宮崎夕方の波情報写真は16時半の「トイレ前P」です。

サイズは腰~ピーク腹。 風は弱い北西風(オフ)。 人数は10人程度。

基本速めのブレイクですが、三角っぽく割れてアップスから1・2アクション入ってます。
「BEWET(ビーウェット)」オーダーフェア
オール3ミリのジャージ素材のドライスーツが、今までの全く違う感覚&高性能で新登場。

首 & 手首 & 足首 の全てが2重になり、ほとんど水が入らない様になっています。
フロントにZIPが有り背中に無いので、パドリングがネックエントリーと同じ様に楽です。
そして何と言ってもこのフルスーツ、着替えるのが90秒以内で出来ます。
「宮崎では要らないでしょう?」って感じですが・・・
起毛素材のフルスーツを着るより、ジャージ素材でドライの方が軽い時代。
カタログの商品全て
フルオーダー無料 & オプション一つ無料→
「BEWET」HP
おはようございます。
11月も今日で終わり、明日から12月ですよ~(驚)
宮崎の今日の天気は曇りのち晴れ。
地元の人が着ているは、2mmフル。
使っているWAXはクールです。
本日の、宮崎港の潮回りは「中潮」で、干潮02時38分、満潮09時37分、干潮15時09分、満潮20時40分。
朝10時現在の風向きは、普通の強さの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレントなし。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは腰~ピークのみ腹。人数は全体で ~20人(3ピーク)。

SET減った? サイズDOWN? 兎にも角にも明らかにパワーはDOWNです・・・

でもまだまだ入ってくるSETはウォーキング&カットバックで楽しめてますよ~
HOTポリタンク
おまけに2ℓのペットボトルが入る巾着付き~
¥4500(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは腰~腹。人数は15人~(3ピーク)。

あれ?ここは昨日よりパワーありそう。

そして気持ちよくボード走っております。レフトは少し速めですが・・・ライトは2アクション入ってます。
ウェットシャンプー
もうフルスーツ以外は要らなさそうですね~
¥1500(+税)
宮崎夕方の波情報写真は16時前の「トイレ前P」です。

サイズは ~腹。 風は弱い西風(オフ)。 人数は~15人。 小雨寒い・・・

基本速めのブレイク中心ですが、本気アップスで1・2アクション入ってます。
ボディボードなら入れる穴ありそうです。
NEWボディボード
裏側 : レールまで全部ブラックなので少し細く感じますが、丁度良い幅です。

当店&世界で今一番HOTなボディボードブランド「NMD」。
今月の初めに木崎浜で開催されたNMDチーム(榎戸ハヤトPRO・遠山純PRO・矢野晋平PRO)の
ボディボードスクールが大好評で、参加された方が注文をくれました。
掘れっ掘れの波をこのボードで突っ込んで下さ~い。
当店でボードをオーダー頂ければ、
スクール永久無料保証&1年間修理無料です。
おはようございます。宮崎の今日の天気は曇り。肌寒いです。
地元の人が着ているは、2mmフル。
使っているWAXはクールです。
本日の、宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮08時54分、干潮14時22分、満潮19時58分。
朝10時現在の風向きは、弱い北北西(ほぼサイドのオフ)。面に影響なし。カレントなし。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは腰~腹。人数は全体で40人(4ピーク)。

少しサイズDOWNですかね~ 昨日入っていたSETがなかなか入らない感じ・・・
ほぼ昨日と変わらない様子で、力の無いブレイクを厚めのボードでクルーズする感じです。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは腹前後。人数は20人~(2・3ピーク)。

ここも昨日より少しサイズ&パワーDOWN。

レフトよりライトの方がショルダー張って2アクション位入りますね~
中古サーフボード
クリック →
中古サーフボード沢山当店の中古、そして新古サーフボードの在庫が見れます。
サーフィン&BBスクール2015年11月28(土)
レベル : サーフィン&BB体験スクール各1名。
開催場所 : 「青島P」ANAホテル前。
天気 : 晴れ
サイズ : モモ~腰。
講師 : U-1
今回参加してくれたのは、佐賀県からお越しのお二人です。

コンディションはこんな感じでした。

パッと見フラットに見えましたが・・・腰位のSETがたま~に入ってきてたのでここにしました。

後半はサイドの風が強くなって面が悪くなりましたが、初心者には十分楽しめました。
前回2人が来られた時は台風が接近していて、元海水浴場内で腹位あったので本当に大変でした。
今回はサイズが小さく、波数も少なかったので、パドリングの練習や方向転換の練習が余裕を持って出来ましたね~(笑)
二人共補助なしでロングライディングが2・3本有ったので、寒さも吹っ飛ぶ楽しいスクールになったと思います。
ご参加ありがとうございました。帰り道気を付けて帰って下さいね~
おはようございます。宮崎の今日の天気は晴れ。午後からは暖かくなりそうですね~
地元の人が着ているは、2mmフル。
使っているWAXはクールです。
本日の、宮崎港の潮回りは「大潮」で、満潮08時09分、干潮13時39分、満潮19時19分。
朝10時現在の風向きは、弱い西風(オフ)。面に影響なし。カレントなし。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは腹前後。人数は各ピーク ~10人(4ピーク)。

