちますが、SETの切れ目からはアップスでタイミング取って2アクション入ってます。

写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」です。

サイズは腰~腹、ピーク胸。人数は各ピーク20人以上(3ピーク・混雑)。

ここもSETはサイズUPしていますね~

全体的に割れ辛い感じですが、少しミドルからの切れ端が良さそうです。
ここも平均2アクションですね~
当店一押し
「BEWET」オーダーフェア
最新モデル & NONZIP
& 起毛素材 & フルオーダー無料 ¥76000(+税)→
「BEWET」ウェットスーツHP
年末年始の営業時間のお知らせ30日(火)10時~18時まで(暗くなるまで)
31日(水)10時~18時まで(昼から参加自由のBBQ)
1日(木)休み
2日(金)10時~18時までおはようございます。今日の天気は曇り時々小雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮04時02分、満潮10時45分、干潮17時01分。
朝10時現在の風は、ほぼ無風。面に影響なし。カレント所々気持ちあり。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク15人程度(3ピーク)。

とりあえずサイズキープしてくれていますね~

今日もウネリに力無く、ショルダーが途中で消えてしまいま~す。

消える前に、1アクションですね~インサイドブレイクは引いたら良さそうです。
写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。

サイズは腰~腹、ピーク腹上。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。

潮が多い時間帯なので、なかなかブレイクしにくいですが・・・

ウネリとウネリが重なるインサイドブレイクだけ1・2アクション入ってます。

写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」です。

サイズは腰~腹、ピーク腹上。人数は各ピーク15~20人(3ピーク)。

一番大きなSETもダラダラで、意外と乗れていませんね~

ここもウネリとウネリが重なる所を狙う感じです。

インサイド気味ですが2アクション入ってます。
当店一押し
「BEWET」オーダーフェア
最新モデル & NONZIP
& 起毛素材 & フルオーダー無料 ¥76000(+税)→
「BEWET」ウェットスーツHP
年末年始の営業時間のお知らせ30日(火)18時まで(暗くなるまで)
31日(水)18時まで(昼からBBQ(自由参加))
1日(木)休み
2日(金)18時まで今日は
サーフィン体験スクールでした。
2014年12月27日(土)
レベル : サーフィン体験クラス3名
開催場所 : 「青島P」正面右側
天気 : 曇り時々晴れ
サイズ : 膝~腰
講師 : U-1
今回参加してくれたメンバーです。↓関東&熊本からです。

少しサイドの風が入り、波数が多く、面の悪いコンディションでした。
なかなか波の見極めが難しく、前半はウネリを捕まえるのがやっとでしたが、
後半は自分でウネリを捕らえて、スープライディングでしたが何本か良いのがありました。
さてさて、なかなか立てなかった人への
今後の課題。
先ずは、ボードのノーズをしっかりと岸側に向けて、後ろから押してくるウネリを、バランス良く捕らえましょう。ウネリに置いていかれたりするのは、ウネリを捕らえる時に同じ方向(左を見るクセ)ばかり見ている事が多いので、片側にレールが入ったまま走り出しています。意識して右も左も見るようにしましょう。
そして、上手くテイクオフして立っても、ノーズや下を見ながらライディングしてしまっているので、スピードが無くなった瞬間に、フラ付きが止まらなくなって、転けているケースが多かったです。これは自転車を運転している時に、ハンドルだけを見て運転しているのと同じで、真っ直ぐ走る事が難しくなっています。なので、運転同様、3・4メートル先を見て走れば安定感が増します。
もっと見たい方&スクールを受けたい方は
→
サーフィン&ボディボードスクール日記夕方の木崎浜波情報。写真は16時半の「階段前P」。↓

サイズは腰~腹。 人数は50人(激混)。風は北東(サイドオン)。

波質より何よりも、久々の混み具合・・・
見た目よりはアクション入ります。レギュラーはカットバック入れながら1・2アクション。
年末年始の営業時間のお知らせ30日(火)18時まで(暗くなるまで)
31日(水)18時まで(昼からBBQ)
1日(木)休み
2日(金)18時までおはようございます。今日の天気は晴れ。最低気温が低く、風も冷たいですね~
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮10時44分、干潮16時01分、満潮21時39分。
朝10時現在の風は、弱い西北西(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレント気持ちあり。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は全体で15人程度(3ピーク)。

