夕方の木崎浜波情報。写真はギリギリ撮れた18時10分の「階段前P」。↓

天気の良い日は、18時過ぎまで入れる様になりました。

サイズは腰、頑張ってピーク腹。 人数は5人程度。風はほぼ無風。
潮が多いのと、ウネリにパワーが無いのとが重なって、タポタポです。
アップスでスピード付けて頑張っても1アクションです。
明日はパワーのない腰前後まで落ち着きそうです。
変体ボードマスターになりましょう
「303サーフボード」
80年代の短めのシングルフィン&6チャンネル。
どんなFIN付けよう(笑)ん~たまらない。
そこまで変体になれない方に
お勧めなのは ↓

速いテイクオフ、ボードの安定性、動かしやすさ、そして一番大切な「見た目」。
誰もが「一度乗させて~」っと声を掛けたくなる形。
全てを追求したボードになっています。
気になる方は →
「303」サーフボードHP
おはようございます。今日の天気は晴れ。最低気温2度、かなり冷たい風です。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮03時00分、干潮08時03分、満潮13時51分、干潮21時09分。
10時現在の風は、弱い西寄りの風(オフショア)。面に影響なし。カレント所々あり。
「T-LINEAL」秋冬物SALE開催中MENS
WOMENS
「T-LINEAL(ティーリニアル)」秋冬物全品20%OFF実施中写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腹前後。人数は5人程度?(河口付近にも1ピーク有り、10人程度)。

少しウネリに力が無いのと、ランダムにブレイクするのでポジショニングが難しそうです。

ま~それでも、切れ目から1・2アクション入ってます。

少し左側の「健ちゃんP」は胸位の良いSET入ります。↓

写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹前後、ピークのみ胸。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。

ウネリが左から右へとシフトしてくる北ウネリですね~

少しアウトと右側に流されるので、ポジショニングが難しいですが・・・

SETのピークから乗れば大きく2アクション入ります。
写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは腹前後、ピークのみ胸。人数は各ピーク10~15人(3・4ピーク)。

ここもウネリがランダムに入りますが、SETはR&G共に乗れていますね~

見る限り、両サイド共に大きく2アクションでしょうかね~
夕方の木崎浜波情報。写真は16時半の「階段前P」。↓2・3本入ってくるSET。

サイズは腹~胸。 人数は10人程度。風は少し弱くなった西北西風(ややサイドのオフ)。

潮がまだ多いのか?ウネリに力が無いのか?ミドルはほとんど乗れず、SETのみ良い波です。
切れ端から平均で2・3アクション入ってます。
明日も腹~胸はキープしてくれそうですね~
変体ボードマスターになりましょう
「BEATER」
ショートボード? ボディボード? スキムボード? 何でも出来ます。

一番人気のTWINFINモデル、フィンを外せばアライヤにもなります。
¥30000(+税)スクールも無料でさせて頂きます。変体ボードマスターになりましょう
「303サーフボード」
80年代の短めのシングルフィン&6チャンネル。
どんなFIN付けよう(笑)ん~たまらない。
気になる方は →
「303」サーフボードHP
おはようございます。
今日の天気は、昨日の雨も止み、曇り時々晴れです。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。

本日の内海港の潮周りは「若潮」で、満潮03時00分、干潮08時03分、満潮13時51分、干潮21時09分。
10時現在の風は、弱い西寄りの風(オフショア)。面に影響なし。カレント所々あり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~ピーク肩。人数は全体で3人?(2・3ピーク)。

サイズUPと言うより、サイズキープですね~

ウネリの向きと地形と合わず、少しランダムにブレイクしますが・・・

ミドル付近のSETの切れ目からは2アクション位入ってます。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は全体で15人程度(3ピーク)。

ここもランダムなブレイク中心ですね~

切れている様に見えて、乗ってみると結局速いブレイクって感じで、大きめに1アクションのみですね~
写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は全体で15人(3ピーク)。

ここのウネリの入り方を見ると、前線が近くて波数が多く、色々な方向からウネリが入って来ているのが解ります。

SETの入り方を見て、ショルダーが張っている波だけ選べば、アクション入れながらインサイドまで乗り継いでいけます。
「T-LINEAL」秋冬物SALE開催中MENS
WOMENS
「T-LINEAL(ティーリニアル)」冬物全品20%OFF実施中
夕方の木崎浜波情報。写真は17時前の「階段前P」。↓

サイズは胸前後。 人数は5人。風はほぼ無風。
風は吹いていませんが、相変わらずの北ウネリ。バラけていて今一つです。
サーフィンスクール2015年1月23日(金)
レベル : サーフィン初心者脱出スクール1名。
開催場所 : 木崎浜「トイレ前P」
天気 : 晴れ
サイズ : 腰~腹上
講師 : U-1
今回参加してくれた、福岡から Uさんです。↓

