おはようございます。今日の天気は曇りです。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要、有れば最強)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「長潮」で、満潮3時56分、干潮9時13分、満潮14時35分。
10時現在の風は、強めの北東風(サイドオン)。面に影響ありあり。カレントありあり。
風波&ストロングカレント。写真は、朝10時の
「青島P」です。↓

サイズは胸。人数は0人。

風強く、波数多く、カレント強く、良い所全くなしです。

青島の島近くも誰一人居ません。
ここの4台は
身障者用です。

左側の二台も許可書が必要です。混雑していても停めない様にして下さい。
写真は同じ時間の
「局裏P」です。↓

サイズはスネ~膝、たま~のSET腰。人数は0人。

ダンパーではないですが、タルタルで力無く、チョイ横程度。島の反対側も見た目以上に風喰らってます。
FCSⅡ入荷
人気のエッセンシャルシリーズ。「レクター」&「パフォーマー」

二つのモデルを重ねてみると、違いが解りますね~
¥14800(+税)
おはようございます。今日の天気は晴れです。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要、有れば最強)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮07時03分、満潮12時51分、干潮20時11分。
9時現在の風は、強めの西寄りの風(オフショア)。面に影響なし。カレント所々強めにあり。
程好くサイズDOWN。写真は、朝9時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腹~胸。人数は0人(3ピーク)。

パッと見三角でブレイクする綺麗な波に見えますが・・・
ただのダンパーです(苦笑)本当に乗る所が無い位の速さです。
まだまだ水温は下がりますよ~3・4月がMAX
「2mmグローブ」
人の少ない朝一に入るなら最強です。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で5人程度(3ピーク)。

ここも基本かなり速いブレイク中心です。入っている人数が物語ってます。

ミドルSETの思いっきり切れ目を狙って、アップスでタイミング取って1アクション。

切れ目だけ見ると、軽くチューブ巻いて良い波なのですが・・・
風の強い日は妥協無く
「ネックウォーマーorイヤーキャップ」
ニット帽の様に被れば、冷たい風で耳がとれる様な痛さがなくなります。
今年はこれを着けている人が多いですね~
写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは胸前後。人数は各ピーク10~15人(3ピーク、ピークにより混雑)。

両サイドとアウトサイドにカレントが出ている為、ポジショニングが難しいです。

意外と乗れそうで乗れない波多く、軽くストレス感じますが・・・(笑)

その中でも、良いのをピークから乗れたら2アクション入ります。
耳栓「パティ・バディーズ」
寒い水や風でサーファーズイヤー予防に・・・
1SETのケース付きで、お手頃価格になっています。
¥500(税抜)
夕方の木崎浜波情報。写真は17時15分の「トイレ前P」。↓

サイズは腹~胸。 人数は30人。風は弱い西(オフ)。

潮も多くウネリもバラけ気味なので、タルくなるミドルを乗り継いで、インサイドで崩れてくるセクションで1アクション。
前線が上で発達して、徐々に北ウネリに変わりサイズUPしてきます。
そしてまた新しい前線が下からやってきますので、週末は今回と同じく天気も下り坂ですね~
「T-LINEAL」秋冬物全品20%OFFMENS
WOMENS
ブルゾンだけでなく、
長袖のTシャツや
パーカーも有りますよ~
サーフィンスクール2015年2月26日(木)
レベル : サーフィン体験スクール2名。
開催場所 : 「青島P」グランドホテル前
天気 : 雨(スクール後、晴れました・・・)
サイズ : 膝~腰。
講師 : U-1
昨日に引き続きお二人です。↓

いや~前半はどうなる事かと思いましたが・・・
昨日の筋肉痛がアドレナリンで緩和された中盤からの巻き返しが凄かったですね~
ちゃんとサーフィンになっていました。
スープライドながらかなりのインサイドまでロングライドが何本もありました。
今後の課題ですが、
毎日とは言いませんが、波乗りに行く2・3日前から砂浜で教えたパッパッと立つ練習を、20回程度やって見て下さい。
ウネリが崩れるまでをイメージしたパドリングからの順番も、筋トレになります。寝る前にやって下さい。
2日間の強化合宿(笑)お疲れ様でした。
おはようございます。今日の天気は雨です。午後には回復する模様。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要、有れば最強)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮05時09分、満潮11時16分、干潮18時40分。
10時現在の風は、弱い西寄りの風(オフショア)。面に影響なし。カレント所々あり。
SET無くなり、少しサイズDOWNです。写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腹~胸。人数は0人(3ピーク)。

ウネリに纏まりなく、基本速めで走れるショルダー無いです。切れ目を狙ってもショートライドですね~
スタイルマスターになりましょう
「303サーフボード」
80年代の短めのシングルフィン&6チャンネル。
どんなFIN付けよう(笑)ん~たまらない。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で2人(3ピーク)。

ここも地形とウネリの向きが合わない感じです。

ミドルのSETの切れ目を狙って、1アクション入る程度です。
ハイブリット系で
お勧めなのは ↓

速いテイクオフ、ボードの安定性、動かしやすさ、そして一番大切なショートボードと言う「見た目」。
誰もが「変った形しちょっね~、一度乗させて~」っと声を掛けたくなる形。
全てを追求したボードになっています。
写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは胸前後、MAXSET肩。人数は10人(3ピーク)。

ここも少しクセが有って、見た目よりは乗りにくそうですが・・・

木崎浜全体では、ここが一番マシです。

基本タル目のショルダーの張り辛いコンディションで、1アクションやっとですが・・・

たまにウネリとウネリが重なり、インサイドまで繋ぎながら軽めに2・3アクション入ってます。
「303」&「BEWET」のライダーの
辻裕次郎「HOW TO DVD」入荷しました。