いっきにサイズDOWN。そしてSETも減りました。
でも形の良い波が入ってきていますよ~
レフトもライトも、ピークからアップスでタイミング取って2アクション入ります。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは腹前後。人数は15人~(2・3ピーク)。

ウネリに力無く、厚めのボードでやっとボードが走る感じです。

餓鬼ンチョは2アクション入ってますが・・・

大人はアップスで繋いでラストアクション1発ってとこですね~
中古サーフボード
クリック →
中古サーフボード沢山当店の中古、そして新古サーフボードの在庫が見れます。
宮崎夕方の波情報写真は17時前の「トイレ前P」です。

サイズは腹~胸。風は吹いたり止んだりの西風(オフ)。人数は8人。寒い。

ブレイク速い×2。切れ端から本気アップスで大きく1アクションのみ。
明日もオフショア傾向ですが、波も徐々に小さくなりそうです。
サーフィン&BBスクール2015年11月27(金)
レベル : サーフィン&BB初心者脱出スクール各1名。
開催場所 : 「青島P」ANAホテル前。
天気 : 晴れ
サイズ : 腰~腹。
講師 : U-1
今回参加してくれたのは、福岡からお越しのU4君と、スクールを手伝ってくれているKさんです。

コンディションはこんな感じでした。

サイドオフショアで面も良く、このSETが3本位入ってくるのですが、
みんな波チェックしにきても、このSETを待てずに帰って行ってたので、2時間ほぼ貸切で楽しめました。
今後の課題最近綺麗なブレイクならロングライド出来る様になったU4君。
初心者の時にがむしゃらに練習していた、どの波でも手を出してしまうクセや、
正面(岸側)を見てテイクオフして、そこから進行方向に向くクセさえ取り除けばバッチリです。
今回はスクールの人数が少なく、ほとんどのライディングを見せてもらいました。
しっかり自分で選んだウネリを追いかけて、テイクオフ前から進行方向への目線が出来た時は、凄くリラックスして乗れていたので本人の理想のライディングに近づけたと思います。
「波の選択」「進行方向への目線」そしてオマケに「ガチャガチャしない(笑)」を意識してやっていきましょう。
そしてKさん。
今日は良いライディングを2・3本見せて頂きました。
波のチョイスとポジショニングが凄く良くなったのは確実で、テイクオフの早さも早くなっていました。
今までウネリが張ってくるのを待ち過ぎていたので、早目にビーディングを始めるのが良かったんでしょう。
バッチコ~ンのローラーコースターはまだ見ていませんが、直ぐに見せてくれそうで、僕も楽しみです。期待しています。
NEWボードGET
「I-ENZER」サーフボード(エポキシ)の5’3”(160cm前後)。
トライフィン(3フィン)&クワッドフィン(4フィン)
普通のシェイプだと15万円台ですが、マシーンシェイプだと
78000円です。
今からの小波シーズン、力の無いウネリでもテイクオフが早いので、セカンドボードにちょうどです。
このアウトラインはアルメリックの「アベレージ・ジョー」にそっくりです。
在庫は5’3”と5’6”が各1本あります。当店でお買いもとめ頂くと、サーフィンスクールが無料です。「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェア
フルオーダー無料→
「RTD」HP
おはようございます。宮崎の今日の天気は晴れ。冬の空ですね~
地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXは、もうそろそろ昼間でもクールです。
本日の、宮崎港の潮回りは「大潮」で、満潮07時23分、干潮12時57分、満潮18時40分。
朝10時現在の風向きは、少し強めの西風(オフ)。面に影響なし。カレント所々あり。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは胸~肩。人数は全体で20人~(4ピーク)。

昨日の夕方の波情報で載せましたが、昨日の午後からサイズUPして今日の朝一まで頭位まで上がりました。

今日のこの時間は昨日と変わらない感じですね~

速い波が目立ち、ピークからは確実に捕まります。

切れ目からアップスで繋いで1アクション、たまに2アクションですね~
持ち運び楽々フック
寒さにかじかんだ手でボードを落とさない様に・・・
¥3300(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズはインサイド腹~胸、アウトサイド肩。人数は2人(3ピーク)。

ここは乗れそうに見える波もウネリとウネリが重なり、ほぼダンパーです。

アウトサイドも今日は速すぎてショートライドですね~
ウイング・ハンガー
フルスーツの肩が細いハンガーで干して劣化しない様に・・・
¥2400(+税)
宮崎夕方の波情報写真は16時半の「加江田P」です。

