夕方の木崎浜の波情報写真は18時過ぎの「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は1人。風は台風並みの強い西風(オフ)。

インサイドの高速ライト。風さえなければ2アクション位は入りそうですが・・・1アクションどまり。

マジで寒い。
明日も1日西~北西のオフショア傾向で、数字上でもサイズダウンです。
ま~でも良い時間帯だけ腹位はありそうですけどね~
風は普通の強さに弱まる予報です。
しかし今の外の様子だとそんな感じには思えないな~(苦笑)
「BEWET」特別オーダーフェア
BEWET一番の暖かさ&柔らかさ。
フルオーダー無料→
「BEWET」HP
おはようございます。今日の天気は晴れ。風強い・・・

地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮09時32分、干潮16時07分、満潮22時24分。
朝10時の風向きは、突風混じりの西風(オフショア)。面に影響多少あり。カレントは所々逆らえる程度あり。
椎葉順のシグネイチャーDVD
宮崎の小波から大波まで、宮崎のいつものメンバーが攻めている映像満載です。
¥2500(+税)写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは腰~MAXSET腹。人数は全体で7名(2ピーク)。

西風がビュービューでサイズ&パワーダウン。

オンシャワービュービューでボードが下りません。勝手にプルアウトになる系です。
「SEVEN・SIGNS」 
しかも「INNERSECTION・BLACK」と2タイトル入り
¥4700(税別)写真は同じ時間の
「トイレ前P」↓

波のサイズは腰~腹。人数は15名。

ここもサイズ&パワーダウンです。

かなり速めのインサイドブレイクなので頑張って1アクションです。
ミックファニング「ミッシング」
言わずと知れた「ミック・ファニング」のシグネイチャーDVD。
「テイラー・スティール」の作品なので、間違いありません。
¥3500(+税)
上村です。
今日のトイレ前では、日本サーフィン連盟宮崎支部が主催の「級認定テスト」が行われていますが、昨日の夕方も練習されてる人も居られたのかレベルが高かったですね。
その時のアクションを紹介します。

↑女の子?と思いますが、宮崎の若いサーファーでは男はモチロン女の子もレベル高いですね~一昔前では考えられないです。
トップアクションで急激にボードを切り返すアクションを狙った動きでしょうが、波のアプローチ箇所をもう少し奥へ持ってくと、上半身の力を入れなくてもボードが速く返ります。
私もアプローチ箇所が波の先に先になるので、その時はカービングターンでもう少しレールを入れてボードの傾きアングルを研究すると、スプレーの量やヘッドアクションも良くなりますよ~ (*^_^*)ガンバレ!

↑スムーズなカットバックが出来る若手も増えて来ましたね~スプレーも十分飛んでるし良い事ですわ。
右手を左の脇近くへもって来つつ左手は更に横へ広げると、上半身のヒネリが増すので、目線の先も後ろにせまる波のトップ近くへと変化します。
ので、ラウンドハウスカットバック後にスープへ当て込む動きが完成します。
後ろのスープのよりトップに近い所へ当てる動きをマスターすれば、大きなカットバック後にフェイスへまたリエントリーするボードを返す速さが上がり、インサイドに繋ぎやすくなりますねっ!
バックサイドのローラーコースターのイメージかなぁ・・・

↑当店元ライダーのタカヨさん。 ボディーボードにはややタルいブレイクの中、身体に力みなくスムーズなターンの連続で加速してたのは流石でした。
このフォワードスピンもセオリー通りに体を使い、波のフェイスのナナメ角度とボードの角度もピタリと合ってます。次への目線もナイス。
私が注目したのは沖で波待ちの人、そう間曽ッチです。ガン見してますねぇ~(*^_^*)
アドバイスし合う?のか、それだけ真剣に見てるのでしょう。
それと一つ最近のトイレ前で入る人全てに言える事ですが、この写真でタカヨさんの乗る波の手前で沖へ向かっている方(モチロンこの人を責めてるんじゃなく)、波に乗ってる人が進む同じ方向へ漕いでいるのが解ると思います。
こんな時は怖くても、自分がスープに捕まってドルフィンがキツくても、逆サイドの右方向へ漕ぐべきですね~
実際に邪魔になってた様でした。
私も昨日、お二人程一本の波で轢きそうになりましたわ~それでカワシながら待ってると、その後はハイ!ダンパーで終わり~
入水者が集中しやすいピークでは、十分それらの事をわきまえましょう。

スラッシングレイバック気味のローラーコースター
ボードの傾き角度も出来てて、メイクまでもう少しです。 あとは後ろ足の蹴りだしと前足の引き付けでしょうから、その為にはトップに上がった時の膝のタメが必要なのかも。

↑渡辺かんプロ。 流石プロのアクションですね~
バックサイドのトップターンでもカットバック気味に奥のポジションまでボードを返し、深いレールワークのボトムターンのまま次のアクションも同じ様にトップターンへ繋げてました。返した後でもまだまだ膝にタメの余裕が有る 言う事無し!
いつもやっててくれると全体のレベルも上がる影響十分なんで宜しくね~

↑若手の人はエアー系の技の練習も盛んな様子。
高さを出そうとしながらも、メイクするイメージ持ってトライしているのかなぁ?
お話を聞くと、上ではなくて波の前に飛ぶ様にするとの事ですけど、トライすらしないオヤジ世代には解りません。
普段から木崎浜の若手を見てて、エアーをメイクする所を見たことが無いんで、ボヤきと聞き逃して下さい。