昨年のグランドチャンピオンが細かく教える、カットバックやフローター等の技の解説がメインです。
¥2500(税抜)気になる方は →
「303」サーフボードHP
夕方の木崎浜波情報。写真は18時の「階段前P」。↓ ギリギリ。

サイズは胸前後。 人数は15人。風は弱い南東(サイドオン)。

潮も多くウネリもバラけ気味なので、ショルダー伸びずショートライド。
前線の動きで、明日からサイズUP傾向です。少しずつ南ウネリに変わってきそうです。
サーフィンスクール2015年2月25日(水)
レベル : サーフィン体験スクール2名。
開催場所 : 「青島P」グランドホテル前
天気 : 曇り時々晴れ間
サイズ : 腰前後。
講師 : U-1
県外からバラバラでの参加で、今回が波乗り初めてのお二人です。↓

コンディションは腰位でしたが、風が吹いていない割りに波数が多く、纏まりも無く難しい波質でした。
今回は二人共波乗り初体験だったのですが、一日目の出来る事は十分出来ていました。
特に写真左側のK君は、5本目位から一人でウネリを捕らえて、ショルダーから立てて、スープライドながらロングライド出来るまでになりました。
二人とも明日もスクールなので筋肉痛と戦って下さい(笑)。
次回の課題は、
下(手元やノーズ)を見ないでテイクオフする事。
下を見てしまうと、進行方向に逃がすパドリングの力が、ボードやボードのノーズにいってしまい、ボトムで失速(スピードを使い切る)したり、ノーズが刺さってワイプアウトしてしまいます。
そしてもう一つは、テイクオフの時にレールを持たない様にしましょう。
ボードを握ってしまい手を離なすタイミングが悪いと、足(特に前足)がセンターに届かずバランスが悪くなります。
手の平でボードを水面ごと押す様なイメージで、立つ事を心掛けましょう。
「303」&「BEWET」のライダーの
辻裕次郎「HOW TO DVD」入荷しました。

昨年のグランドチャンピオンが細かく教える、カットバックやフローター等の技の解説がメインです。
¥2500(税抜)
おはようございます。今日の天気は曇り時々晴れ間って感じです。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要、有れば最強)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「小潮」で、干潮04時13分、満潮10時24分、干潮17時21分。
10時現在の風は、普通の強さの北北西(サイドオフ)。面に影響なし。カレント所々あり。
サイズキープです。写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは胸~肩。人数は加江田P全体で10人程度(3ピーク)。

ウネリに纏まりなく、SETはダンパー気味です。

ミドル付近で割れるレギュラーがかなり綺麗にブレイクしますが、ポジショニングが難しそうです。乗れれば2アクション入りそうです。
最近水温がグッと下がりました
「ホットジェル&クリーム」
海に入る時の冷っとした感覚がなくなり、逆に水を入れたくなる様な温かさ。
¥1800(税抜)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は全体で15人程度(3ピーク)。

基本速いブレイクが多いですが、昨日より纏まっている感じがしますね~

SETの切れ目か、ミドルのピークからは2アクション入ってます。

こだわりの
BEWETの「HOTポリタンク」
女性でも片手で持てる10ℓサイズのポリタンク。
手前の巾着は2ℓのペットボトルが入り、足の砂や日焼け止めを落とす時の洗顔に便利。
¥4500(+税)写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは胸~肩、MAXSET頭近く。人数は各ピーク10人~(3ピーク)。

ここは少しクセが有って、見た目よりは乗りにくそうです。

グーフィーは平均大きく2アクション入ってますが、

レギュラーは、速い波とタルい波が両極端なので、選択が凄く難しいそうです。
今年ブレイク間違いなし
「MAKA-HOU」マカ・ホゥ

さてさて去年大好評だった「マカ・ホゥ」の今年のラインナップのカタログが届きました。

このブレンドの一番の人気はやはり、
一体型された
「ラッシュガードWithホットパンツ」
¥8900(税抜)~どんなブレイクで巻かれたとしても、背中やお腹がめくれ上がりません。

そのまま履けそうな
「レギンス」¥4700(税抜)一押しの
「サーフTシャツWithホットパンツ」¥7500(税抜)
ビーチ以外でも大活躍しそうな
「ホットパンツ」
ホットパンツ
¥4500(税抜)~カラーリングの良い
「ポンチョ」も人気の一つです。
¥5500(税抜)~
メンズも着れるTシャツラッシュ
¥5900(税抜)サンプルも有るので
注文受付中です。
夕方の木崎浜波情報。写真は18時半の「階段前P」。↓ ギリギリ。

サイズは胸~肩。 人数は10人。風は肌に感じる程度。
北寄りの風が強かったので、ウネリもサイドから入って、バラけ気味です。
力の無いブレイク中心でショルダー伸びずショートライド。
波の小さい時は仲間で水中撮影しましょう。
携帯防水ケース。
タッチパネルの反応も良くなって、何と
¥1700(税抜) で登場。気軽に買えるお値段になりました。
サーフィンスクール2015年2月23日(月)
レベル : サーフィン初心者脱出スクール2名。
開催場所 : 「青島P」パームビーチホテル前
天気 : 曇り時々晴れ
サイズ : 腰~腹、MAXSET胸
講師 : U-1
半月に一度、定期的に受けてくれているお二人です。↓