写真はその時のコンディションです。↓

コンスタントに腹位のファンウェーブ。
途中から少しオンショアになりましたが、そこまで面には影響なく、スクールの2時間位は十分楽しく波乗り出来ました。
レベル7’6”のファンボードを乗っていて、今回6’6”のボードに乗り換えました。
ショルダーがゆっくり張ってくる波質の時は、少し横に走れる様になりましたが、まだ5本に1本って感じ。
今後の課題です。
いきなり30cm程短くなったボードで、かなり頑張った方だと思います。
レギュラーに1本、グーフィーで3本程ショルダーを横に走れて、上達振りを見れました。
今まで7’6”のボードでやってきた事が、間違いでは無かった証拠ですね~
今が一番楽しい時です(喜&笑)。
次回、海に入って直ぐに横に走る練習をしがちですけど・・・大切なのは「前足の位置」です。
実は、あのグーフィーに走った3本中の2本は、前足がセンターを捉えきれずに、勝手にグーフィー側にレールが入り走っただけなんです(苦笑)。
必ず海に入ったら、15分位は岸へ真っ直ぐ走って、前足のチャックだけは忘れずに続けて下さい。
そして海に行けない時は「立つ練習」を部屋でやって下さいね~
これを観てイメトレ
「WET・DREAM」
タイラーウォーレン製作のサーフムービー
最近僕が一番好きなライダーです。
WCT選手の様な凄い事はしていませんが、スタイリッシュなライン取りが渋いです。
一言で言えば、CAのラスタビッチって感じですかね~

今月号の「FINE」にも載りました。
¥5000(税抜)
おはようございます。店内を模様替えしました。
「旅」のコーナー

寛げる様に「ビックソファー」置きました。

ぜひぜひ遊びに来て下さい。
今日の天気は曇りです。天気はこの先下り坂ですね~
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「長潮」で、干潮06時22分、満潮12時34分、干潮19時57分。
10時現在の風は、弱い西風(オフショア)。面に影響なし。カレント所々強くあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は全体で1人(2・3ピーク)。

サイズUPはしましたが、ウネリの向きと地形と合わず良くはないです。
少しカレントが有るのと、ランダムでブレイクする波質で、ポジショニングが難しそうです。

河口付近もダラダラブレイクで、SETの切れ端から1アクションやっとでしょう。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は10人程度(3ピーク)。

ここもサイズUPはしたものの、ブレイクがバラバラですね~

見る限り、距離を走れている人が居ませんね~ SETのピークから1アクションやっとです。
写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は全体で20人(3ピーク)。

辛うじて、ここだけ乗れていますね~

SETのピークからタルくなるセクションでカットバックして、ラストアクションと言ったところです。
「T-LINEAL」秋冬物SALE開催MENS
WOMENS
「T-LINEAL(ティーリニアル)」冬物全品20%OFF実施中
おはようございます。今日の天気は晴れです。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。

使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮05時06分、満潮11時28分、干潮18時34分。
10時現在の風は、少し強めの北北西(サイドオフ)。面に影響なし。カレント所々あり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腹~胸。人数は8人程度(2ピーク)。

綺麗にブレイクして楽しそうな波質ですね~

ミドル付近のタルくなるセクションをカットバック等で繋げれば、かなりインサイドまで乗れています。
保温性バッチリの
IGNITE「ポリタンクカバー」
今回だけ、おまけでポリタンク×2本付。
¥3800(税抜)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは胸前後。人数は15人(2ピーク)。

ここも楽しそうな波質ですね~

ウネリの押しが無いので、ピークからのテイクオフになりますが・・・

張ってくるリップにアクション入れれて、2アクションってとこです。
テンションの下がる雨の日は
「ホットジェル&クリーム」
海に入る時の冷っとした感覚がなくなり、逆に水を入れたくなる様な温かさ。
¥1800(税抜)写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは胸前後。人数は全体で25人(3ピーク)。

ここも、切れ端からはテイクオフ難しく、ピークからになりますが・・・

R&G共に、アップスからスピード付けて2アクション。

ラストアクションも入ってます。
寒い水や風でのサーファーズイヤー予防に
耳栓「パティ・バディーズ」
1SETのケース付きで、お手頃価格になっています。
¥500(税抜)
夕方の木崎浜波情報。雨が上がって、気になって見に行ってきました。
写真は15時半の「加江田P」。↓

サイズは胸~肩。 人数は0人。風はほぼ無風。
同じ時間の「トイレ前P」。↓

サイズは胸~肩。 人数は5人程度。風はほぼ無風。
同じ時間の「階段前P」左側。↓

サイズは胸~肩。 人数は5人程度。風はほぼ無風。
まだウネリがバラけていて今一つですね~
どのポイントも、レギュラーよりグーフィーの方が形良くブレイクして距離乗れそうですね~
明日は最高気温も高く18度以上。波のサイズも十分有って楽しめそうですね~
ついこの間の
サーフィンスクールの模様です。
2015年1月22日(木)
レベル : サーフィン初心者脱出スクール3名。
開催場所 : 「青島P」パームビーチホテル前
天気 : 晴れ
サイズ : 腰~腹
講師 : U-1
今回参加してくれた、最近定期的にスクールを受けて頂いているメンバーです。