昨日より少しサイズDOWNしました。

ウネリに力が無いのと潮が多いせいで、ショルダーが途中で消えてしまいます。

それでも消える前に、1・2アクション入ってます。
写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。

サイズは腰~腹、ピーク腹上。人数は全体で15人程度(3ピーク)。

ここも潮が多いのと、ウネリがバラけ気味なので、ポジショニングが難しいです。

それでもウネリとウネリが重なる所だけ1・2アクション入ってます。

写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」です。

サイズは腰~腹、ピーク腹上。人数は全体で25人(3ピーク)。

決してここが一番良いブレイクではないと思うのですが・・・人多いです。

ここもウネリがバラけ気味なので、ウネリとウネリが重なるのを予測して、ピークから2アクションってところです。

小波の日でも退屈しない
「BEATER」入荷
ショートボード? ボディボード? スキムボード? 何でも出来ます。

一番人気のTWINFINモデル
¥30000(+税)
夕方の木崎浜波情報。写真は17時半の「階段前P」。↓

サイズは腹~ピーク胸。 人数は5人程度。風は西風(オフショア)。

ウネリの向きと地形と合わない為に、ブレイクがバラけていますが、
少しインサイド寄りのレギュラーはショルダー張って、2・3アクション入ってます。
今日は
サーフィン初心者脱出スクールでした。
2014年12月26日(金)
レベル : サーフィン初心者脱出クラス2名
開催場所 : 木崎浜「階段前P」
天気 : 曇り時々晴れ
サイズ : 腹~胸
講師 : U-1
今回参加してくれたメンバーです。↓

写真はその時のコンディションです。↓

定期的にスクールを受けてくれているメンバーで、最近そこそこ乗れてきたので「メジャーデビュー」と言わんばかりに、一番距離が乗れそうなポイントに入らせて頂きました。
昼過ぎに入ったので、皆さんランチタイムで上がって行き、何時の間にか、乗りたい波に乗りたい所から乗れる様になっていました。
今後の課題ですが、フロントの方向に走っている時は、前足を意識して、しっかりとセンターに持ってこれて、スムーズなテイクオフが出来てきました。
これもやはり、海に入って「横に走る練習」の前に、初心に戻って「真っ直ぐ走る練習」を30分した事の積み重ねだと思います。
でもバックサイドになると、テイクオフの瞬間に心の焦りで前足が出てこなくて、レールが入り過ぎて勝手にプルアウトしてしまったり、立って直ぐに背中から転んでしまう事が多いです。
これはテイクオフ時に、ボードから手を離すタイミングが遅く、前足がセンターに届かないままショルダー側のレールを踏んで体重が掛かってしまっているからですね~
中には無意識でレールを握ったまま立って、直ぐにワイプアウトのケースもあります。
これ地味に癖になるので気を付けて下さい。
なので、方向はバックサイドですが、「ただフロントと逆なだけ」って気軽な気持ちで、落ち着きながらテイクオフする事から始めましょう。
もっと見たい方&スクールを受けたい方は
→
サーフィン&ボディボードスクール日記
おはようございます。

今日の天気は晴れ時々曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮09時21分、干潮15時11分、満潮20時47分。
朝10時現在の風は、ほぼ北北西(サイドオフ)。面に影響多少あり。カレント有り。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で10人程度(2・3ピーク)。

明らかにサイズUPしています。

ウネリが北ウネリに変わり、地形と合わない感じですが、SETのピークからは技入り楽しめています。

タルいセクションをカットバックで繋げれば、かなりインサイドまで乗れてます。

写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」です。

サイズは腹、ピーク胸。人数は全体で20人程度(3ピーク)。

ここも十分にサイズUP。

ウネリがバラけているので、ポジショニングが難しいですが、切れ端からは2アクション入っています。
「ONE」ボディボードのシェイパー
加藤勝典PROが来宮。

今日の20時までにオーダー頂けたら、何かお一つ
オプションを無料でお付けします。(全国発送します)
フルカスタムオーダー
¥48000(+税)~ →
「ONE」ボディボードHP
夕方の木崎浜波情報。写真は17時半の「階段前P」。↓