コンディションはこんな感じでした。

見た目はダラっ速い、難しそうな波質でしたが・・・

入って切れ端から乗ったら、最高に気持ちの良い、アクションの入る良い波でした。
今後の課題課題は半月前の課題と全く同じで、前足の位置&スタンスの幅だったのですが・・・
それより2人共、今期は波選びとテイクオフのタイミングが凄く良かったです。
ブレイクする前のウネリがしっかり見れて、予測出来ている証拠ですね~
良い波に乗った時は足の位置がダメで、悪い波に乗った時は足の位置がバッチリで、おいおいって感じのが何本かありましたが(笑)。
その両方がバッチリ合った時は、バックサイドでもテイクオフからレールがしっかり入り、ショルダーも気持ちよく走れていました。
前足やスタンスが毎回変わってしまうのは、落ち着いたテイクオフが出来ていないからです。
少し速い波でも「乗れる」と信じて、安定したパドリングを心がけて、焦らずにテイクオフする事が大切ですね~
今のボードより少し大きなボードを乗って、
テイクオフに落ち着きを出してみよう。厚めのボード&ファンボードレンタルはどうですか?

10’(304cm) ロングボード(シングルフィン)
9’(271cm) ロングボード(シングル+スタビ) × 3本
8’8”(264cm) ミニロングボード(シングル+スタビ)ボンガ・パーキンスモデル
8’(243cm) ファンボード(表面にソフト素材使用)
7’6”(228cm) ファンボード
6’8”(203cm) 短めのファンボード
6’10”(208cm) 少し長めのショートボード
5’10”(177cm) ショートボード
ボディボード(93cm~108cm)フィン付き
料金は1日(朝10時~夜20時まで)税込の2000円(新しく入荷したボードは3000円)。是非是非、手ぶらで宮崎に遊びに来てください。
おはようございます。今日の天気は曇り時々晴れです。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮09時11分、干潮15時28分、満潮21時43分。
8時現在の風は、少し強めの西北西(ややサイドのオフ)。面に影響なし。カレント所々あり。
サイズ落ち着いて、ビーチでSET頭写真は、朝8時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ付近です。↓

サイズは胸~肩、ピーク頭。人数は加江田P全体で5人程度(4ピーク)。

サイズが落ち着き、木崎浜全体が出来る様になりました。

ここは少しワイドながら、切れ端はアップスでタイミング取って、1・2アクション入りそうです。

今日はロングボードの波質ではないですね~
レトロな
「303サーフボード」
80年代の短めのシングルフィン&6チャンネル。
どんなFIN付けよう(笑)ん~たまらない。
気になる方は →
「303」サーフボードHP写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩、ピーク頭。人数は各ピーク5~10人(2・3ピーク)。

少しランダムにSETが入るので、見た目よりポジショニング難しいですが、

切れ端からは平均2アクション入ってます。

いつでも楽しい
「BEATER」
ショートボード? ボディボード? スキムボード? 何でも出来ます。

一番人気のTWINFINモデル、フィンを外せばアライヤにもなります。
¥30000(+税)スクールも無料でさせて頂きます。写真は同じ時間の
「階段前P」右側です。↓

サイズは胸~肩、SET頭。人数は10人程度(3ピーク)。

ここも少し難しい波質です。大体、どの波も大きく1アクション止まりですね~

左奥のグーフィーのSETの切れ目のみ2アクション。
おはようございます。今日の天気は、久々に本気の雨・・・のち曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮08時35分、干潮14時42分、満潮20時53分。
10時現在の風は、たまに強く吹く、弱めの南東風(サイドオン)。カレントあり。
東ウネリから南ウネリに変わりました。写真は、朝10時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩、たまのSET頭オーバー。人数は0人。

ウネリの方向が変わったので、昨日より少し落ち着いた感じです。
が・・・雨なので、SETが入ると雰囲気悪いです(苦笑)。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩、たまのSET頭オーバー。人数は0人。

アウトサイドはダラダラで、インサイドは昨日より乗りやすそうです。

SETはまだ遥か彼方に感じて暴力的ですね・・・
おはようございます。今日の天気は晴れ時々曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮08時00分、干潮13時58分、満潮20時06分。
8時半現在の風は、肌に感じる程度。
昨日のSETがバンバン入ってきています。写真は、朝8時半の
「青島P」正面です。↓

サイズは胸~肩、MAXSET頭。 人数は全体で30人~

全体的に少しクセのあるブレイクが多いですが・・・

ショートライドながら、どこそこ乗れていますね~

少し速い波が目立ちますが、良い波掴めれば2アクション入りそうです。

「KOMINITY(コミニティー)」の
トラベルバッグ。

いわゆるゴロゴロ付き(笑)。ZIPも錆びない様に大き目のプラスチック製です。
¥17200(+税)写真は、朝9時の木崎浜
「加江田P」です。↓

サイズは肩~頭、MAXSET頭オーバー。人数は0人。

パット見は入れそうな雰囲気なのですが・・・

面倒臭いSETが3発程入ってきます。

今や旅に必要不可欠な
パソコンケース。

小さな折り畳みのパソコンや、「アイ・パット」などなど入れれるケース。
サーフ系のブランドに、こだわりの有る方へ・・・
¥3300(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは肩~頭、MAXSET頭オーバー。人数は0人。

ん~サイズって言うより、そもそもブレイクが良くないです(苦笑)

面倒臭いSETが2・3発入るのと、それにともらいカレントが出てます。
持っているとかなり便利な
小物入れ
救急道具や歯ブラシSET入れ(左側)
ユニットバス等で、上から吊り下げれるタイプです。取り外し出来る鏡付き
¥3600(+税)パスポートケース(右側)
かなり丈夫な作りで、チケットや地図などの持ち運びも便利です。
¥2900(+税)
夕方の木崎浜波情報。写真は17時の「階段前P」。↓