サイズは肩~頭。風は強い西風(オフ)。人数は15人前後。

サイズUPしてそこそこ乗れる人オンリーって感じですね~

ピークはテイクオフし辛く、ブレイクした切れ目から2アクションってとこでしょう。
写真は同じ時間の「清武川河口」。↓

いいレギュラー頻繁にブレイクしています。
風冷たく寒いけどね~
中古ボディボード
「BBB」のカスタムボディボード。比較的綺麗なボードです。

長さ:100cm 厚さ:5、8cm 特徴:ノーマルテール・ボトムコンケープ無し
対象身長:170cmまで、対象体重:80kgまでの初心者~中級者レベル。
¥38000(+税)月刊タウン宮崎
大変遅くなりましたが・・・今月号の後ろの方に載っていました。

10月の木崎浜で行われたJPBA最終戦「クリーンビーチCUP」の宣伝で出させてもらった時のですね~
おはようございます。宮崎の今日の天気は晴れ。
地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXは、もうそろそろ昼間でもクールです。
本日の、宮崎港の潮回りは「大潮」で、満潮06時36分、干潮12時15分、満潮18時02分。
朝10時現在の風向きは、少し強めの西風(オフ)。面に影響なし。カレント気にならない程度あり。
「BE」カスタムオーダーシートカバー
好きなカラーとマークをカタログから選んで、オリジナルシートカバーを作って人と差を付けよう。
¥4800-(+税)写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは胸~肩。人数は全体で25人~(4ピーク)。

見た目よりもブレイク速く、意外と距離乗れていませんが・・・

ドッカンまでに、平均2アクションは入ってます。

ピークは少しチューブセクションあるかも・・・

そろそろ宮崎でも冬支度
「 ウェット・リペアキット 」
縫い目からの浸水を防ぐ、アイロンで張る裏地付き。
¥1200-(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズはインサイド腹~胸、アウトサイドのみ肩~頭。人数は15人位(3ピーク)。

アウトサイドで割れてミドルで無くなって、インサイドでもう一度割れるブレイク。

アウトサイドもインサイドも速めのブレイクなので1アクションやっとです。

インサイドは結構ホレホレです。

そろそろご検討
HOTGEL
¥1800(+税)
おはようございます。宮崎の今日の天気は曇り。
地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXは、もうそろそろ昼間でもクール。
本日の、宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮05時49分、干潮11時32分、満潮17時24分。
朝10時現在の風向きは、弱い北北西(サイドオフ)。面に影響は多少出てます。カレント所々強くあり。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは肩~頭。人数は0人。

まだ風が弱く、アウトサイドは乗れそうなブレイクありますが・・・

そこまで行くのが面倒臭い感じですね~(苦笑)。
ポジショニングが難しそうですが、切れ端から乗れたら2アクションは入りそうです。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは肩~頭。人数は0人。

サイズはあまりありませんが、カレント&波数多くてクローズですね~

そろそろご検討
HOTGEL
¥1800(+税)
宮崎夕方の波情報写真は17時の「トイレ前P」です。

サイズは頭前後。風は弱い北西風。人数は0人。
クローズです・・・
台風
前に間違いましたが・・・(苦笑)今回クローズしている原因は前線の影響です。
さてさてこれから台風のウネリがやってきますよ~
NEWボード
ステッカーチューン完了宮崎サーフガイド
関東から毎年来てくれる Yさん夫婦。

今回は市内がサイズが大きかったので、南下させて頂きました。

色々なサーフポイントを観て、途中で食べ歩き・・・

「サーフトリップジャーナルや~」って興奮の声を聞きながら案内させて頂きました。

↑のポイントではありませんが・・・ほとんど誰も居ないポイントを見つけて入らせて頂きました~
良い波を沢山乗れてナビゲーターのメンバーも全員満足でした~
今後の課題は
掘れている波でも焦らずしっかりと下半身の移動を進行方向側にする事。
掘れていると、気持ちは進行方向に向かっていますが、ノーズが刺さらない様に上半身だけでレールを入れてテイクオフしてしまいます。
気持ちは解りますが、それが横滑りの原因なので注意しましょう。
おはようございます。宮崎の今日の天気は曇り時々小雨。
地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXはウォーム(朝一クール)。
本日の、宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮04時07分、干潮09時59分、、満潮16時06分。
朝10時現在の風向きは、ほぼ無風。面に影響は多少あります。カレント所々強くあり。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは肩~頭。

人数は全体で15人前後(3ピーク)。

見た目は纏まり無くあまり良くありませんが、結構乗れていますね~

L&R共に、切れ目から1・2アクション入ってます。

若干オウトサイド遠目ですけど・・・

写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは肩~頭。人数は0人。

アウトサイドもインサイドウネリがバラけて良くないですね~

波数&カレント出ててクローズ寸前に見えます。
おはようございます、上村です。 早速、今朝の木崎浜トイレ前の様子を・・・

↑トイレ前から見た階段の方面。 トイレの正面よりも、カレント弱くライダブルなブレイクです。 この付近から、更に北の、清武川河口が、最近の傾向ですね~
波のサイズは、木崎浜全域でカタ~たまにアタマ近い。 気温は、曇りの為に低く感じますが20℃、水温の方が高く23℃ スプリングやシーガル、2mmのジャージフルが、ちょうど良い感じ。