サイズは膝~腰。風は無風、面ツル。 人数は3人程度。

サイズは小さいですが、意外とショルダーが張ってきて2・3アクション入ってます。
CAの大人気ボード「ALMOND(アーモンド)」
今からの小波シーズンにピッタリなサーフボードです。
少し高級ですが、カリフォルニアの本格的なボードを・・・

日本でラミネートをしているので、かなりクラッシュの少ない丈夫な作りになっています。
→
「ALMOND」・「ROCKDANCE」サーフボードHP
MERRY X’MAS。
クリスマスの今日の天気は晴れ。少し風が冷たいですね~
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮08時44分、干潮14時27分、満潮20時02分。
朝10時現在の風は、強めの西北西(ややサイドのオフ)。面ツル。カレント気にならない程度。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは膝~腰。人数は3人(1・2ピーク)。

昨日とあまりサイズの変わりはなさそうですが・・・

インサイドブレイクで楽しくロングボード出来てます。
今日は朝から良い事がありました。
火曜日に海で落とした帽子を、誰かが拾って置いていてくれえました。
サンタさんって居るんですね~感謝します。
写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」周辺です。

サイズは膝~腰。人数は2人(3ピーク)。

基本潮が多くて、ショアブレイク中心ですが・・・

たま~に入ってくるSETは少し遊べそうです。ポジショニング命。
小波の日でも退屈しない
「BEATER」入荷
ショートボード? ボディボード? スキムボード? 何でも出来ます。

一番人気のTWINFINモデル
¥30000(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」左側です。

サイズは膝~腰上。人数は2人(2ピーク)。

基本ここもショアブレイクっぽい割れ方ですが・・・

切れ目があるので、テイクオフから綺麗にレールが入ったら1アクション出来てます。

総合的に、昨日よりサーフィン出来てます。
「ONE」ボディボードのシェイパー
加藤勝典PROが来宮。

滞在中の明日の
26日(金)までにオーダー頂けたら、何かお一つ
オプションを無料でお付けします。
フルカスタムオーダー
¥48000(+税)~ →
「ONE」ボディボードHP
夕方の木崎浜波情報。写真は17時の「階段前P」。↓

サイズは膝~モモ、ピークのみ腰。 多分形が綺麗だから腰に見える?程度。
風は無風、面ツル。 人数は10人程度。

ギリギリ出来てますが・・・餓鬼ンチョのみ1アクション。
「BEWET」オーダーフェア開催中
続々と温かそうなフルスーツが出来上がってきています。
今年は派手なデザインジャージや、擦っても消えないインクを使ったデザインラバーが沢山出ています。
これを着て三人並んで歩いて下さいね~
最新モデルがNONZIP & 起毛素材 & フルオーダー無料で¥76000(+税)そして何と言っても、今年のお勧めはブーツじゃなくて
「SOX」元々はボディボード用ソックスですが、これがサーフィンでも大活躍です。

通常の冬用のブーツだと、一度ボードの上に立ってしまったスタンスをなかなか変える事が出来ないのですが、このソックスは程好く遊びがあるので、意外とスムーズに変える事が出来ます。ま~間単に言えば、ブーツよりも素足に近いって事ですね~
¥5500(+税)→
「BEWET」ウェットスーツHP
おはようございます。

今日の天気は曇り時々晴れ。風が無いので少し肌寒い程度です。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮08時08分、干潮13時46分、満潮19時21分。
朝10時現在の風は、ほぼ無風。超~面ツル。カレント無し。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは膝~腰。人数は全体で2人(1・2ピーク)。

今期MAXサイズDOWN。新しいトイレ前のみ、インサイドブレイクですが、少し楽しめます。
写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」周辺です。

サイズは膝~モモ。人数は1人(2ピーク)。

潮が引くと出来そうなトイレ正面も、潮が多くてただのショアブレイクです。

今の所、少し右側にたま~に入るSETを捕まえて、チョイ横程度。
写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」左側です。

サイズは膝~腰。人数は1人(2ピーク)。

たま~にSETが入りますが、基本速いブレイク中心なので、ポジショニングさえ良ければ1アクション入りそうです。
「ONE」ボディボードのシェイパー
加藤勝典PROが来宮。