サイズは胸~肩、MAXSET頭。 人数は20人。

風は普通の強さの南東(サイドオン)。
北ウネリが残っているのと潮が多いので、カットバックで乗り継いでインサイドブレイクで1アクション。
良い波を捕らえたら良い波なのですが(苦笑)相変わらず難しい波質です。
今夜から、今日グチャグチャの原因だった北ウネリから東ウネリに変わります。
このままのサイズで正面からのウネリになるので、纏まりはしますが・・・
最近の木崎は東ウネリだとダンパーになりがちです。時間帯勝負になりそうですね~
倉庫を掃除していたら、超~古い
「アストロデッキ」1stモデル出てきました。

昔は何処にでも貼れてWAXの要らない、クリアデッキみたいな感じだったんですね~
冬でもUVカット対策この時期でも油断していると、取り返しの付かない事になります。

リクエストにお答えして、目立たない「クリアータイプ」入荷しました。
¥2500(+税)
おはようございます。今日の天気は晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮07時24分、干潮13時15分、満潮19時20分。
9時現在の風は無風。面に影響なし。カレント全体的に有り。
北ウネリ強く入り、サイズ&パワーUP。写真は、朝9時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ付近です。↓

サイズは腹~胸、ピーク肩。人数は0人(2・3ピーク)。

左から右のサイドからのウネリが強く入る、北ウネリです。
岸から見ていると1アクション位は入りそうな波ですが、
強いカレントと、ランダムにブレイクする波質なので、ポジショニングが難しいそうですね~
晴れた日には犬のお散歩
「DOG・リーシュ」首輪に付ける金具が小さくなって、小型犬でも首が疲れず安心。
ヒモと違い、リーシュと同じ素材のビニールなので、汚れもふき取れます。
¥2800(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩、ピーク頭。人数は10人程度。

ここもウネリがバラけていますが・・・

上手く切れ目掴めば1・2アクション位入ってます。

インサイドまで乗れる波もありますね~
「T-LINEAL(ティーリニアル)」Tシャツ
数量限定
30%OFF
数量限定
30%OFF写真は同じ時間の
「階段前P」右側です。↓

サイズは胸前後、SET頭。人数は20人程度(3ピーク)。

ここもかなりランダムに入る、波選びの難しいブレイクです。
ウネリとウネリが重なるのを予測して、2アクションってとこですね~
NEWブランド「COMPASS(コンパス)」
ウィール付きボードケース
摩れやすいウェールの回りも強く補強されています。

中身は広く、波乗り道具一式入ります。
42”(106cm)までだと2本余裕で収納可能
海外&国内のトリップには最適です。
¥13000(税抜)
夕方の木崎浜波情報。写真は16時30分の「階段前P」。↓

サイズは腹~腹上。 人数は7人。

風は強めの北東風(サイドオン)。

上手く乗り継いでも1アクション止まり。
予想が半日早くて、今日の夕方からのサイズUPとなりました。
明日はより一層北ウネリが強くなり、波選びとポジショニングの難しいコンディションになりそうです。
倉庫を掃除していたら、超~古い
「ゴリラグリップ」出てきました。

しかも
ボディボード用のフルデッキ(笑)値札「BROS」(驚)
フェイスブックの「いいね」が
888人になりました。
本当にありがとう御座います。
おはようございます。今日の天気は晴れ。太陽の下はポカポカです。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮06時48分、干潮12時34分、満潮18時33分。
9時半現在の風は、普通の強さの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレント気持ちあり。
予想外れ、サイズDOWN写真は、朝9時半の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ付近です。↓

サイズは膝~腰。人数は0人(2ピーク)。

一気にサイズDOWNして、気持ちもDOWNしたのか?この時間は誰も入っていません。
タル速いながらも、たまに入るSETの切れ目はは十分に遊べそうですよ~
するするスプレー「スリップオン・スプレー」
寒い時期のウェットスーツの脱着時は、時間が掛かると嫌ですよね~
硬くなった袖口やZIPが壊れる前に、このスプレーを吹き付けるだけでスムーズになります。
¥1300(税抜)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~ピークのみ腹。人数は10人(2ピーク)。

SETは少ないですが・・・ピークから乗れば良い波です。

1・2アクション入ってます。

写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは膝~腰上。人数は5人程度(2ピーク)。

パッと見アウトサイドで割れる様に見えて、結局割れるのはインサイドだけです。
ピークからだと捕まるので、切れ目にポジショニングしてアップスから大きく1アクション。
「303」中古サーフボードモデル名 : フライング(辻裕次郎モデル)
シェイプ : 千葉公平
¥55000ー(+税)長さ: 180cm(5’11”)
幅 : 46.5cm
厚み : 5.7cm
フィン : トライ(オリジナルグラスオンフィン)
特徴 : 深めのK/Cコンケープ
対象レベル : 中級レベル~