↑木崎浜のトイレの正面。 写真ではアウトのブレイクが、良い波に写ってるんですが、沖へのカレント強く、一箇所をはさんで左は更に左、右は更に右へと、ガンガン流されています。 10月の台風からいまだに地形が決まらず、遠くへ足を伸ばすしかない日が、多くなりましたねぇ~ それでもウネリがクリーンで、風も合っている日は、それなりに良いんですが。 他のポイントの良かった~の話を聞くと、残念です。

↑トイレ前の東屋付近でも、散乱するゴミが目だって来ています。 一時期に比べると、定期的なビーチクリーン活動が、なされていないのではないでしょうか? 最近多くなってきたキッズサーファー君らの将来の為にも、良い歴史は受け継いで行きましょうや! そんな木崎浜を愛する気持ちが、薄れているから、地形もなかなか決まってくれないのかもしれません。
早速、12月の第二日曜日は、13日ですので、シッカリとご協力をお願いします!!
↑当店を長年利用してくれてる「オールドウェーブ」のメンバー。 おっさんトークは、何の話? 昔から海から上がると、波の話はせずに、美味しい食いモンの事やら、釣り、磯遊び貝ホリ、車やバイクの話、次の酒飲み会の計画などばかり。 以外と女性の話題は無く、遊ぶ事ばっかやがぁ~!
今日の集まりの近くで、耳をすますと、写真の中でタオルを巻いて着替え中の「ヒロシ君」の、誕生日が今月や~ちゅう、飲み会の企画でしたわ。 そんなヒロシにダマサレて、入水していた面々です。
宮崎夕方の波情報写真は15時過ぎの「トイレ前P」です。

サイズは肩~頭。風は無風。人数は0人(今から4人入ります)。

ウネリは東(正面)に変わりつつあり、まとまってきました。
たまにインサイドドッカンで、ゲットは少しハードそうに見えます。
明日は早い時間帯から北風強くなりそうです。北風に強いポイント狙いで・・・
NEWボード
ステッカーチューン完了
おはようございます。宮崎の今日の天気は曇り。
地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXはウォーム(朝一クール)。
本日の、宮崎港の潮回りは「小潮」で、干潮06時20分、満潮13時34分、干潮19時51分。
朝10時現在の風向きは、肌に感じる程度の北東(サイドオン)。面に影響は多少出ています。カレント所々強くあり。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは胸~肩、SETのピークは頭。人数は全体で20人前後(3ピーク)。

昨日よりは纏まりにかけますが、SETの切れ端はまだ健在です。

グーフィーよりレギュラーの方が距離乗れていますね~

平均1・2アクションってとこです。

写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは腹~胸。アウトのSET肩。人数は5人程度。

昨日同様ポジショニングが命です。バラけたウネリから乗れる波を見つける能力が必要です(笑)

基本インサイドの速めのブレイクなので、ピークから大きく1アクションのみ。
今日もBBは楽しめそうです。
激安は明日まで
¥50000(+税)
オプション何でも何個でも無料(驚)。
この際無茶して作ちゃう?
→
「CLEAVE」ボディボードHP
宮崎夕方の波情報写真は17時の「トイレ前P」です。

サイズは腹~胸。風は弱い南東(サイドオン)。人数は10人程度。

ウネリがバラけています。アウトサイドはトロ目。インサイドは速めなので、どっちにしても1アクション。
写真は17時半の「青島P」です。

サイズは腹前後。風は弱い南東(サイド)。人数は15人程度。
潮が引いてダンパー気味ですね~切れ目のみライド可能。
明日は午後から北風(サイドオン)が強くなりそうなので、早めの1ラウンドを・・・台風の動き
すいません昨日お伝えした台風ですが・・・
次の月曜日に影響するのではなく、来週以降ですね~
次の月曜日は天気が崩れるにあたってサイズUPする感じです。
宮崎県サーフィンスクール2015年11月20(金)
レベル : サーフィン初心者脱出スクール1名。
開催場所 : 「青島P」正面。
天気 : 晴れ
サイズ : 腰~腹。
講師 : U-1
今回参加してくれたのは、関西からお越しのNさんです。

いつも斜め前にしか走れないNさんでしたが・・・
今回は、立つ為だけのパドリングでは無くて、助走を付ける為のパドリング
そして、テイクオフする前から進行方向へ目線を向ける事を重点的にやりました。
そしたら乗れる×2。ショルダーに走れる距離が比較にならない位に伸びました。
今後の課題は、転んでも良いのでしっかり上の2つの事をやって下さい。
さーさー次はアップス&ローラーコースターを狙っていきましょう。
カスタムボディボード「ROCKWAVE」のカスタムボディボードが出来上がってきました。