↑間曽ッチ。 フローターになってしまったねぇ~(^-^)/
インサイドでホレるタイミングに合わせ遅れると、縦のアプローチが出来ませんが、ロングだと本当に難しい。
身体の使い方よりも波を読む深さ次第で、読んでても思ったタイミングより遅れるとボトムで失速しかねません。
失速しないボトムターンのレール角度の維持には、足首の柔らかさが必要なのでしょう。

↑再び登場の渡辺プロ。
写真からでもスピード感が伝わりますね。
こんな上半身に力みなく膝がシッカリとタメられたまま、波のトップを滑る様に加速する動きを、若手はもっと見習いましょう。

↑一つ前の写真からのフィニッシュ技。フロントサイドアーリーウープ。
左から右方向(グーフィー方向)へ飛びつつ、ボードのノーズは逆に右から左へ回す技です。
日本人プロでこの技を得意とするのは、303の辻裕次郎プロですが、プロの世界ではこのレベルの技以上でないとスコアーも伸びないらしいです。
何よりものスピードとスケールの違い、世界を目指し練習ですね!
以上、勝手にコメントを書かせて頂きました。
写真は全て私が撮影しましたが、ご迷惑をお掛けしましたらお詫びします。
お店までご連絡下さい。
夕方の波は、結局昼過ぎからのオンショアを喰らったままの30点程度のコンディションで終了しました。
明日はサイドオフ~オフショアが強く吹きサイズダウンは免れない感じです。
その中でも午前中の風が弱い時間帯だけ素直に楽しめそうですね~
おはようございます。今日の天気は晴れ時々うす曇り。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮09時04分、干潮15時25分、満潮21時37分。
朝10時の風向きは、弱い北西風(サイドオフ)。面に影響多少あり。カレントは所々逆らえる程度あり。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは腹~MAX胸。人数は各ピーク10名~15(3ピーク)。

今日もこの時間帯は潮が多くインサイドの速めのブレイク中心。

ピークから行こうとすると抜けれないので、切れ目からアップスでタイミング取って1アクション。

写真は同じ時間の
NSA級認定テスト開催中の「トイレ前P」↓

波のサイズは腹~MAXSET胸。人数は4名程度。

ここも潮が多く、速めのインサイドブレイク。スピードが付けにくいので軽めに2アクションどまり。

テストが終わったらここで入るのが良いでしょうね~

写真は同じ時間の
SUPの試乗会開催中の「階段前P」左側↓

波のサイズは腹~MAXSET胸。人数は25人位。

そしてその横のSUPが入っていないポイント。↓

全体的にサイズキープしてくれているのでここもブレイクしていますね~

タルメながらカットバックの練習にはなりそうです。
木崎浜の清武川サイドの道路では、SUPの試乗会に参加している人の車と清武川河口付近で楽しんでいるサーファーの車が、道路わきに沢山駐車されていますので、通行に支障が出ています。
暖かな日曜日ですので海が賑わうのもこれから毎週の様になりますが、今日の所は通行するのに十分注意して譲り合いの気持ちをお願いします。
イベント時には交通誘導員が必要ですねぇ~ 私達もショップとして主催者へ伝えます!
夕方の木崎浜の波情報写真は16時の「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~ピーク胸。人数は40人(混雑)。風は弱い西風。

全体的にワイドで速めなブレイクです。

切れ目からアップスでタイミング取りながら1・2アクション。
明日はサイズは下がりそうですが、一日中オフショアで楽しめそうです。
今日と同じく潮が満ちている時間帯の方が、SETが纏まり乗れそうですね~
中古サーフボード「303」サーフボードモデル名 : 2 in 1
シェイプ : 千葉公平
¥78000ー(+税)長さ: 167cm(5’6”)
幅 : 49.0cm
厚み : 6.4cm
フィン : トライ & クワッド (FIN付き)
特徴 : 小波用の厚めのボード
対象レベル : 初心者脱出レベル~上級レベル

ボトムの凹みは全くないです。

フィンまわりもクラッシュなし

デッキサイドのフットマークのみです。

フットマークはバフ仕上げなので少し目立ちます。
「ディック・ブリュワー」サーフボードモデル名 : オールラウンド
シェイプ : 下重正則
¥158000ー(+税)長さ: 275cm(9’0”)
幅 : 56.0cm
厚み : 7.0cm
フィン : シングル+スタビライザー
特徴 : オールラウンドタイプ
対象レベル : 初心者レベル~中級レベル


ボトム側のブラシが特徴的でかっこいいです。

クラッシュもほとんどなく、かなり綺麗な中古ボードです。

「303」サーフボードモデル名 : ナチュラル
シェイプ : 千葉公平
¥58000ー(+税)長さ: 195cm(6’5”)
幅 : 48.0cm
厚み : 6.5cm
フィン : トライ(オリジナルグラスオンフィン)
特徴 : K/Cコンケープ
対象レベル : ビギナー ~ 中級レベル


ボトム側はリペア後無くかなり綺麗です。


オンフィンのテール回りもリペア後なし。

デッキパッチの上のストリンガー部分にリペア後あり。
おはようございます。今日の天気は晴れ時々うす曇り。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮08時39分、干潮14時50分、満潮20時59分。
朝8時の風向きは、弱い西北西風(ややサイドオフ)。面に影響なし。カレントは所々逆らえる程度あり。
写真は
朝8時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク10~15名(2ピーク)。