特にボトムは全体的に綺麗です。

1箇所だけ気になるリペアはここだけですね~ ↓

リペアも綺麗に出来ています。
夕方の木崎浜波情報。写真は17時15分の「トイレ前P」。↓

サイズは腹~腹上。 人数は10人。

風は強めの西風(オフショア)。

潮が多い時間帯でインサイドブレイク中心です。

最後のショアーブレイク気味のセクションで、当てれる根性が有るか?無いか?です。
ラストブレイクまでにカットバックとチョイリップの練習は出来ます。
明日からサイズUP傾向ですが、北ウネリが強くなる為、少しコンディションが悪くなりそうです。
またまた
模様替えしまいた~
お客様が商品を手に取って、見やすい様にしました~
「T-LINEAL(ティーリニアル)」Tシャツ
数量限定
30%OFF
数量限定
30%OFF
おはようございます。今日の天気は晴れ。少し風が冷たいです。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮06時11分、干潮11時53分、満潮17時46分。
9時半現在の風は、強めの北北西風(サイドオフ)。面に影響少しあり。カレントあり。
抜けた前線の発達でサイズキープ写真は、朝9時半の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ付近です。↓

サイズは胸前後。人数は各ピーク5~10人(2・3ピーク)。

基本的にSETは速いブレイク中心で・・・

切れ端はタルいブレイク多く、入って1アクションです。
BEWETの「HOTポリタンク」
女性でも片手で持てる10ℓサイズのポリタンク。
手前の巾着は2ℓのペットボトルが入り、足の砂や日焼け止めを落とす時の洗顔に便利。
¥4500(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは胸前後。人数は各ピーク5~10人(3ピーク)。

ここは見た目より難しいブレイクです。

切れ目は切れ過ぎてタルく、ピークは速過ぎて抜けれない感じ。

ピーク過ぎず、切れ端過ぎずの丁度良いポジショニングで、2アクションですね~
写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは胸~肩。人数は各ピーク10~15人(3ピーク)。

SETはかなりワイドなダンパーですが・・・

ミドル付近でブレイクするレギュラーは、丁度良い速さで2・3アクション入ります。

今日はロングボーダー率高いです。

上手く乗り継げば、かなりのインサイドまで乗れています。
新しく
「RTD(ラブテック・D)」のウェットスーツを取り扱いました。

プロボディーボーダー藤岡慶PROが全て一人で作るクラフトスーツです。

デザインも自由自在、かゆい所に手が届くクラフトスーツです。

オール起毛の3ミリフルスーツが
¥58000(+税)是非見て下さい →
「RTD」HP
夕方の木崎浜波情報。写真は17時の「階段前P」。↓

サイズは腰~腹上。 人数は15人。風は弱めの南西風(サイドオフ)。

北ウネリが入りサイズUP。

潮が多い時間帯でインサイドブレイク中心です。
タル目の波が多いのでアップスでスピード付けて1・2アクション。
模様替えしまいた~
お客様がゆっくりくつろげるスペースを作りました。
波が小さい時は
ファンボード&ボディボードレンタルはどうですか?

10’(304cm) ロングボード(シングルフィン)
9’(271cm) ロングボード(シングル+スタビ) × 3本
8’8”(264cm) ミニロングボード(シングル+スタビ)ボンガ・パーキンスモデル
8’(243cm) ファンボード(表面にソフト素材使用)
7’6”(228cm) ファンボード
6’8”(203cm) 短めのファンボード
6’10”(208cm) 少し長めのショートボード
5’10”(177cm) ショートボード
ボディボード(93cm~108cm)フィン付き
料金は1日(朝10時~夜20時まで)税込の2000円(新しく入荷したボードは3000円)。是非是非、手ぶらで宮崎に遊びに来てください。
おはようございます。今日の天気は、朝から小雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮04時56分、干潮10時27分、満潮16時05分。
10時現在の風は、肌に感じる程度の西風(オフ)。面に影響なし。カレントなし。
雨 + サイズDOWNだぜ~写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ付近です。↓

サイズは膝~モモ。人数は加江田全体で10人(2・3ピーク)。

少し速いブレイクも目立ち、ウネリに置いて行かれない様にライドする感じ。

アクションは入ってませんね~
「WAXスクレーパー」
波が無い時はWAXを新しく塗りなおして気持ちを入れ替えましょう。
真ん中のストリンガーがクラッシュしていたら致命傷ですよ~
¥500(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは膝~モモ。人数は4人。

基本、力の無いタル速いブレイクで、SETの切れ端だけライド可能。
「KeySafe」
車上荒しの被害は最近聞きませんが、事前に防いでおきましょう。
¥3500(税抜)写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは膝、たまに腰近く。人数は10人程度(ピーク)。

ロングやファンボードの様な、厚めのボードが最低条件ですが・・・

ここだけ1アクション入ってますね~

浅いですがコースター入ってます。
NEWブランド「COMPASS(コンパス)」
ウィール付きボードケース
摩れやすいウェールの回りも強く補強されています。

中身は広く、波乗り道具一式入ります。
42”(106cm)までだと2本余裕で収納可能
海外&国内のトリップには最適です。
¥13000(税抜)
おはようございます。今日の天気は晴れです。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要、有れば最強)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「中潮」で、満潮04時13分、干潮09時31分、干潮15時04分。
9時半現在の風は、普通の強さの北西風(サイドオフ)。面に影響少し出て来てます。カレント地味に有り。
とりあえずサイズキープです。写真は、朝9時半の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腰~腹。人数は10人(2ピーク)。

SETは腹位キープしてくれていますね~

少しダンパー気味のブレイクが目立ちます。

SETとミドルSETの切れ目から1・2アクション。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク5~10人程度(3ピーク)。

昨日と似た様なコンディション。SETはダンパーで、見た目より乗りにくい波質です。
ミドル付近の切れ端はアップスでタイミング取れれば2アクション入ります。
写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10~20人(3ピーク・混雑ピークあり)。