身長と体重で各ボードのアウトラインに個性はありますが、全部同じコンセプトのボードです。


皆さんお待ちかねの「カラーボトム」です。大会で貴方のエルロロが+1点上がるかも。


今回は3本共に「スピードSET」 + 「Vストリンガー」 + 「カラーボトム」です。

今回新しく取り入れた「Vストリンガー」は、ボトムターン時にボードがしなってスピードが失速するのを防いでくれます。
おはようございます。宮崎の今日の天気は晴れ。
地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXはウォーム(朝一クール)。
本日の、宮崎港の潮回りは「小潮」で、干潮06時20分、満潮13時34分、干潮19時51分。
朝10時現在の風向きは、弱めの北東(サイドオン)。面に影響は多少出ています。カレント所々強くあり。
ウイング・ハンガー
再入荷のリクエストにお答えして少量ですが入りました。
¥2400(+税)写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは肩前後。人数は全体で20人前後(3ピーク)。

昨日よりサイドの風が弱くなり、ウネリの向きも良くなって入れる様になりました。

波選びは難しいそうですが、良い所から乗れば大きく2アクション入っています。

持ち運び楽々フック
フック界NO1コンパクト。
これならサンダルの横に置いてても安心ですね~
¥3300(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは腹~胸、ピーク肩。人数は5人程度。

ここはポジショニングが命ですね~

アウトサイドはタル目で2アクション、インサイドは速めで1メイク。

インサイドはボディボード楽しそうです。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェア
しかもフルオーダー無料→
「RTD」HP
宮崎夕方の波情報写真は16時半の「トイレ前P」です。

サイズは腹~胸。風は普通の強さの北東(サイドオン)。人数は15人前後。

北ウネリ強く、ウネリがバラけてポジショニング大変です。良い位置から乗れたら1アクション入る程度。
明日も北風傾向ですが、少し弱まりそうです。
土曜日が今日みたいな感じで北風が強い予報なので、どちらかと言えば明日入った方がマシですけどね・・・どうでしょう?
台風
台風出来ましたね~
風の影響は日曜日からで、波の変化が大きく変わるのは月曜日ですかね~
おはようございます。宮崎の今日の天気は曇り時々晴れ間。
地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXはウォーム(朝一クール)。
本日の、宮崎港の潮回りは「小潮」で、干潮05時00分、満潮12時16分、干潮18時18分、満潮23時48分。
朝10時現在の風向きは、強めの北北東(サイドオン)。面に影響は思っているほど無し。カレントありあり。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェア
しかもフルオーダー無料→
「RTD」HP写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは胸~肩。人数は0人。

ウネリの向きと地形が合っていないので、カレント強く、波数多く、入っても楽しく無さそうです。
「クリーブ」ボディボードオーダーフェア
¥50000(+税)で
オプション何でも何個でも無料(驚)。今までに無い大盤振る舞い。
→
「CLEAVE」ボディボードHP写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは腹~胸。人数は0人。

たま~に形の綺麗なブレイクありますが・・・
ストロングカレントで、ポジショニングキープ出来ません。
ロブ・マチャドサーフボード本格始動
値段はお高いですが・・・1本は欲しいサーフボード。
¥245000(+税)~気になる方は →
ロックダンス(TOKORO・ALMOND・モーリスコール)HP
この間の
「JPBA南九州ミーティング」
参加したPROは、
矢野晋平PRO・里薗伸時PRO・渡辺萌PRO・横手なつきPRO・大月啓子PRO・池田雄一PRO。
そして関東から榎戸隼人PROと遠山純PROを招いての熱いミーティングになりました。
特に、これからのプロ団体への話になりました。
来年からのJPBAは大きく転機して期待出来そうです。大きなイベントをお楽しみに・・・
宮崎夕方の波情報
写真は17時前の「トイレ前P」です。

サイズは腹~胸。風は無風。人数は20人前後。
少しランダムで入りポジショニングは難しそうですが、良い所から乗れれば2アクション入ってます。
OSAKAの旅先ずは大阪の大都会の瓦屋町にある「303」

店長の仲さんと、宮崎のもよくトリップに来る久保田さん。

この間のユーザーカップでもお世話になったので、そのお礼に行きました。
そして、そこから車で5分位走った南船場にある「サタデーサーフNY」

ここはヤバいくらいお洒落・・・

WAX10個、リーシュなんて5本位しか置いてないからね・・・
そして彼の為にここに来ました、山田翔太君。

「303」サーフボードのライダーで関西を代表するトップアマチュアです。

ここも303サーフボード置いています。
そして、ここにも顔を出しに行ってきました。
10月末にOPENしたばかりの劇混み「四条畷AEON」(汗)。

ここは彼に会いに、甲川のまこっちゃん。

彼は元々「NEWWAVE」のユーザーで、その後知らぬ間に「ムラサキスポーツ」の社員に・・・
そして何年ぶりかに店に来てくれた時は「ムラサキ宮崎店」の店長。
そして3年後はここの「SUNS」の店長です。
みなさん突然忙しい中、時間を作って頂いてありがとう御座いました~
おはようございます。宮崎の今日の天気は雨・雷・雨。
地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXはウォーム(朝一クール)。
本日の、宮崎港の潮回りは「小潮」で、干潮03時56分、満潮11時03分、干潮16時46分、満潮22時11分。
朝10時現在の風向きは、ほぼ無風。面に影響なし。カレント所々あり。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェア
しかもフルオーダー無料→
「RTD」HP写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは胸~肩。人数は0人。

