宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方17時の木崎浜「階段前P」左側です。

サイズは肩~頭。人数は5人前後。風は弱い南西(サイドオフ)。

基本ピークが掘れる速いブレイク中心ですが、切れ目から乗れれば2アクション。
面は整っているのでゲットは大丈夫そうです。
サーフガイド・イン・ミヤザキ2016年10月31日(月)
クラス : サーフィンガイド2名
天気 : 曇り。
開催ポイント : 日南~青島P「元海水浴場内」
サイズ : 腰~腹。

今回は昼からの半日ガイドって事で・・・

観光地とサーフポイントをチェックしながら少し南下させて頂きました。

所々、形の良いブレイクがありましたが・・・

サイズ(肩~頭)が有ったので青島Pに戻り地形の良い所で貸切で出来ました。
途中少しスクールっぽい感じで、テイクオフ時の手の位置や、助走であるパドリングの話も出来たので、次回は本格的なスクールも受けて頂くと良いと思います。
来月また来てくれそうです。(笑)今日はありがとう御座いました。
もっとスクールやガイドの記事を見たい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記田口美加の写真集
「マカホウ」が完成しました。

な~んてね、2年前から話題のショートパンツとラッシュガードが繋がったオールインワンのウェアブランド「マカホウ」の来年のカタログが早速届きました。
NEWWAVEも撮影のお手伝いをさせて頂いたのですが・・・
まさか全ページ美加ちゃんだとは思わなかったですね~でも出来はバッチリです。
これで売上が去年より下がったら面白いね・・・いえいえ皆さん注文して上げてくださいね~
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。当日来てくれる予定のスペシャルゲストは「千葉公平PRO」「辻裕次郎PRO」「藤岡慶PRO」「岩波重之PRO」です。
前日(12日)の夕方はお店で「T-LINEAL」の展示即売会も開催。
大会当日は「国民一斉清掃日」です。メチャメチャ綺麗にしてやりましょう。
今日の天気は晴れのち雨らしい・・・
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパー ~ 長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮06時35分、干潮12時21分、満潮18時08分。
10時現在の風はほぼ無風。面に影響なし。カレントは所々強めにあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは肩~頭。人数はバラけて20人位。

サイズUPしてますね~少し速いブレイクが目立つので、基本ショートライドです。
新しいトイレ前でブレイクするライトの方が距離乗れていました。
同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは肩~頭。人数は5人程度。

ここもサイズUPして、ウネリ纏まり良い感じ・・・

ですが・・・意外と乗れていません、相変わらずポジショニングが難しそうです。

ゲッティングは昨日より楽そうです。
明日は赤江浜の事を思い出そう。
宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方16時過ぎの「マーメイドカップ」が終わった木崎浜「トイレ前P」です。

サイズは腹~胸。人数無人。風は弱い北東(サイドオン)。

カレント強くポジショニングが厳しい為に、良い所から乗ってもスピード付けるのが難しくショートライド。
コンテスト・イン・ミヤザキ今日は木崎浜でマーメイドカップが開催されました。
サイズは胸~肩で、サイドから入る北ウネリのカレントありありの中みんな頑張りました~
ショートボード:オープンクラス

第4位 : 松田和子
なんとなんとここまで勝ち上がったのに第四位・・・残念
もう少しショートボードで入って練習しましょう(笑)
ボディボード:スペシャルクラス

第三位 : 伊藤若菜
コンスタントに技を決めていましたが、この一本と言うのが無かった感じですね~
でもこのコンディションでコンスタントにスピン&エルロロが出来るのは素晴らしい事です。
特に点数の出るのはリップへのアプローチです。当てようとする瞬間もリップに集中して当てにいきましょう。
第四位 : 陣真夏海
今回は爆発的なライディングが不発に終わりましたね~
本人曰く、「エルロロを掛けに行ったら、向こうから崩れるリップにパワーが有り過ぎて吸い込まれた感じでした」って言っていました。
単純にもっと岸側にリップで得た力を逃がさないと出て来れなかったとは思いますが、向こうからブレイクしてくるスープの方が大きいとかなり難しいので、同じ状況を何度も練習して少しずつ力の逃がし方を覚えていきましょう。
ボディボード : ビギナークラス

優勝 : 落合智子
第四位 : 宮崎佳織
二人共良い波を乗れば、良いライディングが出来て良い所まで行けると思っていました。
でも今回はそう簡単には勝てないコンディション。
二人共かなり苦戦したとは思いますが、グチャグチャの中でも良い波を見つけれる力を持っている人が勝ちます。
これから色々なコンディションで入って、よく観察して頭の中にインプットしていって下さい。
みなさんゲッティングお疲れ様でした。
特に運営の方々大変だったでしょう(笑)本当にお疲れ様でした。
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。前日(12日)はお店で「T-LINEAL」の展示即売会も開催させて頂きます。
当日来る予定のスペシャルゲストは「千葉公平PRO」「辻裕次郎PRO」「藤岡慶PRO」「岩波重之PRO」です。
今日の天気は晴れ。
今日は「トイレ前P」でマーメイドカップ開催中です。

地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパー ~ 長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮06時02分、干潮11時51分、満潮17時44分。
10時現在の風は弱い西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレントは所々強めにあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸、肩。人数は10人程度。

昨日よりSETは減った様な感じですが、昨日吹く続いた北風の影響でウネリがバラけています。

所々綺麗なブレイクがあるので・・・

その波で1・2アクション位は入ってます。
同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

ここは大会会場ではないのでフリーサーフィン可能です。(ゲットはややハード)