毎年1週間、宮崎を満喫してくれてま~す。

滞在中の26日(金)までにオーダー頂けたら、何かお一つ
オプションを無料でお付けします。

フルカスタムオーダー
¥48000(+税)~ →
「ONE」ボディボードHP
明日(23日・火曜日)は祭日ですが、お休みさせて頂きます。
夕方の木崎浜波情報。写真は17時過ぎの「階段前P」。↓

サイズは、ピーク腹上、ショルダー腰前後。 風はほぼ無風。 人数は15人程度。

いや~たまに入るSETは形良いですね~三角で割れるポイントブレイクです。
カットバックの練習になる楽しい波です。ここ最近は、満ち込みの夕方が良いですね~
「ONE」ボディボードのシェイパー
加藤勝典PROが来宮中。

写真は去年来てくれた時のです。

せっかくなので、滞在中の
26日(金)までにオーダー頂けたら、
何かオプションをお付けします。
(JPBAのHPから)
「ONE」ボディボードと言えば、JPBAのDKクラス:グランドチャンピオンの山田幸久PROと
ランキング2位の鈴木啓佑PROが乗っているのはあまりにも有名ですが・・・・

(Jちゃん、勝手に写真使いました~)
プローンスタイルのボードのアウトラインも、凄く良いのも特徴的です。
それもそのはず、加藤勝典PROは、プローン&DKスタイルで、グランドチャンピオンを獲得した人物です。
フルカスタムオーダーは
¥48000(+税)~ → 「ONE」ボディボードHP
おはようございます。
今日の天気は晴れ。ですが冷たい風。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「大潮」で、満潮06時56分、干潮12時30分、満潮18時03分。
朝9時現在の風は、少し強めの西寄りの風(オフショア)。面ツル。カレントほとんど無し。
写真は、朝9時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は全体で5人(2~3ピーク)。

昨日よりサイズDOWN。

昨日良かった右側の河口付近は、今日はサイズ不足&潮が多いせいで不発です。

トイレ付近の少し速いインサイドブレイクですが、切れ端からは1・2アクション入りそうですね~

写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。

サイズは腰~腹。人数は全体で5人程度(2・3ピーク)。

SETの数が2・3本で少なめですが、切れ端からは2・3アクション入るファンウェーブでした。

厚めのボードでのクルーズが楽しいです。

「ONE」ボディボードのシェイパー
加藤勝典PROが来宮。

せっかくなので、滞在中の金曜日までにオーダー頂けたら、何かオプションをお付けします。

→
「ONE」ボディボードHP
夕方の木崎浜波情報。写真は16時過ぎの「階段前P」。↓

サイズは腰~腹、腹上。 風は弱い西~北西風(オフ)。 人数は15人程度。

ウネリに力が無いですが、風が弱くなって乗りやすくなりました。
潮が多いので、タルくなる前に1・2アクションってとこです。
昨日の夜は忘年会
仕事場の忘年会と被りながらも26人の人が集まってくれました。
ほとんど下ネタで盛り上がっていましたが・・・来てくれた皆さんのお子さん大丈夫でした?(苦笑)
そして
祝勝会も同時にさせて頂きました。
NEWWAVEから
プロボディボーダーが3人誕生しました。

左から、里園晋司PRO(鹿児島・志布志)、町希望PRO(鹿児島・与論島)、矢野晋平PRO(宮崎市)。
この三人との出会いや、どんな環境で波乗りが上手くなったのか?などなど、山ほど書きたい事はありますが・・・
涙が出そうなのでやめておきます。今まで僕のワガママに付き合ってくれてありがとう(笑)。
ただただ僕は、みんなが真っ直ぐな気持ちで波乗りを続けてくれた事に感謝します。
そしてこれからも楽しい事は分け合い、辛い事は分担して取り組んで、初心を忘れる事無くこれからも突っ走って下さい。
本当にプロ合格おめでとう。僕も、もう42歳。そろそろ引退と言われますが・・・
このメンバーがJPBAを盛り上げてくれるまでは、サポートして行きたいと思っています。
そして皆さん、この三人の応援を宜しくお願いします。
おはようございます。