さてさて三人共に良い波を、良い位置から乗れれば、技術的にはハッキリ言って問題なく走れてます。
実際に良い位置から乗れた波は、テイクオフさえ失敗しなければ、気持ち良さそうにライディング出来ています。
この成果は、最初の10分間、意識して前足をセンターに持ってくる練習を頑張ったからだと思います。
今後の課題です。今回はショートライドが多かったので、次に目指したい課題は、「ロングライド」です。
何故ショートライドで終わってしまうか?と言うと・・・
ボトムターンをまだ練習していないからです。
殆どの人がTOPに上がるイメージは出来ているのですが、
ボトムに下りるイメージが出来ていないんですね~
実は今の時点で、意識してボトムに下りているのではなく、下ろされているのが現状なんです。
よくライディング中に波に置いて行かれる人はこれが原因です。
単純に言うと、アップ&ダウンのダウンは意識しないで重力に任せて下りていて、
アップで登り過ぎて、結局どんどんショルダーの上に登って勝手にプルアウト~(苦笑)
じゃ~どうすれば?
「ボトムに下りる事を意識して下さい」それだけです(笑)
大丈夫です、トップに登るより簡単です。いつもより少し下りてあげる(体感1・2秒)だけで良いので、試してみて下さい。
もっと記事を見たい方 & スクールを受けたい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記
おはようございます。今日の天気は久々の雨です。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮03時32分、満潮09時57分、干潮16時17分。
10時現在の風は、ほぼ無風。面に影響なし。カレント所々あり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」少し河口付近です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク3~10人程度(2ピーク)。

少し南ウネリに変わってますね~

基本速めのブレイク+少し掘れ気味のブレイクもく、スープに捕まっている人が多いです、

上手く切れ目を捕まえれば2アクション位入りそうです。
保温性バッチリの
IGNITE「ポリタンクカバー」
今回だけ、おまけでポリタンク×2本付。
¥3800(税抜)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク5~20人(3ピーク、混雑Pあり)。

ここはウネリがシフトして、ポジショニングが難しそうなブレイクですね~

昨日と同じく少しミドルでタルくなるので・・・

そこをカットバックで乗り継げば、2アクションっと言ったところです。
テンションの下がる雨の日は
「ホットジェル&クリーム」
海に入る時の冷っとした感覚がなくなり、逆に水を入れたくなる様な温かさ。
¥1800(税抜)写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で5人程度(2ピーク)。

ここは乗れそうで乗れないタル目なブレイク多く、見るからに良くないですね~(苦笑)

たま~に来る切れ目から、アップスでタイミング取って1アクションです。
寒い水や風でのサーファーズイヤー予防に
耳栓「パティ・バディーズ」
1SETのケース付きで、お手頃価格になっています。
¥500(税抜)
おはようございます。今日の天気も晴れ。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮09時21分、干潮15時28分、満潮21時22分。
9時現在の風は、普通の強さの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレント気にならない程度あり。
写真は、朝9時の
木崎浜「加江田P」少し河口付近です。↓

サイズは腹~腹上。人数は各ピーク5~15人程度(3ピーク)。

サイズ残ってくれましたね~

相変わらず遠浅でOUTサイドは遠いですが・・・

ウォーキングからフローターorコースター入ってます。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~腹上。人数は各ピーク15~20人(3ピーク、混雑Pあり)。

ここも大きいSET入りますね~

スピードが付いてくるミドル付近が、一度タルくなりますが・・・

ウォーキング等入って、しっかりカットバック入れれると・・・

インサイドのラストセクションまで繋げれます。
写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腹~腹上。人数は各ピーク20人~(2ピーク、混雑Pあり)。

今日は少しクセの有る波質に見えます。

レギュラーは開いてますが、アップスでタイミング取って2アクション。

グーフィーは閉じていますが、速いブレイクが多く、ショートライドですね~
おはようございます。今日の天気もポカポカの晴れ。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮08時48分、干潮14時45分、満潮20時36分。
10時現在の風は、普通の強さの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレント所々あり。
今年ブレイク間違いなし
「MAKA-HOU」マカ・ホゥ

さてさて去年大好評だった「マカ・ホゥ」の今年のラインナップのカタログが届きました。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」少し河口付近です。↓
サイズは腹~胸、ピーク肩。人数は各ピーク5~15人程度(3ピーク)。

サイズキープで良い波来てますね~

少し速めのブレイク中心ですが・・・

レギュラーもグーフィーも気持ち良く乗れていますね~

平均2アクションってとこですかね~

ショートボードもボディボードも楽しめそうです。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク5~10人程度(3ピーク)。

一度ミドルでタルくなりますが・・・

カットバックで繋ぐと、かなりインサイドまで乗れています。

距離はここが一番乗れていますね~
写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク10~20人(3ピーク、混雑P有り)。

ここも良い波ですね~

アップスから大きく2アクション入っております。

グーフィーのSET切れ目からは、大きく2アクション入ってますね~
今年ブレイク間違いなし
「MAKA-HOU」マカ・ホゥ

このブレンドの一番の人気はやはり、
一体型された
「ラッシュガードWithホットパンツ」
¥8900(税抜)~どんなブレイクで巻かれたとしても、背中やお腹がめくれ上がりません。

そのまま履けそうな
「レギンス」¥4700(税抜)一押しの
「サーフTシャツWithホットパンツ」¥7500(税抜)
ビーチ以外でも大活躍しそうな
「ホットパンツ」
ホットパンツ
¥4500(税抜)~カラーリングの良い
「ポンチョ」も人気の一つです。
¥5500(税抜)~
メンズも着れるTシャツラッシュ
¥5900(税抜)サンプルも有るので
注文受付中です。
夕方の木崎浜波情報。写真は17時半の「階段前P」。右側↓