潮が多いせいか速めのインサイドブレイク中心です。

切れ端のみ1・2アクション。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」右側↓

波のサイズは腹~胸。人数は全体で25名前後(混雑気味)。

ここも潮が多く、フェイスが張り出すのは肩近くあるSETか?インサイドブレイクのみ。

平均2アクション位は入っていますね~
夕方の木崎浜の波情報写真は17時の「トイレ前P」です。↓

サイズは胸前後。人数は15人程度。

風は普通の強さの南東(サイドオン)。

途中でタルくなるセクションがあるので、タルくなる前に大きく1アクションか?
カットバックで繋げればラストアクションぎり入ります。
明日は一日中オフショア傾向。
真正面から入る東ウネリなのでダンパーの波多目かも知れませんが・・・最近週末良い波です。
「BEWET」特別オーダーフェア
BEWETのNO、1の生地(通常10万円)をこの価格でご提供。
保温性・抗菌性・起毛なのにビックリする位の速乾性。
フルオーダー無料→
「BEWET」HP
おはようございます。今日の天気は晴れ時々曇り。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮08時16分、干潮14時19分、満潮20時24分。
朝10時の風向きは、普通の強さの北西風(サイドオフ)。面に影響なし。カレント所々強めにあり。
HOTGEL各社揃えています
¥1500(+税)~写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは胸~肩。人数は各ピーク10名(2ピーク)。

全体的に速めなブレイクが目立ちますが、今日も各種のボードが乗れる良い波です。

ウネリとウネリが重なる所だけダンパーです。切れ端から乗れば大きく2アクション入ります。
「 ウェット・リペアキット 」
縫い目からの浸水を防ぐ、アイロンで張る裏地付き。
¥1200-(+税)写真は11時前の
「トイレ前P」右側↓

波のサイズは胸~肩。人数は全体で25名前後(カレントが強いのでバラけ気味)。

ランダムなブレイクでポジショニング難しそうですが・・・楽しそうなブレイクしています。

ピークから乗れれば軽くチューブもあり、平均2アクション。
「THIS IS ウェットシャンプー」
1500円(+税)
夕方の木崎浜の波情報写真は16時の「トイレ前P」です。↓

風は普通の強さの南東(サイドオン)。
写真はその30分後の16時半の「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩。風は弱い南東(サイドオン)。
この30分の間に雰囲気も変わり、少し入りたくなる波質になりました。
とりあえずいい波乗れば1・2アクション入りそうですね~
明日は1日オンショア傾向、しかも木崎ではワーストの北風。
楽しめるのは風がやや弱い早い時間帯の2・3時間程度になりそうです。
週末はまた朝一からオフショア、「最近、土日波良くない?」ってみんなニヤリとしそうですね~
中古サーフボードが入ってきました「ディック・ブリュワー」サーフボードモデル名 : オールラウンド
シェイプ : 下重正則
¥158000ー(税込)長さ: 275cm(9’0”)
幅 : 56.0cm
厚み : 7.0cm
フィン : シングル+スタビライザー
特徴 : オールラウンドタイプ
対象レベル : 初心者レベル~中級レベル


ボトム側のブラシが特徴的でかっこいいです。

クラッシュもほとんどなく、かなり綺麗な中古ボードです。

「303」サーフボードモデル名 : ナチュラル
シェイプ : 千葉公平
¥58000ー(税込)長さ: 195cm(6’5”)
幅 : 48.0cm
厚み : 6.5cm
フィン : トライ(オリジナルグラスオンフィン)
特徴 : K/Cコンケープ
対象レベル : 初心者レベル~中級レベル


ボトム側はリペア後無くかなり綺麗です。


オンフィンのテール回りもリペア後なし。

デッキパッチの上のストリンガー部分にリペア後あり。
おはようございます。今日の天気は晴れ。今日は暖かい(喜)

地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「大潮」で、満潮07時55分、干潮13時50分、満潮19時54分。
朝10時の風向きは、普通の強さの西風(オフ)。面に影響なし。カレント所々強めにあり。
「BEWET」オーダーシートカバー
好きな生地と、好きなマーク&カラーをカタログから選んで、オリジナルシートカバーを作れます。
当然無地もOK。
¥4800-(+税)写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは肩~ピーク頭。人数は全体にバラけた20名前後。

昨日のSETが増えた感じ?それともサイズUP?

少し速めのブレイクが目立ちますが、SETは「フォ~」と言いたくなる波入ってきます。

切れ目からはロング&ショート&BBでも大きく2アクション入ってます。
ジョンジョンのシグネイチャーDVD一発目の入荷で即完売したジョンジョンのシグネーチャーDVD。

人気ランキングNO1プロサーファー。同タイトルのブルーレイ付きでこの値段。
¥3800(+税)写真は11時前の
「トイレ前P」右側↓

波のサイズは肩~ピーク頭。人数は25名前後。

ここも少しサイズUPですかね?

アウトでブレイクしてミドルで戻しますが・・・そこをカットバックで繋げばかなり距離に乗れます。

インサイド狙いだけでもありです。
「BEWET」特別オーダーフェア
BEWETのNO、1の生地をこの価格でご提供。
保温性・抗菌性・起毛なのにビックリする位の速乾性。
フルオーダー無料→
「BEWET」HP
夕方の木崎浜の波情報写真は18時の「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩。風は強い西(オフ)。人数は5人程度。

写真を見ると超~速いブレイクに見えますが、風に押されて逆にダラダラブレイクです。
写真は18時の「階段前P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は5人程度。

ここは程よい速さでブレイクして、点数50点位はありそうですね~
写真は18時の「清武河口P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は?人。

ここは見た目ダンパーですが、切れ目からは軽くチューブ巻いていて楽しめています。
「T-LINEAL」新作
ストレッチ・スキニーパンツ

カラーは定番の3色

全色欲しくなりそうですね~
9800円(+税)
おはようございます。今日の天気は晴れ時々曇り。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「大潮」で、満潮07時32分、干潮13時23分、満潮19時24分。
朝10時の風向きは、普通の強さの西北西(サイドオフ)。面に影響なし。カレント所々強めにあり。
「キーボックス」
¥3600(+税)写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは胸~肩。人数は全体にバラけた20名前後。