今日の天気は晴れ時々曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「大潮」で、満潮06時19分、干潮11時51分、満潮17時25分。
朝10時現在の風は、強めの西の風(オフショア)。面ツル。カレント無し。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」少し河口付近です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10~15人程度(3ピーク)。

サイズ下がりましたが、ファンウェーブで皆さん乗れていますね~

アウトサイドのブレイク中心で、最終的に無くなりますが、無くなるまでに1・2アクションは入ってます。

新しいトイレ前付近は、インサイドブレイク中心ですが軽めに技入ってます。
写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10~20人(4ピーク)。

ここは正しくファンウェーブですね~

各ボード、各レベルの方が肩の力を抜いて楽しめそうな波質です。

水曜日の友田タカシPROに引き続き、
「ONE」ボディボードのシェイパー
加藤勝典PROが来宮。

相変わらずこのまま首だけ少し回して、体操せずに入っていきました(笑)。
今年のJPBA「DKクラス」のグランドチャンピオンの山田幸久PROや、
ラインキング2位の鈴木啓佑PROが乗っているボディボードブランドです。
→
「ONE」ボディボードHP
夕方の木崎浜波情報。写真は15時の「階段前P」。↓

サイズは胸前後、たまに肩。 風は強めの西風(オフ)。 人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。

見た目より良い波では有りませんが、軽めに1・2アクションっと言ったところでしょうか・・・
ボディボーダーだけ狙える小さめのチューブあります。
当店一押し
「BEWET」オーダーフェア
最新モデル & NONZIP
& 起毛素材 & フルオーダー無料 ¥76000(+税)→
「BEWET」ウェットスーツHP
おはようございます。

今日の天気は雨のち晴れ。風冷たい・・・
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、朝一コールド、10時からはクールです。
今日の内海港の潮周りは「大潮」で、満潮05時39分、干潮11時10分、満潮16時46分。
朝10時現在の風は、強めの西北西の風(ややサイドのオフ)。面に影響多少あり。カレントは所々強めにあり。
ペットボトル2ℓ×2本入る保温ショルダーバッグ
旅先での持ちやすさや、マンション等での、大きいポリタンクの持ち運びが大変な人にお勧め。
¥2000(+税)写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは胸~肩。人数は全体で5人程度(3ピーク)。

南ウネリに変わって、サイズUPしていますね~

所々の切れ目からは、少しブレイクが速めですが楽しめそうです。
写真は、同じ時間の木崎浜
「放送等前P」です。↓

サイズは胸~肩、ピーク頭?。人数は20~25人程度(3ピーク)。

他のポイントはウネリがバラけ気味で、ポジショニングが難しそうですが・・・

ここは南ウネリと地形が合っていて、綺麗にブレイクしていますね~

チューブとまではいきませんが、上手な人は大きく2・3アクション入ってます。
「あったかい起毛素材のソックス」
足の底が摩れに強い丈夫な素材で出来ているので、ボディボードだけでなく、サーフィンにも使えます。
¥5800(+税)
夕方の木崎浜波情報。写真は16時半の「階段前P」。↓

サイズは腰、たまに腹位。 風はほぼ無風。 人数は10人程度。
潮が多く、基本タル目です。ウネリとウネリが重なるのを予測して1・2アクション。
明日は冷たい雨スタートになりそうです。
NEW「ジャイ・ロール」発売
リニューアルしたボディボード用のリーシュコードです。
大きく巻いたコイルが特徴的です。
¥4200(+税)「WAXスクレーパー」
そろそろ夏のWAXを取ってしまって、気持ちを入れ替えましょう。
ストリンガーがクラッシュしている恐れもありますからね~
¥500(+税)
おはようございます。

今日の天気は晴れ。弱くはなりましたが、冷たい風は吹き続いています。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、クール(朝一コールド)です。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮04時55分、干潮10時24分、満潮16時05分。
朝10時現在の風は、やや強めの西風(オフ)。面に影響なし。カレントは多少あり。

年末年始は、車上嵐にご注意
¥3500(+税)写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腰、たまに腹。人数は全体で5人程度(3ピーク)。