サイズは腹前後。 人数は15人程度。風は普通の強さの東南東(サイドオン)。
今日は昼から久々にオンショアになりました。
少しサイズも下がりましたが、腹前後のタル目のファンウェーブです。
明日から下がり傾向ですが・・・波の元がまだ東寄りにあるので、腹~胸はキープしてくれそうです。
天気も良くて、最高気温も16度前後。温かい週末になりそうで~す。
小波の日のイメトレに
DVD「WET・DREAM」
僕の大好きな変体ボード達人「タイラーウォーレン」製作のサーフムービー

今月号の「FINE」にも載りました。
¥5000(税抜)変体ボードと言えば
CAの「ALMOND(アーモンド)」
本格的なカリフォルニアのボードを・・・
日本でラミネートをしているので、かなりクラッシュの少ない丈夫な作りになっています。
→
「ALMOND」・「ROCKDANCE」サーフボードHP
おはようございます。今日の天気も晴れ。
「ホットジェル&クリーム」
海に入る時の冷っとした感覚がなくなり、逆に水を入れたくなる様な温かさ。
クリームが新登場して、温かさを感じる浸透率が高くなりました。
¥1800(税抜)地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮08時16分、干潮14時07分、満潮19時54分。
10時現在の風は、普通の強さの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレント所々あり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」少し河口付近です。↓
サイズは腹~胸。人数は加江田全体で10人程度。

昨日一日吹いたオフショアに負けず、サイズキープしてくれましたね~
少し北ウネリが強く感じますが、昨日より素直にブレイクしている様に見えます。

SETのピークからレギュラー&グーフィー共に2アクション入ってます。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは胸前後、ピークのみ肩。人数は各ピーク5~10人程度(3ピーク)。

ピークが少し掘れていて速いブレイクが7割ですが、切れ端からは2アクション入ってます。

グーフィーは少しショルダー短めですね~

写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは胸~肩。人数は各ピーク5~15人(3ピーク)。

北ウネリで右にカレントが有り、ウネリもシフトしてきて捕らえにくい波ですが・・・

SETは素直に割れて、レギュラー&グーフィー共に、大きく2アクション入ってます。
夕方の木崎浜波情報。写真は17時の「階段前P」。右側↓

サイズは腹~胸。 人数は15人程度。風は強い西寄りの風(オフ)。

サイズはキープしてますが・・・今日も大潮の潮多い時間帯と重なり、テイクオフし辛い波質。
一番大きいSETの切れ端だけ、1・2アクションってところでしょうかね~
またまたオフショアが台風並みに吹き出しました~ 週末までもっておくれ~
●サーフ系ファッション2月から「T-LINEAL」セールです

「T-LINEAL(ティーリニアル)」冬物全品20%OFF取り置き実施中アイテムを詳しく見たい方は →
2015年「T-LINEAL」HP
おはようございます。今日の天気は晴れ~ 最高気温16度~

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮07時44分、干潮13時30分、満潮19時14分。
10時現在の風は、普通の強さの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレント所々あり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」少し河口付近です。↓

サイズは胸~肩。人数は10人程度(3ピーク)。

全体的にサイズUPしましたね~

最近サイズが小さかったので、今日はかなりアウトサイドで波待ちしている様に見えます。

基本少し速めのブレイク中心ですが、アップスでスピード付けて2アクション入ってます。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは胸前後。人数は各ピーク5~10人程度(3ピーク)。

ピークが少し速めですが、厚めのボードならイージーテイクオフで乗れています。

ミドル付近が少し難しいそうなシフトの仕方をしているので、タイミング取りながら2アクションです。

グーフィーはタル目ながらアクション入ります。

写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは胸前後、ピーク肩。人数は各ピーク10~15人(3ピーク)。

ここはミドルが一度タルくなるので、見た目より乗り辛そうですが・・・

スピードが付いている間にカットバック等入れれると、距離乗れていますね~

グーフィーの方が素直にブレイクして2・3アクション。

今の季節は
「elmar(エルマール)」多機能保湿液。
日焼け止めを塗らない人も、乾燥やシミの予防になります。
「モズク」から極少量しか取れない「フルコイダン」を、贅沢に使って、
「補修」「保護」「結合」「保湿」「抗酸化」の五つの効果があります。
日焼け止めの下地に使っても、肌荒れや「シミ・そばかす等」の予防。
シワの原因の、お肌の乾燥を助けてくれます。
フルコイダンはガン細胞縮小など、医学会でも注目されています。
¥3800-(税別)
夕方の木崎浜波情報。写真は16時の「階段前P」。右側↓

サイズは腹~胸。 人数は20人。風は肌に感じる程度。

サイズUPしてますが・・・大潮の潮多い時間帯と重なり、タポタポでバックウォッシュっす(苦笑)。
一番SETの切れ端だけまともに乗れて、平均2アクションってところでしょうかね~
サイズUP傾向ですね~ このままで行くと、久々にサイズのある週末になりそうです。
お正月明け一発目の
サーフガイド(送迎&スクール)
2015年1月10日(土)
レベル : ボディボード初心者脱出クラス
開催ポイント : 木崎浜「トイレ前P」
天気 : 晴れ
サイズ : 膝前後
講師 : U-1 & シンジ
朝9時前の宮崎港に、神戸初→宮崎着のフェリーにお出迎え。