サイズキープしてくれていて、風向きも悪くないので綺麗にブレイクしています。

ショートボードでも切れ端から2アクション位は入りそうです。
ウイング・ハンガー
再入荷のリクエストにお答えして少量ですが入りました。
¥2400(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」右側↓

波のサイズは胸~肩前後。人数は20名前後。

ここもサイズキープしてピークは頭近くあります。

少しランダムにブレイクするのでポジショニング難しそうですが・・・

良い所から乗れば大きく2アクション入ります。
耳栓「パティ・バディーズ」
1SETのケース付きで、お手頃価格になっています。
¥500(税抜)
おはようございます。今日の天気は曇り。風は弱いですが空気が冷たいです。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「大潮」で、満潮06時41分、干潮12時26分、満潮18時20分。
朝10時の風向きは、ほぼ無風。面に影響あり。カレント所々強めにあり。
「キーボックス」
¥3600(+税)写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは腹~胸。人数は全体にバラけた10人程度。

サイズは残りましたが・・・沖合いの風の影響か?昨日抜けた前線からの北ウネリか?でウネリがバラバラです。

良い所から乗ればアクション入りますが、ポジショニング難しく基本ショートライド多め。
ウイング・ハンガー
再入荷のリクエストにお答えして少量ですが入りました。
¥2400(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」右側↓

波のサイズは腹~胸。人数は20名前後。

ここもウネリの向きと地形と明らかに合っていない感じです。

所々のピークで乗れますが小刻みに2アクションが良い方ですね~

レフトの方が素直ですが・・・少し速めのブレイク。

ミドル付近がタルくなるので、スピードが付きにくい波質。
耳栓「パティ・バディーズ」
1SETのケース付きで、お手頃価格になっています。
¥500(税抜)
取り急ぎ写真をご紹介します。
今回は千葉公平氏と奥様のお二人で、公平さん自身も○○年ぶりの宮崎トリップとの事。

昨日夕方に到着して直ぐの1ラウンドサーフ。
宮崎市はそれまでモモ~コシ波でしたが、昨日の午前中までの嵐?の後、徐々にオフショアが吹き出すと晴れ間に変化。
夕方の波のサイズは、アタマ~アタマちょいの加江田エリアのみサーフィン出来て、トイレ前や階段前はまだハードなコンディションでした。
↑の写真は今日のトイレ前。ムネサイズに下がりましたが、まだまだファンウェーブを満喫!

始めのうちのサーフボードは、辻裕次郎プロモデル「フライング1」をアレンジしたトライフィンショート。
御歳を感じないテンポで、大小の波のピークを捕えるのは、初めての木崎浜でもビーチブレイク特有のウネリのヨレなども読んでて、正確にピークを見極める目と言うか勘なのでしょうか?流石です。
本日午前中には、一度上がってからシングルフィンに乗り換えて更に1時間程。
↑の写真はシングルフィンの公平モデル。

力みの全く無いスタイル、深くレールを入れたままのワンターンで、先のフェイスまで抜けきる伸びが有ります。
シングルフィンは長めのボックスですので、フィンを固定する位置を好みで変えます。
前にするとボードが動き易く、後ろにすると重くなると良く言われていますが、それは的確な表現ではないと思います。
前にすると動かすテンポが速めになりますが、後ろの足はフィンの真上になるので凄くボードをプッシュしないと、ドライブターンで加速しにくい。
後ろにするとテンポが少し遅く変化しますが、後ろ足に負担をかけずスタンスよりも更に後ろのフィンが、ボードのシナリも合わさってターンの伸びになるので、だから好みにより位置が変わります。ボードの動きが重いと感じる事はないでしょう。
ですからセッティング位置は、ボックスのセンターよりも指1~2本分はテール寄りにするとスピードが出しやすいですね。
↑の写真の様なボトムターンを目指すには、フィンのセッティングを参考にしてみては?

トラックの深さと綺麗なスプレーは、シングルフィンならではですねぇ~(*^_^*)
「80’s公平モデルシングル」(写真のボード)、バケットモデル、ベイビークィーンモデルの3つは、アグレッシブ、オールラウンド、ミニロングと、それぞれのコンセプトは、考えられた時期と動機が違い、その乗り味は全く違います。
この日木崎浜は多くのユーザーが集まってくれました、皆さんありがとう~!
その中からお一人を・・・

今日がボードの初下ろしの日になった有馬さん。
ボードは○年ぶりの奥様からのバースデープレゼント? 303のZen(ゼン)モデル。
このボードは大阪の仲さんとの最後のリレーションでしたので、私にとっても思い入れたボードです。
それともう一つ!有馬さんのインサイド寄りで水中撮影している隈ちゃんが居ます。
この時、公平さんも他の皆、プロカメラマンらしいナイスショット~

ゼンモデルは体重が70kgくらいなら、5’7”(ほぼ身長)、幅50cm、厚み5.8cmと、え?と思うくらいのサイズでフロー感を出せます。
波待ちしてる時に、明らかにお尻や腰が浮いてる感が有りました。
で、この長さからの取り回しの速さで、4フィンによるスピード感が有るので、今後もっとオススメしたいと思います。
あ~悪いクセで話が長なったから、有馬さんについては?
ボードを気に入ってくれたのか、3時間半も入ってたねぇ~ これだけです、ゴメンネx2
明日の波予想
↓
続きを読む
おはようございます。今日の天気は晴れ。でも風は冷たいです。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮06時13分、干潮11時55分、満潮17時43分。
朝10時の風向きは、強い西風(オフ)。面に影響なし。カレント多少あり。
写真は
朝8時の木崎浜「加江田P」↓