サイズ&パワー共にダウン。そして少しインサイドブレイク中心。

少し速めのブレイクが目立ち、切れ目から1アクションって感じになってます。

写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」です。↓

サイズは腰~腹。 人数は各ピーク5~10人程度(2ピーク)。

サイズがやや下がっている感じで、なかなか乗っている人も居ませんね~

ウネリに力が無くて、テイクオフで置いて行かれている人が多いです。

ウネリがバラけているって感じではなくて、全体的にタルいブレイクが目立ちますね~

SETのみスピード付けて、ラストセクションで大きくアクションは入ってます。
またまた「BEWET」オーダーフェアーです。買いそびれた方の為に、最終オーダーフェアーです。
2015年の最新モデル & 起毛素材
& NONZIPモデル & フルオーダー料が年内無料。
新作ショートボードDVD
言わずと知れた「ミック・ファニング」のシグネイチャーDVD。
「テイラー・スティール」の作品なので、間違いありません。
¥3500(+税)夕方の17時半の木崎浜波情報。
もう、真っ暗ですね~
サイズはキープして腰~腹。人数は7人。
キッズは2・3アクション入れていますが、大人は頑張って1・2アクション。
風は冷たい西寄り(オフショア)で、車から出るだけで、身体がかなり冷えます。
友田たかしPRO来店。
新しいボディボードのサンプルと、カタログを持って来てくれました。
CEEDEXFIN
今回はガラッとカラーが入れ替わりました~
そして、親子で乗れる
「タンデムボード」。

サーファーの一家で、一緒に子供と入る入門としてよく売れているみたいです。
大きさが115cmで、ニットケース付きでこの値段
¥24000(+税)NEWコンセプトボード
「FANCY」
ボディボードには珍しい、ノーズコンケープが入ったモデル。
ノーズの凹みが水面を捉えて、スピンの後半の3分の1回転を助けてくれるみたいです。
「QCD」98cmの試乗用ボードあります。対象は、男女問わず身長165cmまでの方。
→
「fruit」&「QCD」ボディボードHP
おはようございます。

今日の天気は晴れ。冷たい風は吹き続いています。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、クール(朝一コールド)です。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮04時03分、干潮9時30分、満潮15時21分。
朝10時現在の風は、やや強めの西風(オフ)。面に影響なし。カレントは多少あり。
写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腰~腹。人数は全体で1人程度(3ピーク)。

丸一日吹き続いているド・オフショアにも関わらず、サイズUPしましたね~

SETの切れ目からは両サイド共に、1・2アクション入りそうです。
またまた「BEWET」オーダーフェアーです。
NONZIPモデル & フルオーダー料が年内無料写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」です。↓

サイズは腰~腹。 人数は10人程度(2ピーク)。

ここも明らかにサイズUPしています。

今考えれば、先週末のJPBAの2日間が、明らかに波を外したのが解りますね(笑)

少しタルメではありますが、両サイド共にカットバックで繋ぎながら1・2アクション入ってます。
なんか寒くても入りたくなる波質ですね~
入荷しました「BEATER」サーフボード?です。
ショートボード? ボディボード? スキムボード? 何でも出来ます。

一番人気のTWINFINモデル
30000円(+税)
さてさて10月に開催する予定だった
JPBA最終戦が
12月に延期になり、そして寒気が入り大変な事になりました(笑)。
先ずは大会の結果と、その前後に店に来てくれた
プロボディボーダーです。

大会の前々日に、お土産を持って来てくれた、後藤朝子PRO と 望月康子PRO。

そして前日は、JPBA理事長 & 同じBEWETライダーの 前山剛PRO。
下の写真は、前日の夕方の大会会場。↓

サイズは腰~腹位。小ぶりながら、コンスタントにスピン&エルロロが出来る波質でした。

営業がてら「NMD」ライダーの、榎戸隼人PRO と 遠山純PROも来てくれました。
そして
大会当日
極寒・・・サイズはギリギリSETのみキープの、頑張って腹位?