ここも昨日と変わりないです。

レギュラーは少し開き気味で、軽めに1・2アクション。

グーフィーは閉じ気味で、大きく2アクション。
寒くてテンションの下がる日は
「ホットジェル&クリーム」
海に入る時の冷っとした感覚がなくなり、逆に水を入れたくなる様な温かさ。
¥1800(税抜)
夕方の木崎浜波情報。写真は18時前の「階段前P」。↓

サイズは膝~腰。 人数は15人程度。風は普通の強さの西寄りの風(オフショア)。

昼過ぎに吹いた南東のサイドオンの影響で一度グシャグシャになりましたが、
夕方の遅い時間帯はファンウェーブになりました。
「階段前P」のSETのみ、軽めに1・2アクションです。
「303」中古サーフボードモデル名 : フライング(辻裕次郎モデル)
シェイプ : 千葉公平
¥55000ー(+税)長さ: 180cm(5’11”)
幅 : 46.5cm
厚み : 5.7cm
フィン : トライ(オリジナルグラスオンフィン)
特徴 : 深めのK/Cコンケープ
対象レベル : 中級レベル~

特にボトムは全体的に綺麗です。

1箇所だけ気になるリペアはここだけですね~

リペアも綺麗に出来ています。
おはようございます。今日の天気は晴れです。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要、有れば最強)。
使っているWAXは、コールド。
本日の内海港の潮周りは「若潮」で、満潮03時12分、干潮07時53分、干潮13時42分、満潮20時57分。
9時現在の風は、普通の強さの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレント気にならない程度あり。
久々にサイズUPです。写真は、朝9時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは腰~腹。人数は加江田P全体で10人程度(3ピーク)。

久々に腹位までのサイズUPですね~

SETは少し速いブレイクながら、切れ端からは楽しくライド出来ています。

ウォーキングからローラーコースターは入りそうです。
保温性バッチリの
IGNITE「ポリタンクカバー」
今回だけ、おまけでポリタンク×2本付。
¥3800(税抜)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~SET腹。人数は各ピーク3人程度(3ピーク)。

入るとSETはダンパーで、見た目よりは乗りにくい波質ですが、

ミドル付近の切れ端から1・2アクション入ります。
寒くてテンションの下がる日は
「ホットジェル&クリーム」
海に入る時の冷っとした感覚がなくなり、逆に水を入れたくなる様な温かさ。
¥1800(税抜)写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク5~10人程度(3ピーク)。

ここも少しクセが有って、見た目よりは乗りにくそうですが、

ボトムターンから大きく1・2アクション入ってます。

今年ブレイク間違いなし
「MAKA-HOU」マカ・ホゥ

さてさて去年大好評だった「マカ・ホゥ」の今年のラインナップのカタログが届きました。

このブレンドの一番の人気はやはり、
一体型された
「ラッシュガードWithホットパンツ」
¥8900(税抜)~どんなブレイクで巻かれたとしても、背中やお腹がめくれ上がりません。

そのまま履けそうな
「レギンス」¥4700(税抜)一押しの
「サーフTシャツWithホットパンツ」¥7500(税抜)
ビーチ以外でも大活躍しそうな
「ホットパンツ」
ホットパンツ
¥4500(税抜)~カラーリングの良い
「ポンチョ」も人気の一つです。
¥5500(税抜)~
メンズも着れるTシャツラッシュ
¥5900(税抜)サンプルも有るので
注文受付中です。
夕方の木崎浜波情報。写真は17時15分の「階段前P」。↓

サイズは頑張って膝。 人数は1人。風は強めの西寄りの風(オフショア)。
やっと割れるインサイドブレイクでチャイ横可能。
アウトか?セーフか?と言われれば・・・アウトです。
サーフィンスクール2015年1月25日(日)
レベル : サーフィン初心者脱出スクール2名。
開催場所 : 木崎浜「トイレ前P」
天気 : 晴れ
サイズ : 腰~SET腹
講師 : U-1
最近頑張っている若者二人です。↓

コンディションはこんな感じでした。

入りたてはかなり良い波でしたが、気温が上がり、オンショアになっちゃいました。
後半はカレントも入り、難しい波質で前半だけまともにスクール出来た感じです。
さてさて
レベルの方は、一人はやっと横に行ける様になって、もう一人はショルダーを走ってアップスが出来る様になった、まだまだ色々トライ中の二人です。
今後の課題今特に大切なのは、
沖から来るウネリをしっかり見て、自分がショルダーに抜けれると思う場所へのポジショニング。
そしてテイクオフ前からの進行方向への目線。
そしてもう一つは、焦らずに立って、しっかりとボードのセンターに前足をもって来る事です。
これが一つでも欠けてしまうと、必ずと言って良い程、ショートライドで終わってしまいます。
結局その逆のロングライドと言うのは、全てのタイミングが有っての集大成になります。
ショルダーに抜けれなかったら当然スープに捕まって、ショートライドで終わります。
テイクオフ時にノーズやボトムを見てしまったら、ボトムに下り過ぎて、スープに捕まる確立が上がります。
ボードのセンターに前足が来なかったら、ボードを少しでも動かそうとしたら、直ぐにバランスを崩してしまいます。
上記の3つを余裕をもって出来る様に、波の動きを予測して行動する事が大切です。
もっと記事を見たい方 & スクールを受けたい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記新しく
「RTD(ラブテック・D)」のウェットスーツを取り扱いました。