今年も一発目の「サーフガイド」は、大阪から半年に一度は来てくれる Kちゃん。

今回はスリランカに行く前の、一泊二日の合宿でした。

そうそう、毎年恒例の初詣もここです。

フェリー乗り場から15分位の
「みそぎ御殿」。
エハラさんが、「ここには本物の神様が居る」と断言したHOTSPOTです。

そして、木崎浜へ・・・

かなりスモールコンディションでしたが、ウネリとウネリが集まってBBには十分に楽しめる波でした。

去年プロBBになった
里園晋司PROも、
偶然居合わせて一緒に講師で参加してくれて、少し贅沢なスクールになりました。
サーフガイド2日目朝宿泊先に迎えに行かせて頂いて、朝食をコンビニに買いに行き、木崎浜へ。

今日は
矢野(ハリー)晋平PROも合流。撮影&スクールになりました。

スクールにMちゃんも加わり、サイズも昨日よりUPして、腰前後のほぼ貸切状態。
そして、少し遅めのランチは、リクエストにお答えして
「オールウェイズカフェ」。

みんなで違う種類の「パンケーキ」を頼んで、みんなでシェア。

そして、フェリーの乗って帰って行きましたとさ・・・
今回のスクールは、基礎になる「目線」や「乗り込むタイミング&深さ」をみっちり教えれたので、
スリランカで少しサイズが有っても、レールをしっかり入れれて、ロングライドが出来ると思います。
自身を持って行って来て下さい。そしてまた感想を聞かせて下さい。
もっと見たい方 & スクールを受けたい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記
おはようございます。今日の天気は曇りのち雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「大潮」で、満潮07時13分、干潮12時54分、満潮18時35分。
10時現在の風は、肌に感じる程度の西風(オフ)。面に影響なし。カレントなし。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腰~腹。人数は10人程度(2ピーク)。

サイズUPと言うか・・・SETが増えましたね~

一度ミドル付近でタルくなりますが、カットバック等入れて粘れば、

インサイドまで技入れながら乗れていま~す。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は10人程度(3ピーク)。

ミドル付近がタル過ぎるので・・・

力の有るSETのみ、ピークから2アクション入ってます。

写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。

ここは少し難しいブレイクに見えます。

綺麗にブレイクしている様に見えますが、レギュラーは開き気味で力無く、

グーフィーは閉じ気味で、ブレイクするまでは良い波ですが、

ブレイクし出すと速く、1アクション程度で終わってます。
今年もブレイク間違いなし
「MAKA-HOU」マカ・ホゥ

さてさて去年大好評だった「マカ・ホゥ」の今年のラインナップのカタログが届きました。

このブレンドの一番の人気は、
一体型された
「ラッシュガードWithホットパンツ」
¥8900(税抜)~どんな波で巻かれたとしても、背中やお腹がめくれ上がらないので、変な日焼けはしません。

そのまま履けそうな
「レギンス」¥4700(税抜)一押しの
「サーフTシャツWithホットパンツ」¥7500(税抜)
ビーチ以外でも大活躍しそうな
「ホットパンツ」
ホットパンツ
¥4500(税抜)~カラーリングの良い
「ポンチョ」も人気の一つです。
¥5500(税抜)~
去年完売した、ユニセックスで着れる
Tシャツラッシュ
¥5900(税抜)サンプルも有るので、お店で
注文受付中です。
夕方の木崎浜波情報。写真は16時の「階段前P」。右側↓

サイズは膝~腰上。 人数は5人。風は同じく西寄りの風(オフショア)。
写真は同じ時間の「階段前P」左側。↓

サイズは膝~腰。 人数は3人。風は相変わらず西寄りの風(オフショア)。
明日は「フェイスブック」のみでの波情報になります。
上のいいね!をクリックしたらページにアクセスします。
するするスプレー「スリップオン・スプレー」
寒い時期のウェットスーツの脱着時は、時間が掛かると嫌ですよね~
通り難い袖や裾 & 硬くなったZIPが壊れる前に、このスプレーを吹き付けるだけで、スムーズになります。
¥1300(税抜)
おはようございます。今日の天気は晴れですが・・・またまた西寄りの風強過ぎ~
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮06時06分、干潮11時39分、満潮17時14分。
10時現在の風は、強めの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレント所々有り。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腰~MAXSET腹。人数は10人程度(2ピーク)。

かなり波数が減りましたが、SETは2本位入ってきますね~

ピークからしっかりレール入れてスピード付ければ、ウォーキング&ラストセクションでのコースター入ってます。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~MAXSET腹。人数は10人程度(3ピーク)。

SETは入りますが、ウネリに力が無いブレイクでショートライドです。
辛うじて一番大きなSETのレギュラーだけ、アップスでタイミング取って、大きく1アクション入ってます。
グーフィーは速くて抜けれませんね~
写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は全体で20人(3ピーク)。
ここもウネリに力無さそうですね~

皆さんテイクオフの時に本気パドルです(笑)基本速いブレイクなので、しっかりレール入れて、アップスでタイミング取って、フローター&コースターやっとです。
今年ブレイク間違いなし
「MAKA-HOU」マカ・ホゥ

さてさて去年大好評だった「マカ・ホゥ」の今年のラインナップのカタログが届きました。

このブレンドの一番の人気はやはり、
一体型された
「ラッシュガードWithホットパンツ」
¥8900(税抜)~どんなブレイクで巻かれたとしても、背中やお腹がめくれ上がりません。