朝早くからそこそこギャラリーが集まってくれていました。

腹位の「階段前P」で出来ると思っていたら・・・

メンズは「トイレ前P」の頑張ってモモ位のポイントで開催。
ヒート前に、余裕をかます
加治賢和PRO
この後、宮崎のプロは全員ヒートを勝ち上がり、2日まで残りました。
そして次の日、最終日の
2日目
サイズは腰前後・・・とりあえず乗れる?ってコンディション。
ウェイティングの時間に、何回か「ユーストリーム」のブースでおしゃべりさせて頂きました。

逆に、山田亮一PROにインタビューとか好き勝手にして
すいませんね~ くだらない事ばっかり言ってましたね~
大会結果ウィメンズ
優勝 : 柴田りかPRO
準優勝 : 大原サリPRO
第三位 : 鈴木彩加PRO
第四位 : 三輪浩加PRO
メンズ
優勝 : 榎戸隼人PRO
準優勝 : 近藤義忠PRO
第三位 : 粂総一郎PRO
第四位 : 榎戸輝PRO

第5位 池田雄一PRO & 京谷雄策PRO

第7位 的本明PRO & 佐藤テツヤPRO
DK
優勝 : 鈴木啓祐PRO
準優勝 : 八木章雅AMA
第三位 : 豊川勝俊AMA
第四位 : 里園晋司AMA(今回、プロ宣言)
今回、
「チームNEWAVE」から3人のプロボディボーダーが誕生しました。
メンズクラス第九位 の 矢野晋平 & 町希望(鹿児島県出身)
そしてDKクラス第四位の 里園晋司(鹿児島県出身)
これからも、力を合わせて九州のメンズボーダーを盛り上げていきましょう。
写真は今回の大会でプロになったメンバー

今回プロテストで唯一合格した、多田健由君と、第九位入賞の佐藤トモカちゃん。
JPBA九州支部の集合写真
打ち上げ~
楽しい
忘年会でしたね~

毎日来てくれた、近藤義忠PRO、汐月麻子PRO、高橋平PRO。

そして帰り際に、お兄さんとおばさんが、お店に遊びに来てくれました。
今回の最終戦は第五位と、久しぶりに賞金枠に入りました。
そして、今年も一年ありがとう御座いました。
来年も出たい大会だけ出るって、わがままな感じになっちゃいますが・・・
応援の程よろしくお願いします。
12月17日(水)夕方16時の木崎浜波情報。
サイズはSETで膝? 人数は0人(先ほどロングボーダーが一人上がりました)。

風は相変わらず、突風混じりの西風(オフショア)。
切れ端から上手く乗り継いでも、1アクション入るか?入らないか?です。
明日も厳しいコンディションそうです。
おはようございます。
今日の天気は、晴れ時々曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ。
使っているWAXは、クール(朝一コールド)です。
今日の内海港の潮周りは「若潮」で、干潮0825時分、満潮14時31分、干潮21時25分。
朝10時現在の風は、強い西風(オフショア)。面に影響あり。カレントは所々あり。
本当に寒くなり、本格的な旅シーズン「KOMINITY(コミニティー)」のトラベルバッグ。

いわゆるゴロゴロ付き(笑)。ZIPも錆びない様に大き目のプラスチック製です。
¥17200(+税)写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは膝~モモ。人数は0人(2ピーク)。

今日はサーフィンのスクールに最適ですね~
小物入れ(左側)歯ブラシや救急道具も入り、ユニットバス等で、吊り下げれるタイプです。
¥3600(+税)
パスポートケース(右側)かなり丈夫な作りで、チケットや地図などの持ち運びも便利です。
¥2900(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「トイレ前P」正面です。↓

サイズは膝~腰。人数は10人程度(2ピーク)

サイズDOWNして、ウネリに力も無いですね~

SETのピークから、アップスで1アクションやっとですね~

今や旅に必要不可欠な
パソコンケース。
小さな折り畳みのパソコンや、「アイ・パット」などなど入れれるケース。
サーフ系のブランドに、こだわりの有る方へ・・・
¥3300(+税)
おはようございます。
今日の天気は晴れ。少し寒さも緩みました~
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、クールです。
今日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮05時50分、満潮12時36分、干潮19時21分。
朝10時現在の風は、西北西の風(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレントは所々強めにあり。
温かGOODS
ペットボトル2ℓ×2本入る保温ショルダーバッグ
旅先での持ちやすさや、マンション等での、大きいポリタンクの持ち運びが大変な人にお勧め。
¥2000(+税)写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腰~腹。人数は全体で1人。