サイズは腹~胸。人数は全体にバラけた30人前後。

昨日の夕方からドッと下がり、少しハードからファンウェーブになりました。

大きいターンからウォーキング~ローラーコースター入ってます。

写真は同じ時間の
「トイレ前P」左側↓

波のサイズは腹~胸。人数は少し混雑気味の25名前後。

ここもファンウェーブで楽しめています。

掘れてくる波質ではないので、厚めのボードがBEST。
10時現在千葉公平さん「トイレ前P」で入ってます
13時から「青島P」目の前の「ミサキ荘」でランチ予定
サインや一緒に写真って方も、気軽に遊びに来て下さい。
オーダーフェアーも開催しています。
写真は
10時の「トイレP」↓

波のサイズは腹~胸。人数は30人(混雑)。

少しSETが減りましたが、朝8時と波質的には変わりないです。
「BEWET」特別オーダーフェア
BEWETで一番良い生地をこの値段でご提供です。
フェア-でなければ10万円コースです。この機会に是非どうぞ~
フルオーダー無料→
「BEWET」HP
夕方の木崎浜の波情報写真は18時過ぎの「加江田P」です。↓

サイズは肩~頭。風は非常に強い西(オフ)。人数は20~25人。

少し風が強いですが良い波です。ファイスの長いショートボード向きの波ですね。

明日もファンウェーブの予感。
千葉公平さんが夕方到着して、直接お客様にオーダーボードを手渡ししてくれました。

明日は1ラウンド後、13時から「ミサキ荘」でランチ予定です。
おはようございます。宮崎の今日の天気は雨。久しぶりの土砂降り。

地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮05時41分、干潮11時21分、満潮17時02分、干潮23時30分。
朝10時の風向きは、肌に感じる程度ですが、たまに強く吹く北寄りの風(サイドオン)。面に影響多少あり。カレントあり。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

波のサイズは肩~頭。 無人。一気にサイズUPして波数クローズ。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」左側↓

波のサイズは肩~頭。無人。一気にサイズUPして波数クローズ。
千葉公平さん 悪天候の為夕方来店予定に変わりました
今のところ夕方店に到着予定で帰りは21日(日)の夜ですサインや一緒に写真って方も、気軽に遊びに来て下さい。
オーダーフェアーも企画中ですのでお楽しみに~
写真は11時過ぎの
「青島P」正面↓

波のサイズは胸~肩。6人?。

たま~に切れ目あってショートライドながら乗れていますが・・・波数多めで良くは無いですね~
「BEWET」特別オーダーフェア
BEWETで一番良い生地をこの値段でご提供です。
フェア-でなければ10万円コースです。この機会に是非どうぞ~
フルオーダー無料→
「BEWET」HP
いよいよ明日303シェイパー千葉公平 来店
上の写真、大阪の人たち元気ですか?
明日の昼過ぎから21日(日)までお店か海に居ま~す(笑)。
サインや一緒に写真って方も、気軽に遊びに来て下さい。
オーダーフェアーも企画してます。
夕方の木崎浜の波情報写真は17時過ぎの「トイレ前P」です。↓

サイズは膝前後。風は普通の強さの南東風(サイドオン)。人数は1人。

あらら昨日と同じサイズで、風だけマシな感じ・・・でもショートライドです。
中古サーフボードが入ってきました「303」サーフボードモデル名 : 2 in 1
シェイプ : 千葉公平
¥78000ー(税込)長さ: 167cm(5’6”)
幅 : 49.0cm
厚み : 6.4cm
フィン : トライ & クワッド (すいませんFIN無しです)
特徴 : 小波用の厚めのボード
対象レベル : 初心者脱出レベル~上級レベル

ボトムの凹みは全くないです。

フィンまわりもクラッシュなし

デッキサイドのフットマークのみです。

フットマークはバフ仕上げなので少し目立ちます。
おはようございます。宮崎の今日の天気は晴れ。今日は風弱く暖かいです。

地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「若潮」で、満潮05時05分、干潮10時41分、満潮16時13分、干潮22時50分。
朝10時の風向きは、肌に感じる程度の西風(オフ)。面に影響なし。カレント多少あり。
「303サーフボード」シェイパー千葉公平 明日来店
明日20日(土)午後に店に到着、21日(日)までお店か海に居ま~す(笑)。
サインや一緒に写真って方も、気軽に遊びに来て下さい。
オーダーフェアーも企画中ですのでお楽しみに~
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

波のサイズは膝~SET腰。 人数は10人程度。

サイズは変わらず、少し昨日より乗れている感じですね~

ウォーキング等入っていま~す。

写真は同じ時間の
「階段前P」左側↓

波のサイズは腰前後、SETのピークのみ腹。人数は15人程度。

若干昨日より力が無いブレイクに見えますが・・・

厚めのボードなら十分楽しめます。
「303サーフボード」シェイパー千葉公平 来店決定
2月20日(土)の昼過ぎから21日(日)までお店か海に居ま~す(笑)。
サインや一緒に写真って方も、気軽に遊びに来て下さい。
オーダーフェアーも企画中ですのでお楽しみに~
夕方の木崎浜の波情報写真は17時過ぎの「トイレ前P」です。↓