プロボディーボーダー藤岡慶PROが全て一人で作るクラフトスーツです。

デザインも自由自在、かゆい所に手が届くクラフトスーツです。

カタログ配布中です。
是非見て下さい →
「RTD」HP
おはようございます。今日の天気は晴れ。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「長潮」で、干潮5時45分、満潮12時00分、干潮19時35分。
10時現在の風は、強めの西寄りの風(オフショア)。面に影響なし。カレントなし。
サイズキープ(苦笑)。写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズはスネ~膝。人数は加江田船体で3人(3ピーク)。

辛うじて乗れてはいますが・・・

ウネリに置いて行かれない様にライドするのみ

アクションは入ってません。
寒い時期は妥協無く
耳あてにも使える「ネックウォーマー」
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズはスネ~膝?。人数は0人。

ブレイクはしますが、力無くダラダラです。
朝一入られる方へ
「2mmグローブ」
まだまだ水温は下がりますよ~
写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズはスネ~膝?。人数は1人。

インサイドブレイクのみ、無理~
「T-LINEAL」秋冬物SALE開催中MENS
WOMENS
おはようございます。
今日の天気は晴れ時々うす曇。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮4時35分、満潮10時53分、干潮18時03分。
10時現在の風は、普通の強さの西寄りの風(オフショア)。面に影響なし。カレントなし。
昨日より厳しい、今日も釣り日和。写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」トイレ前P周辺です。↓

サイズはスネ~膝。人数は加江田P全体で5人程度(2ピーク)。

トイレのやや左側・・・

少し出来ています。
ペットボトル2ℓ×2本入る保温ショルダーバッグ
旅先での持ちやすさや、マンション等での、大きいポリタンクの持ち運びが大変な人にお勧め。
¥2200(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズはスネ~膝。人数は2人(2ピーク)。

アクションは入りませんが・・・

横に5メートルはクルーズ可能。

上手な人でぎりぎりラストセクションのコースター可能程度。
冬でもUVカット大切です。この時期でも油断していると、取り返しの付かないシミ等になりますよ~

リクエストにお答えして、目立たない「クリアータイプ」。
¥2500(+税)写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズはウネリ~スネ?。人数は一人。
波が小さい時は
ファンボード&ボディボードレンタルはどうですか?

10’(304cm) ロングボード(シングルフィン)
9’(271cm) ロングボード(シングル+スタビ) × 3本
8’8”(264cm) ミニロングボード(シングル+スタビ)ボンガ・パーキンスモデル
8’(243cm) ファンボード(表面にソフト素材使用)
7’6”(228cm) ファンボード
6’8”(203cm) 短めのファンボード
6’10”(208cm) 少し長めのショートボード
5’10”(177cm) ショートボード
ボディボード(93cm~108cm)フィン付き
料金は1日(朝10時~夜20時まで)税込の2000円(新しく入荷したボードは3000円)。是非是非、手ぶらで宮崎に遊びに来てください。
おはようございます。今日の天気は曇り時々晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮3時52分、満潮10時10分、干潮16時52分。
10時現在の風は、強めの西寄りの風(オフショア)。面に影響なし。カレント気にならない程度。
またまたサイズDOWN、釣り日和。
10時半に「トイレ前P」で釣れましたスズキちゃん。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」トイレ前P周辺です。↓

サイズはスネ~膝。人数は5人程度(2ピーク)。

SETのみ、ロングなら1アクション可能ですね~
ペットボトル2ℓ×2本入る保温ショルダーバッグ
旅先での持ちやすさや、マンション等での、大きいポリタンクの持ち運びが大変な人にお勧め。
¥2200(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズはスネ~膝。人数は7人(2ピーク)。

アクション入りません。少し横にクルーズ可能。

アップス入らず、じ~っと乗っているだけですね~
冬でもUVカット大切です。この時期でも油断していると、取り返しの付かないシミ等になりますよ~

リクエストにお答えして、目立たない「クリアータイプ」。
¥2500(+税)写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

いつもの所はフラットです。人数は無し。
波が小さい時は
ファンボード&ボディボードレンタルはどうですか?

10’(304cm) ロングボード(シングルフィン)
9’(271cm) ロングボード(シングル+スタビ) × 3本
8’8”(264cm) ミニロングボード(シングル+スタビ)ボンガ・パーキンスモデル
8’(243cm) ファンボード(表面にソフト素材使用)
7’6”(228cm) ファンボード
6’8”(203cm) 短めのファンボード
6’10”(208cm) 少し長めのショートボード
5’10”(177cm) ショートボード
ボディボード(93cm~108cm)フィン付き
料金は1日(朝10時~夜20時まで)税込の2000円(新しく入荷したボードは3000円)。是非是非、手ぶらで宮崎に遊びに来てください。
夕方の木崎浜波情報。写真はピントの合わない18時10分の「階段前P」。↓

サイズは膝~モモ。 人数は2人。風は強めの西風(オフ)。

SETはギリギリ波乗り可能です。
基本、西ウネリの下がり傾向ですが、上で発達した前線があるので、風が収まればウネリが届く可能性有りです。
サーフィンスクール2015年2月9日(月)
レベル : サーフィン初心者脱出スクール2名。
開催場所 : 木崎浜「トイレ前P」
天気 : 晴れ
サイズ : 膝~SET腰
講師 : U-1
半月に1度受講してくれている、お二人さんです。↓