満潮が近いせいか?タポタポでショルダーが張り辛いコンディションです。

良い所から乗っても途中で無くなる波が多くショートライドです。
雷がたま~になっています。鳴っている間は砂浜に近づかない様にしましょう。「クリーブ」ボディボードオーダーフェア
¥50000(+税)で
オプション何でも何個でも無料(驚)。今までに無い大盤振る舞い。
→
「CLEAVE」ボディボードHP写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは胸~肩。人数は0人。

ここも潮多く、ショルダーが長続きしませんね~

カレントが少し有るので、ポジショニングキープが難しそうです。
雷がたま~になっています。鳴っている間は砂浜に近づかない様にしましょう。「T-LINEAL(ティーリニアル)」冬物入荷しました

アイテムを詳しく見たい方は →
15~16年「T-LINEAL」HP
二日間の休業、たいへんご迷惑をおかけしました!
今日までの間、このブログをご覧になられる方々、お店に足を運んで下さった方々に、お詫び申し上げます。さて、繋ぎの写真は、身内ネタでも有りますが、ユーザーカップでのスナップ写真を少し・・・

↑大会を進行していた本部の様子です。 ネイビーカラーで揃いのTシャツのお二人は、大阪から駆けつけた助っ人? 仲さんとカネゴンさん。 実は私も、この日たまたま同じTシャツを着ていまして、これは今年の9月に開催された「303ファミリーカップ」の記念T。 お二人さん、来年もお誘いしますので、覚悟しておいてや~
フラッグ係で、長時間ガンバってくれたかずき君、横顔でゴメン!
ちょうど柱の影になっちゃった、まっちゃん。 目線だけ?ね。
ジャッジは、ライダーの三人、しょうご、町プロ、矢野ハリープロ。 一応紹介しとくでぇ~って、写真が小さすぎて解らん??

↑全体が暗いのは、私の腕が未熟でして、特に理由は無いんですよ~別にお顔をハッキリと写さない様にとか・・
ガールズトーク?の真ん中で立ってるのが、足が痛かった一星君と、その左に愛犬を抱いたお母さん。息子の応援?いやいや、そん時もずっとお話してた様な・・・話の相手が私の奥さん、と、奥でピンクのハットのニコニコ笑顔なのが、仲さんの奥さんのマミさんです。

↑あ~当日は暑い位の陽気のせいと思ってた、沢山のハエ! もしかして・・・な~んてウソだよ~ん。 せっせと美味しい干物やなんやを、炭火で焼いてたスギちゃん。 これまた煙が邪魔して、顔がよう解らん。 その奥で実はカメラ目線なのが、スパークリング清酒の協賛を手配してくれた洋平君。と、テントの横で腰に手を当て真剣な眼差しの、そうま君ママ。
いかがかなぁ? 良く顔が解らない写真特集でした~ では!
明日(16日月曜日)、明後日(17日火曜定休日)は、都合によりお休みさせて頂きます。店舗も、閉店しますので、よろしくお願いします!
先日アップした、ユーザーカップの写真に、解りやすい?コメントを更新しましたので、まだご覧になられていない方はどうぞ~↓
おはよう~ございます、上村です。
今日の午前中(11時頃)の、木崎浜の様子↓

↑木崎浜の階段前、トイレ前から見た図です。
木崎浜の全域で、波のサイズはアウトブレイクがアタマ~たまにアタマちょい有ります。 ライダブルな、入水者達がコンスタントに乗るサイズは、常時ムネ~カタの、一番アウトでは無く、ややインサイド寄りの中間セクション付近。
この辺りから割れ始める波の方が、形良く続いている様です。

↑次は、木崎浜のトイレ前。
同じく中間セクションから割れる、形良い波は、ムネ~カタサイズで、数も多め。
朝早い頃より、ややウネリの大きさが下がり傾向なのと、潮がやや満ち気味の地形が、中間からインサイドにかけてブレイク良い様ですので、先ほどまで入ってた人も、波が良くなっているとの事。
干潮は、午後の遅め暗くなる頃ですので、まだまだ午後の期待度も、高いでしょう!
気温24℃、水温24℃と、ほぼ同じ。 ワックスはウォーム(17℃~25℃)で、ウェットはスプリング、シーガル、2mmジャージフル。

↑トイレ前のやや南寄り、中間セクションからのブレイクを掴んだ、陣 まなみちゃん?
写真で見ると、大人っぽくも見えますし、上手いボトムターンしてた。この後、リバーススピンにチャレンジしてました。

↑矢野晋平(ハリー)プロ。 ねぇ~、良いブレイクでしょ?皆さん。
お~いハリー、そろそろ榎戸ハヤトプロの、スクールが始まるよ~~!