サイズは膝前後。風は普通の強さの南東風(サイドオン)。人数は1人。

オンショア喰らってもサイズUPせず、今日の波乗りは終了していま~す。
明日も風は弱いので、良い時間帯は腰前後で楽しめそうです。
中古サーフボードが入ってきました「ディック・ブリュワー」サーフボードモデル名 : オールラウンド
シェイプ : 下重正則
¥158000ー(税込)長さ: 275cm(9’0”)
幅 : 56.0cm
厚み : 7.0cm
フィン : シングル+スタビライザー
特徴 : オールラウンドタイプ
対象レベル : 初心者レベル~中級レベル


ボトム側のブラシが特徴的でかっこいいです。

クラッシュもほとんどなく、かなり綺麗な中古ボードです。

「303」サーフボードモデル名 : ナチュラル
シェイプ : 千葉公平
¥58000ー(税込)長さ: 195cm(6’5”)
幅 : 48.0cm
厚み : 6.5cm
フィン : トライ(オリジナルグラスオンフィン)
特徴 : K/Cコンケープ
対象レベル : 初心者レベル~中級レベル


ボトム側はリペア後無くかなり綺麗です。


オンフィンのテール回りもリペア後なし。

デッキパッチの上のストリンガー部分にリペア後あり。
おはようございます。
宮崎の今日の天気は晴れ。3日ぶりに風弱いです。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「長潮」で、満潮04時17分、干潮09時41分、満潮15時11分、干潮22時00分。
朝10時の風向きは、普通の強さの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレント多少あり。
「303サーフボード」シェイパー千葉公平 来店決定
2月20日(土)午後に店に到着、21日(日)までお店か海に居ま~す(笑)。
サインや一緒に写真って方も、気軽に遊びに来て下さい。
オーダーフェアーも企画中ですのでお楽しみに~
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

波のサイズは膝~モモ、MAXSET腰。 人数は2人。

ロングボードなら何とか楽しめるサイズまで上がってきました。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」正面↓

波のサイズは膝~腰。人数は7人。

ウネリに力が無いので、写真ほど走れませんが・・・

何とか1アクション入っています。
写真は同じ時間の
「階段前P」左側↓

波のサイズは腰前後、SETのピークのみ腹。人数は8人。

ここは明らかに昨日よりサイズUPしています。

ランダムにブレイクするので、なかなかポジショニングが難しいそうですが、切れ目から乗れれば1・2アクション入ります。
「BEWET」特別オーダーフェア
フルオーダー無料→
「BEWET」HP
「303サーフボード」シェイパー千葉公平 来店決定
2月20日(土)の昼過ぎから21日(日)までお店か海に居ま~す(笑)。
サインや一緒に写真って方も、気軽に遊びに来て下さい。
オーダーフェアーも企画中ですのでお楽しみに~
夕方の木崎浜の波情報写真は17時過ぎの「トイレ前P」です。↓

サイズはSET腰。風は少し弱くなった西風(オフ)。人数は5人前後。

サーフィン出来ています。餓鬼ンチャなら普通に1・2アクション入ってます。
今日の15時位からやっと風もピークを過ぎて安定してきました。
波高の変わりは無さそうですが、少しずつSET数&お化けSETも増えてきそうです。
おはようございます。宮崎の今日の天気は晴れ。今日も冷たいオフショアの暴風域です(笑)。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「小潮」で、干潮07時55分、満潮13時45分、干潮20時52分。
朝10時の風向きは、強い北北西風(サイドオフ)。面に影響多少あり。カレント多少あり。
耳栓「パティ・バディーズ」
1SETのケース付きで、お手頃価格になっています。
¥500(税抜)写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

波のサイズはSET膝?。 人数は無人。

またまたサイズDOWN。ロングボードのみギリサーフィン可能。
「キーボックス」
¥3600(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」正面↓

波のサイズはMAXSETモモ。人数は4人。

かなりSETを待って、1アクション入るか?入らないか?
写真は同じ時間の
「階段前P」左側↓

波のサイズは膝~腰。人数は7人。

唯一ここだけまともに乗れていますが・・・ショートライドです。
ウイング・ハンガー
再入荷のリクエストにお答えして少量ですが入りました。
¥2400(+税)
夕方の木崎浜の波情報写真は17時前の「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹。風は非常に強い西(オフ)。人数は10人前後。

とりあえず1・2アクション。出来ていますが極寒です。
明日も極寒、サイズUPも期待できません。
「T-LINEAL」新作
* 見えにくいですが・・・このブラックの生地にも薄くカモフラ入っております。


¥10000(+税)
おはようございます。宮崎の今日の天気は晴れ。冷たいオフショアの暴風域です(笑)。

地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「小潮」で、干潮04時38分、満潮10時58分、干潮17時54分。
朝10時の風向きは、強い西風(オフ)。面に影響多少あり。カレント強め。
耳栓「パティ・バディーズ」
1SETのケース付きで、お手頃価格になっています。
¥500(税抜)写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

波のサイズは腹前後。 人数は全体で5人。

やはり一気にサイズDOWN。

潮の多い時間帯と重なりほとんどブレイクしていない状態です。
なかなか良い所から乗れないので、ファイスに抜けて走りきれない感じ。

寒い中丸太の取替え作業されてます。ご協力お願いたします。
「キーボックス」
¥3600(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」正面↓

波のサイズは腹~胸。人数は25人以上(混雑気味)。

サイズが下がった割にはここだけ良いブレイクしています。

基本アップスでタイミング取って大きく1アクションのショートライドですが・・・

ウネリとウネリが重なってショルダー伸びる波だけ2アクション入ります。


ウイング・ハンガー
再入荷のリクエストにお答えして少量ですが入りました。
¥2400(+税)
バレンタインデーのプレゼント波は如何でした?
しかし、お昼を過ぎてオフショアがどんどん強まって来ましたね~風速も10メートル以上です。