コンディションはこんな感じでした。

昨日のあの台風並みのオフショアのイメージが頭の中に残っているからでしょうか?
陸でも海の中でも、思ったより風の影響なかったですね~
少しタル目の、ブレイクし出すと速い波質でした。平均1アクション。
さてさて
今後の課題ですが・・・
お二人共、半月に一度定期的にスクールを受けてくれているので、レベルUPが徐々に見れて僕も凄く楽しいです。
今回の
良い所は、
ウネリを捕らえるポジショニングが凄く良くなりました。
波がブレイクするまでの動きをよく読めている証拠ですね~
いつも言っている様に、波乗りの一番難しいのは「波選び」です。
色々なコンディションで2人のスクールをしてきましたが、今回が一番良いポジショニングが出来ていたと思います。
これからもピークだけを見て動くのでは無くて、全体的なバランス(ピーク~切れ目)を見て、動く事を忘れない様にしましょう。
今回の
悪い所は、
前足の位置と、テイクオフ時にどうしても落ちてしまう目線ですね~
これはですね~この時のコンディションが凄く左右しています。
ブレイクし出すと速いコンディションだったので、本能的に「早く立ちたい」「波に置いて行かれたくない」って気持ちからだと思います。
ま~簡単に言えば・・・適当に立ってしまった結果ですね(笑)。
いつも言っている様に「パドリングは助走」です。
パドリングでしっかりスピードを付けて、テイクオフに余裕を持たせる事が大切です。
もっと記事を見たい方 & スクールを受けたい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記
おはようございます。今日の天気は晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮09時09分、干潮15時19分、満潮21時21分。
10時現在の風は、強めの西寄りの風(オフショア)。面に影響なし。カレント気にならない程度。
サイズDOWN、久々のスモールWAVE。写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」トイレ前P周辺です。↓

サイズは膝~SET膝上。人数は各ピーク1人(3ピーク)。

SETのみ1アクション可能ですね~
するするスプレー「スリップオン・スプレー」
寒い時期のウェットスーツの脱着時は、時間が掛かると嫌ですよね~
そして硬くなったZIPが壊れる前に、このスプレーを吹き付けるだけで、スムーズになります。
¥1300(税抜)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは膝~SET腰。人数は各ピーク1人(3ピーク)。

潮が多くてタルい波質ですが・・・たまに入るSETのみ2アクション入ってます。
この何日かは
「ホットジェル&クリーム」
海に入る時の冷っとした感覚がなくなり、逆に水を入れたくなる様な温かさ。
¥1800(税抜)写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは膝~SET腰。人数は各ピーク5人程度(2ピーク)。

ここもSETのみ軽めに2アクション。

厚めのボードはピークから楽しめそうですね~
小波変体ボードマスターになりましょう
「303サーフボード」
80年代の短めのシングルフィン&6チャンネル。
どんなFIN付けよう(笑)ん~たまらない。
気になる方は →
「303」サーフボードHP
夕方の木崎浜波情報。写真は16時半の「階段前P」。↓

サイズは腰、SET腹。 人数は15人程度。風は突風交じりの西寄りの風。
昼前から台風並みのオフショアで一気にサイズDOWN。
「トイレ前P」等は全滅で、普段地形の良い「階段前P」付近しかブレイクしていません。
SETの切れ端のみアップスでタイミング取って1アクション。
波の小さい日はこれを観てイメトレ
「WET・DREAM」
タイラーウォーレン製作のサーフムービー
最近僕が一番好きなライダーです。
WCT選手の様な凄い事はしていませんが、スタイリッシュなライン取りが渋いです。
一言で言えば、CAのラスタビッチって感じですかね~

今月号の「FINE」にも載りました。
¥5000(税抜)
おはようございます。今日の天気は晴れ。

地元の人が着ているウェットスーツは、3mm裏起毛フルスーツ(ブーツ&グローブ不要)。
使っているWAXは、コールド。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮08時43分、干潮14時44分、満潮20時44分。
8時現在の風は、弱い西寄りの風(オフショア)。面に影響なし。カレント所々気持ちあり。
サイズDOWNですが、FUNWAVE。写真は、朝8時の
木崎浜「加江田P」トイレ前P周辺です。↓

サイズは腹~SET胸。人数は各ピーク10人程度(3ピーク)。

切れ端は若干タルいですが、超~カットバックの練習になります。

ショートボードでもカットバック楽しそうです。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~SET胸。人数は各ピーク10~15人(3ピーク)。

ピークが速く、切れ端からはタルいって感じで、少しストレスのある波質ですが・・・

バランス良く乗れば2アクション十分に入ります。
写真は同じ時間の
「階段前P」です。↓

サイズは腹~SET胸。人数は各ピーク15人~(3ピーク)。

ここは全体的に速いブレイク中心です。

レギュラー&グーフィー共に、そこそこ乗れる人は2アクション入ってます。

写真の男の子は例外です(笑)
寒い時期は妥協無く
帽子みたいに被れば「ヘッドキャップ」
ドメスティック・ウェットスーツブランド
「RTD」ラブテック・ディ
湘南在住のDKマスター
藤岡慶PROが作るウェットスーツブランド。
鹿児島からもライダーの
里園晋司PROが一緒に来店しました。

九州で初めての
「お披露目会」大成功でした。

全工程を一人で手掛けるウェットスーツブランド。
細部まで行き届いた職人の気遣いが作品に出ていました。
「NEWWAVE」でも取り扱いを始めました。
是非見て下さい →
「RTD」HP夕方の木崎浜波情報。今日の写真は、16時の「トイレ前P」。↓
サイズは腹~胸。 人数は各ピーク20人(2ピーク)。風は無風。

基本インサイドのワイドなブレイク中心です。
SETの切れ目だけ良い波で2アクション入ってます。
MACKS「DRY-N-CLEAR」
耳の中に入った水にこれを入れると、アルコールで水が蒸発するので取り除けます。
病気や怪我になる前に、水分は取り除いておきましょう。
¥1000(税抜)