そのまま履けそうな
「レギンス」¥4700(税抜)一押しの
「サーフTシャツWithホットパンツ」¥7500(税抜)
ビーチ以外でも大活躍しそうな
「ホットパンツ」
ホットパンツ
¥4500(税抜)~カラーリングの良い
「ポンチョ」も人気の一つです。
¥5500(税抜)~
メンズも着れるTシャツラッシュ
¥5900(税抜)サンプルも有るので
注文受付中です。
夕方の木崎浜波情報。写真は16時の「階段前P」。↓

サイズは腹前後。 人数は15人~。風は弱い西寄りの風(オフショア)。
写真は、その一時間後の17時半の「階段前P」右側。↓

タル目ながらサイズ残りましたね~
とりあえず波の元は所々あるので、腰~腹はキープしてくれそうです。
BEWET僕のウェットと色違いです。

派手めなフルスーツ、おじさん世代にも流行ってます。
世界で一枚だけのオリジナルのフルスーツを作ってみませんか?
→
「BEWET」ウェットスーツHP
おはようございます。今日の天気は晴れです。
今朝の最高気温が今期初の氷点下(僕の記憶の中では?)になりましたが、今は太陽が出て暖かいです。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮05時29分、干潮10時57分、満潮16時29分。
9時現在の風は、西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレント所々有り。
写真は、朝9時の
木崎浜「加江田P」河口寄りです。↓

サイズは腰~腹上。人数は加江田P全体で15人(3ピーク)。

ウネリに力が無くなりましたが、今日もまだサイズ残っています。

やはりここは少し速いブレイクが目立ちますね~

ま~それでも切れ目から1・2アクション入って、十分に楽しめています。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~腹上。人数は25人~(波数少なめの2ピーク)。

ここもファンウェーブで楽しめていますね~

ミドル付近が少し深くなってタルくなりますが、タイミング良くカットバック入れれば、かなりインサイドまで乗れます。
写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは腹~腹上。人数は各ピーク15人前後(3ピーク)。

ここも健在ですね~

今日はレギュラー&グーフィー共に走れてます。

テイクオフからしっかりレール入れれたら、大きく2アクション入ってます。
「WET・DREAM」
僕の大好きな、タイラーウォーレンのシグネイチャーサーフムービー。
最近の飛んだり跳ねたりのライディングではなく、ボードがまるで身体の一部みたいに器用にライディングしています。

今月号の「FINE」にも載りました。 日本人が監督で映像にも注目です。
¥5000(税抜)
夕方の木崎浜波情報。写真は18時前の「階段前P」。↓

サイズは腹前後。 人数は3人。風は弱い北寄りの風(サイドショア)。
日が長くなり、夕方も6時近くまで入れるようになりました~
一度4時半位にSETが入らなくなりましたが、また動き始めたんですかね?SET入り腹位のが来てます。
軽めに2アクション位入るファンウェーブです。
BEWET
派手めなフルスーツ、おじさん世代にも流行ってます。
世界で一枚だけのオリジナルのフルスーツを作ってみませんか?
→
「BEWET」ウェットスーツHP
おはようございます。今日の天気は晴れですが・・・嵐の様な強烈な西風。

しかも
PM2.5の数値が50ug/m3以上で凄い高いです(中国は平均80ug/m3)。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮04時45分、干潮10時06分、満潮15時40分。
9時現在の風は、かなり強い西北西風(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレント所々少し有り。
写真は、朝9時の
木崎浜「加江田P」河口寄りです。↓

サイズは腹~腹上。人数は加江田P全体で10人程度(3ピーク)。

昨日一度弱まりかけた西風も、今日は朝から強く吹いています。

SETが少ないのと、ウネリに力が無いので、結構苦労していますね~

ピークからだと抜けれない、切れ目から乗りすぎるとタルくなる・・・って感じです。
耳栓「パティ・バディーズ」
寒い水や風でサーファーズイヤー予防に・・・
1SETのケース付きで、お手頃価格になっています。
¥500(税抜)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹、ピーク胸。人数は25人~(3ピーク)。

ここが一番サイズ残っていますね~

SET数も3本位入ってきま~す。

ロング・ショート・BB共に、コンスタントに2アクション入ってます。

カットバックで繋げると、かなりインサイドまで乗れています。
「ホットジェル&クリーム」
海に入る時の冷っとした感覚がなくなり、逆に水を入れたくなる様な温かさ。
¥1800(税抜)写真は同じ時間の
「階段前P」です。

サイズは腹~腹上。人数は各ピーク10人前後(3ピーク)。

ここもSETが減ったものの、とりあえずサイズキープです。

今日はレギュラーが開き気味で速く・・・

グーフィーは閉じてアクション入れやすそうです。大きめに2アクション。
IGNITE「ポリタンクカバー」
今回だけ、おまけでポリタンク×2本付。
¥3800(税抜)
夕方の木崎浜波情報。写真は17時半の「トイレ前P」。↓

サイズは腹、ピークのみ胸。 人数は12人。風は弱い西風(オフショア)。

今日も日が沈むとともに、波数はかなり減っていましたが・・・以外にSETは変わらずです。
明日から下がり傾向ではありますが、抜けた前線のバックスウェル期待しましょう。
今年作った僕(U-1)の
フルスーツ。
お決まりのカラーリング、ブルー&レッド。
実は色んな意味を込めて、毎年この色で作っています。
ボクシングの試合の様に、ブルーは挑戦者、レッドはチャンピオン。
挑戦し続ければ勝利が見えてくるって気持ちを込めて、毎回この色で作ってもらってます。