今日の午前11時ころの木崎浜トイレ前です。
その前から強めに吹いてるオフショアでしたが、時間が経つごとに強まって来ています。
これは次に大陸から来る高気圧からの風ですが、昨日日本を北東方向へ通過した低気圧との影響によるもの。
この状況が明日までは強いオフショアで、明後日火曜日も弱まりながらもオフショアとして続きます。
波予想の前に、今日のトイレ前のライディングを少しご紹介。

普段からショートボードとボディーボードの両刀使い?のゆう君。
乗り込んだ上体とボードのノーズ部とが揃い綺麗なフォームです。
ボードも良く走っていたよ~風の割りに。

ナベちゃん。
肩が波の面に付く位傾けているのが解りますね~

一緒にセッションしていたハリー「矢野晋平プロ」
より高度で安定したボトムターンを見せてました。

女性サーファーは男性よりもボードを動かそう×2とする方が少なくて、ボードへの加重をシッカリとする方が多いので、ご覧の通りこのくらいの波の時は、加重が出来ている方が良いと思います。

エキ君。
南からのウネリでグーフィーサイドブレイクはリップへのアプローチタイミングが難しい中、ナイスに合わせたアクション!
さて、明日の波予想です。
少し先にも書きましたが、明後日まで続きそうなオフショアです。
強さのピークは今日の午後から明日いっぱいで、徐々に弱まりながらオフショアは明後日も続きます。
この為と、今後は潮の動きも小さくなるサイクルになる事から、ウネリのサイズダウンは仕方ないですね。
以上の事から・・・
明日の木崎浜の波のサイズは、セットでハラ~ムネ。
オフショア風が強い中、まだオススメの時間帯は、朝から午後1時頃まで。
潮が引く午後は、掘れたブレイクにならず、沖のアウトから割れてダラダラとタルく続くブレイクになりそうです。加速ムズい~
潮が満ちてる時の方が、インサイド寄りになりホレる波でしょう。
明後日の木崎浜は、コシ位に落ちると思いますが、強いオフショアも治まりかえって楽しめるかも。
またの小波になりますが、コンスタントに波に乗れるまあまあのコンディションでしょう。

知る人も多い「ゴッドウェーブ」 撮影はもちろん佐藤伝次郎氏。
当店で飾りだしてから25年ですが、更にそれより10年以上前のポスターです。
始めの頃は右下に伝次郎さんのサイン入りだったのですが、何時の頃からか消えてしまいました。??
でも、このパイプラインで当時としては深い深いボトムターンのジェリーロペスと、波のリップに見えるポセイドンの横顔は健在です。
貴方にも見えます?横顔ですよ~顎にヒゲを・・
おはようございます。宮崎の今日の天気は晴れ。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
本日の宮崎港の潮回りは「中潮」で、干潮03時49分、満潮10時11分、干潮16時43分、満潮22時57分。
朝8時の風向きは、強い西風(オフ)。面に影響ほとんど無しですがストロングカレント!横への流れが強い。
写真は
朝8時の木崎浜「加江田P」↓

波のサイズは胸~肩・頭。 人数は20人以上。

木崎浜は「THE・DAY」とまではいきませんでしたね~

ま~でもサイズもそこそこあってブレイクも綺麗なので十分に楽しめるコンディションになりました。

速いブレイクが目立つので、何も考えず進行方向にひたすらカッ飛びサーフィンって感じです。

ピークはチューブも有りそうですけどね~
写真は同じ時間の
「トイレ前P」正面↓

波のサイズは胸~肩。人数は15人程度。

ここはウネリの向きと、地形と合っていない感じですが、潮が多い時間帯でけ綺麗なブレイクがあります。

切れ目から乗れれば大きく2アクションは入りそうです。
「BEWET」特別オーダーフェア
数多くあるBEWETの生地の中でNO1の生地を使っています。
その暖かくて柔らかいAGチタンがこの価格です。
フルオーダー無料 →
「BEWET」HP
夕方の木崎浜の波情報写真は17時半の「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩。風はほぼ無風。人数は無人。

カレントが強いのと、ウネリがバラけて乗れない系です。
写真は18時の「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は10人程度。

ここは全体的に落ち着いている感じですね~多少はカレント有るとは思いますが、普通に乗れている感じです。
さてさて思ったよりコンディションを乱さなかった宮崎市内。

天気も一日強い雨の予報でしたが、晴れたり止んだりで、生暖かい空気がハワイの様な感じでした。
虹も一日に3・4回見れました。
宮崎ボディボードスクール2016年2月11日(木)
クラス : ボディボード中級クラス1名
天気 : 晴れ
サイズ : 膝~腰
講師 : U-1
今回参加してくれたのは、今度NSAの2級に挑戦する Hくん です。