↑これから生徒さんが入水、事前のチェック中の、榎戸ハヤトプロとカメラマンの隈ちゃん。

↑インストラクターの遠山プロと生徒さんが、いよいよ入水の模様。
始めはインサイドのブレイクで、ターンの練習からの様です。 初体験スクールでは無くて、初級者スクールです。
みなさん、波数が多いので、体力的にはキツいですが、上手くターン出来そうな波を判断して、落ち着いてやると上手くいく回数が増えますよ~
おはようございます、上村です。早速、今日の午前10時頃の、木崎浜の様子↓

↑始めに加江田エリアのトイレ前付近。
河口寄りで、2~3人の入水者を見ましたが、木崎浜全域でここだけ居ました。
木崎の全域での波のサイズは、アタマオーバーでほぼクローズアウト・・・雨もまだ少し残り、風は治まってて面は綺麗なのですがねぇ~残念っ!

↑次の写真は、木崎浜のトイレ前。アウトのブレイクは、加江田エリアに比べ近くなので、更に大きく感じ、クローズ感も増します。
今後、天気が回復するまでの間、ややオンショア傾向にもなりそうですが、午後から雨が上がる予想通りに変化すると、西風が吹き始めてオフショアへと変わりますので、明日の期待度は高めです。
明日の波は?今日の日が高いうちには、シッカリとした晴れ間になること無く、低気圧の後の前線の影響もまだ残ってます。この為に、西寄りの風が、強めに吹くには、まだ時間がかかりそう、もしくは、そういった変化にならないと思われます。 ただ、今のウネリの素もかなり遠くなる事や、弱いながらも西高東低で、この時期に多い南西風になりますので、明日の木崎浜はサイズダウンします。
明日の朝、木崎浜の波のサイズは、ムネ~カタ。 セット数も多めの程よいコンディションになりそうです。
宮崎サーフィン&ボディボードスクール2015年11月1日(日)
レベル : サーフィン体験スクール2名、BB中級スクール2名、SB中級スクール2名。
開催場所 : 「青島P」元海水浴場内。
天気 : 曇り
サイズ : 腰~腹。
さてさて久々に沢山集まってくれました。

今回みんなは当てはまる反省点は「波の選択」が悪い所です。
今回北風による北ウネリでコンディションが悪く、波数も多かったので、一つの波を越えたら直ぐに次の波が入り、その瞬間に乗れる波か?乗れない波か?の選択が必要でした。
経験不足で、この選択がどうしても遅くなって、波に乗れない時間が続いている感じでした。
これは普段からの波待ちや、砂浜での体操時の「波の観察」が大切です。
初心者の人は「乗れる波か?」「乗れない波か?」の選択。
初心者を脱出したレベルの人は「良い波か?」「悪い波か?」の選択。
そしてそれを卒業する頃は「右に走る波か?」「左に走る波か?」の選択。
そして中級レベルに近づいた時には、上記の判断をウネリの状態から予測出来ると理想的です。
波選びは永遠のテーマですね~
もっとスクールの記事を見たい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記「NEWWAVE」ユーザーカップのライディング写真
↑一星君、怪我を圧しての参加、いつも心配させるなぁ~ 若頭最有力候補? 靭帯治るまで、暫くオトナしく!!せんか・・・photo ジロケン

↑櫛川聖成君、2年前の年賀状の写真見ると、ビックリするわ~ ライバルの慶人兄と、今年は何度も大会に挑戦したねぇ。 応援続けるよ!photo ジロケン

photo ジロケン

photo ジロケン

↑セイジさん? いやぁ~私です。 photo ジロケン

「ライザップ」のビフォアー↑とアフター↓の・・・?(さかっさん、ゴメンネ♪ゴメンねぇ~) photo ジロケン

↑ アフターの?いや、ロングボードクラスウィナーの小松原さんです。 photo ジロケン

↑ロングボードクラスの、中谷康二さん。 モトクロッサーバイクで、大阪から駆けつけて、アッちゅう間にフェリーに向かってったねぇ~ photo ジロケン

↑安藤毅さん。 ダブルエントリーで、二つのクラス共入賞! 体力も流石ですねぇ~ photo ジロケン

↑侍の雰囲気を感じない? スギちゃん。 photo ジロケン

↑ライダーショウゴのT・R・Dクラスでのカットバック。昨日が初で、今日が二日目のボードにしては、こういったボードの面白さも、楽しかったハズ。 photo ジロケン

↑ノンフライのメンチカツ、5つ、お願いしま~す!マキんちゃん。 photo ジロケン

↑スポーツドリンクの代わりに、スパークリング清酒を配ると言う、ユーザーカップならではの仕掛け人、洋平君。 ありがとうっ! photo ジロケン

↑ミスターBeウエットO・Z・K(オザキさん) みんなのウェットをヨロシク! ご協賛もありがとうございました!! photo ジロケン

↑顔を隠しても、フォームですぐ解る雄一。 一昨日アップした隈ちゃん撮の水中にしても、このジロケンさんの望遠にしても、写真としての出来も良いのは、やはり何か持ってるのかな? photo ジロケン