チャンピオンになったら逆で作ろうかな~
オール3mmで素材はAGチタン。かなり気に入っています。
今年の素材は、特に柔らかくて保温性が高いので、まだ2度しか使ってません。
2~3月の水温が低くなるのを待っている感じです(笑)。
世界で一枚だけのオリジナルのフルスーツを作りませんか?
→
「BEWET」ウェットスーツHP
おはようございます。今日の天気は晴れ。風もおさまり、心地よい感じです。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「若潮」で、満潮03時48分、干潮09時01分、満潮14時43分、干潮21時50分。
10時現在の風は、かなり弱い西風(オフ)。面に影響なし。カレント少し有り。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」河口寄りです。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク10~15人(3ピーク)。

昨日の夜中まで西風が吹き続きましたが、サイズキープしてくれましたね~

少し砂が付きすぎて、テイクオフが掘れ気味の速いブレイクです。

ショートボードやボディボードでもアクション入り楽しめそうな波質です。
DVD「GlassLove」
癒し系(笑)のサーフィンビデオと言えばこれ。
冬の小波のゆったりとしたサーフィンのお手本になります。
¥4571(税抜)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹、ピーク胸。人数は各ピーク10~20人(3ピーク)。

ここもサイズキープですね~

少しウネリにバラ付きが見れますが・・・SETはR&G共に、2アクション入ってます。
「KeySafe」
週末に宮崎に来られる方へ・・・
車上荒しの被害は最近聞きませんが、事前に防ぎましょう。
¥3500(税抜)写真は同じ時間の
「階段前P」です。
サイズは腹~胸。人数は各ピーク15人以上(3ピーク、所により混雑)。

ここもサイズキープです。

タルいブレイクと、タル速いブレイクと両極端ですが・・・


SETのピークからアップスで、タイミングを取る様にアクション入ってます。


今日は、ややレギュラーの方が乗りやすそうです。平均2アクション。
「GYROLL」
メンズボディボーダーなら飛びつくBBリーシュ。
「ジャイロール」の新作が登場しました。
¥4200(税抜)
夕方の木崎浜波情報。写真は16時半の「トイレ前P」。↓

サイズは腹~胸、ピークだけ肩。 人数は10人程度。風は少し弱くなった西風(オフショア)。

いっきにサイズUPからの~ いっきにサイズDOWN。

風も弱まり、木崎の地形の良い各ポイントでは、軽くチューブも巻いておりました。
残念ながら、日が沈むとともにSETの数がかなり減っていました。
明日は良い時間帯で腹前後までに落ち着きそうですね~
小波の日でも退屈しない
「BEATER」入荷
ショートボード? ボディボード? スキムボード? 何でも出来ます。

一番人気のTWINFINモデル
¥30000(+税)スクールも無料でさせて頂きます。
おはようございます。今日の天気は晴れ・・・昨日の夕方からの嵐もすぎました。

現在地元の人が着ているウェットスーツは3mm起毛フルスーツ(NIKE・エアーフォース不要)。
使っているWAXはコールドです。(SEXWAXならグリーン)
今日の内海港の潮周りは「長潮」で、干潮07時35分、満潮13時38分。干潮20時53分。

10時現在の風は、突風交じりの強い西風(オフショア)。面に影響なし。カレントありあり。
本格的な旅シーズン「KOMINITY(コミニティー)」の
トラベルバッグ。

いわゆるゴロゴロ付き(笑)。ZIPも錆びない様に大き目のプラスチック製です。
¥17200(+税)写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは頭~MAXSETダブル。人数は0人。


前線による昨日の夕方の嵐から一気にサイズUP。

全面クローズです。

アウトサイドで凄い綺麗な波がブレイクしているんですけどね~(苦笑)
今や旅に必要不可欠な
パソコンケース。

小さな折り畳みのパソコンや、「アイ・パット」などなど入れれるケース。
サーフ系のブランドに、こだわりの有る方へ・・・
¥3300(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」右側です。↓

サイズは頭~ダブル。人数は0人。

ここも明らかにクローズですね~

遥かかなたに凄い波がブレイクしていますが・・・

ゲッティングアウト不可能。
持っているとかなり便利な
小物入れ
救急道具や歯ブラシSET入れ(左側)
ユニットバス等で、上から吊り下げれるタイプです。取り外し出来る鏡付き
¥3600(+税)パスポートケース(右側)
かなり丈夫な作りで、チケットや地図などの持ち運びも便利です。
¥2900(+税)
お仕事お疲れ様です。今日の天気は、曇りのち雨。
本日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮06時07分、満潮12時31分、干潮19時42分。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ・グローブ不要)
使っているWAXは、コールドです。
申し訳ありません、FBでは情報を載せていましたが、
今日は朝一からサーフガイド、そして昼からサーフィンスクールが入っていまして開店が遅れました。
8時現在の風は、弱い西北西風(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレント所々気持ち有り。
写真は
朝8時の「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~ピークのみ胸。人数は全体で10人程度(3ピーク)。
昨日までの強い北ウネリから東寄りに変わり、素直にブレイクしていてFUNWAVEでした。
サーフガイドだったKさん、今日は最後にナイスライディングでした~
2ヶ月半ぶりのサーフィンだったので、最初はなかなか乗れる波と乗れない波の区別が付かなくて、ピークに行き過ぎて抜けれなかったり、切れ端に居過ぎて乗れなかったりでしたが、後半の2・3本は、ウネリからの波の見極めもテイクオフのタイミングも良かったですね~入れない時間も、今日の良いライディングのイメージを浮かべながらイメトレだけは欠かさないで続けて下さい。
そして写真は、ガイド後
10時の「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~腹上。人数は15人程度。