コンディションはこんな感じでした。

朝一の潮が多い時間帯はほとんどブレイクしていませんでしたが、

潮が動き出してサイズは小ぶりながら綺麗なブレイクをし始めました。
さてさてドンピシャなエルロロを狙って挑戦している Hくん の
今後の課題です。
ボディボード暦も長くて、普段からチューブやカットバックのマニューバー系に定評のあるHくんですが・・・
「これだ~」って言う決定打が無い感じなので、ここで打点の高いエルロロを手に入れたい。
リップへのアプローチは0・5テンポ遅いのですが、それの前に準備が出来ていない事が多かったです。
前にも書きましたが、肘を畳んでボードを胸に引き付けないと全ての技は完成しません。
(サーフィンで膝を伸ばしたままだとトップにも上がれないのと同じ)
リップに上がったとしても腕を伸ばす瞬発力が足りないと3分の2回転で前に出れないって事が多々あります。
なのでスピン&ロロをしたい時も、スピンを掛けて直ぐに肘を畳んで次に掛けるエルロロの準備が必要です。
もう少しです、頑張っていきましょう。
当店でボードをオーダーして頂いたらスクールを
永久無料&修理を1年間無料にさせて頂きます。
もっとスクールの記事を見たい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記
おはようございます。宮崎の今日の天気は雨時々曇り、生暖かい南風が吹いています。
地元の人が着ているウェットは、3ミリ裏起毛フル(ブーツ&グローブ要りません)。
使っているWAXはコールド。
気温がすごく高い分、海水が冷たく感じます。
本日の宮崎港の潮回りは「中潮」で、満潮09時31分、干潮15時45分、次の満潮21時53分。
朝10時の風向きは、肌に感じる程度の南風(サイドオン)。面に影響ほとんど無しですがストロングカレント!横への流れが強い。
写真は
朝10時の木崎浜「加江田P」↓

波のサイズはカタ~アタマ。 人数は2人。
しかし、ウネリ同士の間隔がまだ狭くてジャンクさが有ります。

サイズUPしましたが・・・ウネリが極端に南から入り、サイド過ぎてフェイスが張り辛いコンディション。

良いポジションから乗っても1アクション? ターンを繰り返して乗り継ぐのが難しそうです。
リクエストにより再入荷のDVD一発目の入荷で即完売したジョンジョンのシグネーチャーDVD。

帝王ケリー・スレーターを2年連続抑えてのNO.1だけに、今の20歳代サーファーには僕等(40代)が擦り切れるまで観ていたケリーのビデオみたいに観て欲しい!
スマホでも動画は観れる時代ですが、出来が違いますよ~
¥3800(+税)写真は同じ時間の
「トイレ前P」正面↓

波のサイズはカタ~たまにアタマ近いのも。人数は15人以上。

見た目あまり良く有りませんが・・・結構賑わいを見せています(笑)。

ほとんどの波はショートライドですが・・・

たまにウネリとウネリが重なった時だけ2アクション。

もう少し潮が引いたらって感じですね~
「BEWET」特別オーダーフェア
フルオーダー無料→
「BEWET」HP
夕方の木崎浜の波情報写真は17時過ぎの「トイレ前P」です。↓

サイズは腹~たまに胸。風は強い南風(サイド)。人数は木崎全体で無人君。

サイドオンが吹いて面悪く、カレントアリアリヘブン。
「春一番」の予報が出ていますね~
明日も暖かい南風が吹き続き、それに伴い南ウネリがますます強くなり敏感なポイントはクローズです。
日曜日からやっとオフショアスタートですが、強風で午後には一気にサイズDOWN傾向。
「THEDAY」の予想は日曜日の朝一ですかね~
ジョンジョンのDVD一発目の入荷で即完売したジャンジャンのDVD。

今まで人気NO.1だったケリー・スレーターを2年連続抑えてのNO.1だけに、
今頑張っている20代には僕等(40代)が擦り切れるまで観ていたケリーのビデオみたいに写るのでしょうか?
¥3800(+税)宮崎ボディボードスクール2016年2月11日(木)
クラス : ボディボード初心者脱出スクール1名、ボディボード中級クラス1名
天気 : 晴れ
サイズ : 膝~モモ
講師 : U-1
今回参加してくれた Y くんと、

福岡から来てくれた S くんです。

コンディションはこんな感じ

かなりスモールコンディションでしたが・・・スクールの時間帯(11時過ぎ)が良く、モモ~腰位のSETが入ってきていました。
さてさて中級クラスの Y くんの
今後の課題です。
技を掛け急いでいるご様子(笑)。
技(スピン&エルロロ)を掛ける前は、必ず肘をたたみボードを胸まで引き込んで下さい。
なぜ引き込まないとダメか?と言うと、技の大きさは、肘の伸び縮みの動きで決まります。
BBの肘の動きは、サーフィンで言うと膝のくっしん運動になります。
ブランコに乗っている時に、膝を伸ばしたままだと、上まで高く登れないですよね?
逆に、一番下で膝をめいいっぱい縮めて、上がる時に大きく膝を伸ばすと、飛び上がる様に上に登って行きます。
それと同じ様に、サーフィンの膝の動きを、BBの肘に置き換えて、動作の幅を増やしてあげる事によって、大きな動きに繋がっていく訳です。
なので、一番ボトムに降りている時に、肘がMAX折れ曲がっている位まで、胸にボードを引き込める様になっておきましょう。
そして S くんの
今後の課題です。
横に綺麗に走れる様になって、何をしていいか解らないご様子(笑)
なさないとダメな課題は、一度乗り込んだら乗り込んだままになってしまう下半身ですね~
これは今回、陸でも、乗りながらでも説明した通り、初心者の時に、直ぐに横に走る練習をしてしまった事で、クセ付いてしまった動作です。
簡単に言ってしまえば、一度乗り込んだら乗り込みっぱなしで、その一本の波を終わらせています、
乗り込んだまま「カットバック」や、「ローラーコースター」を無理やりしようとしているので、レールが入り過ぎて、逆に失速しています。
先ずは、初心に戻って、スープの前で、左右に緩やかに「蛇行運転」して走るのと、
しっかり、前後の下半身の体重移動で、「スピードを付ける」「スピードを落とす」を練習していきましょう。
車内用のネット
後部座席に人があまり乗らない人には超~便利なGOODSです。
¥2900(+税)