↑上半身の動きが、遅れているよ~ by私。 photo ジロケン

↑ミスターT・L(ティーリニール) ユーザーカップにも、沢山の協賛品をありがとうございました! 粕谷シュウジプロのカットバックっぽくね? photo ジロケン
おはようございます。宮崎の今日の天気は雨・雨・雨。

地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXはウォーム(朝一クール)。
本日の、宮崎港の潮回りは「大潮」で、満潮07時10分、干潮12時51分、満潮18時33分。
朝10時現在の風向きは、普通の強さの北東(サイドオン)。面に影響あり。カレント強烈にあり。
「クリーブ」ボディボードオーダーフェア
¥50000(+税)で
オプション何でも何個でも無料(驚)。今までに無い大盤振る舞い。
→
「CLEAVE」ボディボードHP写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは頭~頭半。人数は0人。昨日よりサイズUPしてクローズです。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは頭~頭半。人数は0人。クローズです。
写真は同じ時間の
「清武河口P」↓

山側も雨が沢山降って川の流れも強いので、少し地形も変わってきそうですね~
「T-LINEAL(ティーリニアル)」冬物入荷しました

アイテムを詳しく見たい方は →
15~16年「T-LINEAL」HP
おはようございます。宮崎の今日の天気は、今にも雨が振りそうな曇り。
そしてキャップを拾ってくれた方ありがとうございます。地元の人が着ているは、長袖スプリング ~ 2mmフル。
使っているWAXはウォーム(朝一クール)。
本日の、宮崎港の潮回りは「大潮」で、満潮06時36分、干潮12時19分、満潮18時03分。
朝10時現在の風向きは、強い北東(サイドオン)。面に影響あり。カレント強烈にあり。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは胸~肩(入ると頭?)。人数は0人(3ピーク)。

ワーストなノーススウェル続いております。

昨日よりサイズUPして、ストロングカレント&波数でクローズですね~
写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

サイズは胸~肩。人数は0人(2ピーク)。

ここもだいぶ残念ですね~「 NO SURF 」

たま~に乗れそうなの入ってきますが・・・
「T-LINEAL(ティーリニアル)」冬物入荷しました
アイテムを詳しく見たい方は →
15~16年「T-LINEAL」HP
プロ&アマのエキシビジョンの様子
集合写真が無い・・・
参加ライダーは
辻裕次郎PRO
矢野晋平PRO
里薗伸時PRO
町希望PRO
池田雄一PRO
村田翔悟AMA
砂地裕也AMA
清琢磨AMA

↑タイトなスケジュールの中、顔を出してくれた裕次郎プロ、ありがとう~ photo T.K

↑水中から、裕次郎のバックハンドリエントリー。 photo 隈ちゃん

↑ビーチからの望遠ショット 裕次郎プロ photo ジロケン

↑雄一プロ、今日は後輩のプロボディーボーダー達を目立たせたいから?か、ビーターソフトボードのツインフィンでサーフィンタイム! 隈ちゃんの水中写真も、完全にプロの領域と思います。photo 隈ちゃん

↑エルロロを狙ったんじゃ無かった気がします、ボードのボトムをアピールしたかった? 良く見ると、右足がポイントかなぁ~
photo ジロケン

↑大阪から、これまたタイトなスケジュールの中、MCでもお手伝いの仲さん。 いつもピリピリしがちなコンテストを、柔らかい雰囲気でちゃんと進められて、感謝×2

photo 隈ちゃん

↑の2枚は、裕也君? 伸び伸びとした感じの動きで、カッコよかった! 裕次郎プロ達が造る、海上の雰囲気の中でも、見劣りしないのは、大きな経験出来たのかなぁ~ photo ジロケン

photo ジロケン

photo ジロケン

↑3枚は、町プロ。公認されてから、確実にレベルアップした感が強まり、来シーズンへの期待度も高まりますわ。ドロップニーもあんなに出来るって、知らなかった~ photo ジロケン

↑奈良から来てくれた、清(きよし)タクマ君。 何とボディーボーディングも只者ではなく、ヒート毎に上達してた? スペシャルクラスでの優勝は、凄いでぇ~ photo 隈ちゃん

photo 隈ちゃん

↑2枚の水中ショットは、矢野晋平(ハリー)プロ。 昨年のプロ公認~今年度からのデビュー&プライベートでもおめでたい!ハリーも公認後、一段レベル上がった感有り、見せんといかん場で、見せられる様にもなって来たよ~ photo 隈ちゃん

↑最後の写真は、里園晋司プロ。 MCもこなせる芸の多さと、先輩プロに胸を借り続ける努力が、近いうちにバケそうですね~
photo ジロケン
うちの勇斗らと、とあ君も、木崎浜の松林探検隊を楽しんでくれた?
写真は、水中ショットが隈ちゃん、望遠ショットはジロケンさんから、解説は上村でした。
夕方の木崎浜波情報17時過ぎの「トイレ前P」

サイズは胸前後。風は東寄りの風。人数は6人
基本ジャンクでランダムに割れる中、ここのレギュラーだけ1・2アクション入りますね~