SETが少なくなりましたが、風が止まり、FUNWAVEは続いています。
そして12時からは、青島で団体様の
サーフィンスクールでした。
レベル : サーフィン体験スクール4名、初心者脱出クラス2名。
開催場所 : 「青島P」パームビーチホテル前
天気 : 曇り
サイズ : 膝~モモ
講師 : U-1

青島のコンディションの写真はありませんが、膝~モモで誰も居ない貸切でした。
2名程今年の9月にも今回参加してくれていたので、自分でウネリや崩れているスープを見つけて、一人で乗れていたので、人数の割りにかなり楽なスクールになりました(笑)。
体験スクール4名の
今後の課題テイクオフ時にボードのレールを持たない様にしましょう。
レールを握ると、ボードからなかなか手が離れません。
手が離れないと言うことは、前足を良い位置に出す事が出来ずに、センターから外れ、スピードが無くなってくると、背中の方にワイプアウトしてしまいます。背中から転んでしまう人は、特に利き手でレールを握り締めてしまう人が多いです。
手は直ぐに離せる様に、両手「パー」の状態で。
初心者脱出クラスの2名様の
今後の課題2人共、テイクオフはさまになってます。
だけど、テイクオフして横に走っている時に、「必ず」と言って良い程、パンピングの様な上下運動をしてしまっています。
これは、上手な人がレールを入れたり抜いたりする時に行う「アップス&ダウン」や、タルい波に置いて行かれない様にする「パンピング」の動きからきていると思いますが・・・
これが、後々変なクセになってしまうケースが多いので気を付けてましょう。
ボードはレールさえ入っていれば、何もしなくても普通に横に走ってくれます。
先ずボードを横に走らせてロングボードの様な乗り方をすれば、レールが波のショルダーに入っている感覚が解るので、それまでは控えておきましょう。
夕方前の木崎浜波情報。写真は
16時の「階段前P」です。↓

サイズは腹前後。人数は15人。風はほぼ無風。
タルタルっす・・・今度は夕方に満ちている時間帯に入りましたね~
ウネリとウネリが重なって、インサイドまで乗れたらラストアクション入ります。
台風一号発生しましたね~

今の所、左に移動する予定ですが・・・今後気になりますね~
夕方前の木崎浜波情報。写真は17時半の「階段前P」。↓

サイズは胸~ピーク肩。 人数は10人程度。風は強めの北風(サイドオン)。

ウネリも風向きも地形と合わず、基本バラバラですが、久々にサイズが上がったので遊べます。
今の所みるみるサイズUPしていますが、明日からは下がり傾向になっていますので、残っている間に楽しみましょう。
今日は
ボディボード初心者脱出スクールでした。
2014年1月12日(月)
レベル : ボディボード初心者脱出クラス1名
開催場所 : 木崎浜「トイレ前P」
天気 : 晴れ
サイズ : 腰~腹
講師 : U-1
鹿児島から着てくれた Oさんです。

コンディションはこんな感じでした。

ウネリの向きでカレントが有り、ポジショニングが難しいコンディションでしたが、
久しぶりにサイズが上がって、アウトサイドからインサイドまで長く乗れる波でした。
さてさて今回は、波をウネリの状態から見つける、テイクオフのタイミング、スピードを出す為の下半身のスライドの仕方、サイドに走る時の下半身のスライドの仕方、などなどボディボードの基礎からのスクールとなりました。
Oさんへの
「今後の課題」です。
今回出した課題(上記)がある程度出来ているって事は、今まで独学でやってきた事が間違っていない証拠です。
次回からは、目標の「ローラーコースター」を思い切って練習して下さい。
もし何回かトライして出来なかったら、その一つ前の練習に素直に戻してみましょう。
一つ何かをしようとして、どうしても出来ない時は、一つ前の練習方法に問題が有るって事です。
ゆっくり一つ一つクリアしていきましょう。
おはようございます。今日も天気は晴れ。風は弱いですが冷たいです~
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、干潮04時09分、満潮10時42分、干潮17時10分。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ、10時以降はジャーフル。
使っているWAXは、コールドです(水温に合わせるとクール)。
10時現在の風は、普通の強さの西北西風(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレント有り。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は全体で20人(2ピーク)。

サイズUPしましたね~

基本タルいブレイク中心ですが、レギュラーやグーフィーに振りながら走れば、かなりインサイドまで乗れてます。

写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~腹上。人数は20人。

ここもサイズUPしていますね~

形は良いのですが、ここもタルいブレイクですね~
ショルダーが張らないので、カットバックの練習にはなりますが、ショートライド中心です。
写真は同じ時間の
「階段前P」です。

サイズは腹~腹上。人数は各ピーク5人程度(2ピーク)。

ここはウネリがバラけていて、ポジショニング難しい感じです。

ピークから乗れれば、ボトムからスープ抜けて1・2アクション入ってます。