北ウネリに変わって、サイズUPしていますね~

所々の切れ目からは、ショートライドながら楽しめそうです。カットバックの練習になります。
10ℓポリタンク + ペットボトル用の巾着ケース
女性でも、片手でも持てるのをコンセプトにしました~ いくら安くても便利でなくっちゃね~
¥4500(+税)10ℓのポリタンが2本入る保温バッグ
¥3500(+税)写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」右側です。↓

サイズは腰~腹。人数は15~20人程度(3ピーク)。

ここは特に北ウネリの影響受けて、波数多く、ウネリがバラけ気味ですね~

ウネリに力が無いのか?潮が多いのか?その両方か?で、タルくて距離乗れていませんね~
SETの切れ端から、ウネリとウネリが重なるのを予測して1アクションっと言ったところです。
「HOT・GEL」朝一入る人は、もう要ります。

これを塗ると、背中に水が入った瞬間の、冷っとする嫌~なのが無くなります。
¥1800(+税)「あったかい起毛素材のソックス」
足の底が摩れに強い丈夫な素材で出来ているので、ボディボードだけでなく、サーフィンにも使えます。
¥5800(+税)
いよいよ明日の
13(土)・14日(日)、木崎浜JPBA開催
全国からトップアマチュア&プロボディボーダーが集まります。
今年、最後のイベントです。
楽しいブースも沢山出ますので、是非是非お越し下さい。まだまだ水温は温かいので、フリーサーフィンなら3ミリ、大会のヒートなら2ミリフルで大丈夫です。
明日(13日)と明後日(14日)は
木崎浜のJPBA大会出場の為、
波情報は「フェイスブック」のみとなります。
上のいいね!をクリックして頂くとページにアクセスします。
最新の波情報はもちろん、動画や写真やイベント情報もいっぱいです。
ファイスブックでは、定休日の火曜日の波情報もUPしています。
17時の木崎浜「階段前P」の波情報です。

ギリギリ
サイズキープサイズは腰~腹。人数は10人前後。風は西風(オフショア)。

テイクオフはタルめですが、ピークからレール入れば、カットバック入れながら2アクション入ってます。
いよいよ明日の
13(土)・14日(日)、木崎浜JPBA開催
全国からトップアマチュア&プロボディボーダーが集まります。
楽しいブースも沢山出ます。是非是非お越し下さい。おはようございます。

今日の天気は晴れ。ですが・・・冷たい風。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mmジャージフルスーツ
使っているWAXは、クール(朝一コールド)です。
今日の内海港の潮周りは「中潮」で、干潮03時08分、満潮09時58分、干潮15時48分、満潮21時17分。
朝9時半現在の風は、やや強めの西南西(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレントは気にならない程度。
写真は、朝9時半の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は全体で5人程度(3ピーク)。

思ったより、サイズキープしてくれていますね~

少し速めのブレイクですが、切れ端からウォーキング&コースター入ってます。
またまた「BEWET」オーダーフェアーです。
写真は、同じ時間の木崎浜
「階段前P」です。↓

サイズは腰~腹。 人数は10人程度(1ピーク)。

明らかに潮が多くて、タルい波質ですね~

アップスでタイミング取って、ラストセクションで大きく1アクションがアベレージです。
入荷しました「BEATER」サーフボード?です。

TWINFIN
30000円(+税)
16時半の木崎浜「階段前P」の波情報です。

とりあえず
サイズキープサイズは腰~腹。人数は10人前後。風は強い西風(オフショア)。

基本タルメですが、ピークから乗ってカットバック入れながらアクション入れれてます。
この間の
「ハッピーBBパーティー」盛り上がりました。

よくよく考えたら、もう第8回になりました~

閉めは屋台のとんこつラーメン
次の日の
「めんたいブギーカップ」無事に終了しました~

メッチャ寒い時と、太陽が出てポカポカの時と、両極端でしたが・・・(苦笑)

コンスタントに波も腹~腹上位あって、切れ目からは2アクション位入る良い波でした~

エキシビジョンも大盛況でした。

色々な人のご協力があって、今年も楽しく大成功でした。ありがとう御座いました。