サイズは胸~肩。人数は2人。

昨日より素直にブレイクしていますが・・・相変わらずポジショニングが難しいですね~

いい波の切れ端からは1・2アクション入ります。
「CLEAVE」オーダーフェア開催中
なんと言ってもここの売りは「日本一売れているフルカスタムボード」
→
「CLEAVE」ボディボードHP
海に入るクリスチャンフレッチャー

キャンベルブラザーズのボードをチョイスしています。
宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方18時前の木崎浜「階段前P」左側です。

サイズは腹前後。人数0人。風は強烈な北東(サイドオン)。
時間なが遅いのと、強烈なカレントで誰も居ません。アウトサイドはダラダラ、インサイドもダラダラ、入っても厳しそうです。
ボディボードスクール・イン・ミヤザキ2016年10月29日(土)
クラス : ボディボードレベルUPスクール
天気 : 曇り時々晴れ。
開催ポイント : 「青島P」チョイ右側。
サイズ : 腰~腹。
写真は今日参加してくれたメンバーです。

風を喰らってパッと見良く見えませんが・・・今日も入れば意外と乗れます。

今日も僕が怪我で入水出来ず岸からのコーチングで、明日の「マーメイドカップ」の練習での最終チェックです。
今日は全てのライディングのビデオを撮り、その映像を店に帰って来てからライディングチェックしました。
スピンの掛ける位置や、カットバックの角度や乗り込み方などを一本一本細かく丁寧に教える事が出来ました。
またやりましょう。波数の多い中お疲れ様でした。明日の大会頑張って下さいね~
もっとスクールやガイドの記事を見たい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記「CLEAVE」オーダーフェア開催中16年度JPBAグランドチャンピオン近藤義忠PROが乗るカスタムボード。

なんと言ってもここの売りは「日本一売れているフルカスタムボード」
→
「CLEAVE」ボディボードHP当店でボードをオーダー頂き、そのボードを使っている間は
スクール無料 & 修理は一年間無料です。
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。前日(12日)はお店で「T-LINEAL」の展示即売会も開催させて頂きます。
今日の天気は曇り時々晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパー ~ 長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮05時29分、干潮11時08分、満潮17時13分。
10時現在の風は弱い北寄りの風(サイドオン)。面に影響なし。カレントは所々強めにあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~胸。人数は15人程度。

サイズは落ち着きましたが、北ウネリになりウネリが斜めから入ってきてカレントもあります。

ポジショニングさえ良ければ1・2アクション入ります。

同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で30人位。

ウネリがバラけているものの、良い波入りますよ~

上手な人で大きく2アクション入ります。

若干難しいウネリブレイクです。
「CLEAVE」オーダーフェア開催中
なんと言ってもここの売りは「日本一売れているフルカスタムボード」
→
「CLEAVE」ボディボードHP
「CLEAVE」オーダーフェア開催中JPBAグランドチャンピオン近藤義忠PROが乗るカスタムボード。

なんと言ってもここの売りは「日本一売れているフルカスタムボード」
→
「CLEAVE」ボディボードHP当店でボードをオーダー頂き、そのボードを使っている間は
スクール無料 & 修理は一年間無料です。
宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方17時過ぎの木崎浜「階段前P」左側です。

サイズは腹~胸。人数15人前後。風は北西(サイドオフ)。

サイズが落ちてGETも楽になり、ファンウェーブです。明日はここで大物に会えるチャンスです。
新品の「アストロデッキ」を持ってサインをもらいましょう。
サーフィンスクール・イン・ミヤザキ2016年10月27日(木)
クラス : サーフィン体験スクール
天気 : 曇り。
開催ポイント : 青島P「元海水浴場内」
サイズ : 膝~腰。
写真はKさんと、今回怪我人を無理やり講師にさせた Yさん(右側) です。

ボディボードで参加のKさんも陸からのコーチングでした。

風を喰らってパッと見良く見えませんが・・・実は入れば意外と形良くて乗れます。
テイクオフから直ぐの写真ですが・・・少し手を離すのが遅く感じますね~

手を離すのが遅いと、前足が胸(両手を付いた所)まで持ってこれないので、ウイリーしてしまったり、センターに前足が乗らず、立って直ぐに後ろに転けたりします。
下(ノーズor水面)を見ながらライディングしてしまっています。

これは車を運転している時にハンドルを見ながら運転してしるのと同じ感覚です。
下を見ながらだとバランスを取ろう取ろうと意識しすぎて、身体を過剰に動かし過ぎてフラフラが止まらなくなます。
岸の方を見て、「あそこまで乗ってやる」って気持ちで乗って下さい。
もっとスクールやガイドの記事を見たい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記出来は今まで一番です
エポキシの「アルメリック」
EPS系 & SUPなら →
「エッセンス」サーフボード当店でボードをオーダー頂き、そのボードを使っている間は
スクール無料 & 修理は一年間無料です。
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。前日(12日)はお店で「T-LINEAL」の展示即売会も開催させて頂きます。
今日の天気は雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパー ~ 長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮04時53分、干潮10時47分、満潮16時56分。
10時現在の風は殆ど無風。面に影響なし。カレントは所々あり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩。人数は5人程度。

サイズUPして岸から見ている感じでは所々良いブレイクが有るように見えますが・・・

色々な所で割れるのでなかなかポジションが定まらない感じですね~

良い所から乗れたら2アクションは入りそうです。
同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは胸~肩。人数は10人位。

ここもサイズUPしましたが、ランダムブレイクでポジショニングが難しいです。

良い波乗れば2アクション。

今日はチューブセクション少なそうですね~

ピークのみ頭位あるかもです。
「CLEAVE」オーダーフェア開催中
なんと言ってもここの売りは「日本一売れているフルカスタムボード」
→
「CLEAVE」ボディボードHP
「CLEAVE」オーダーフェア開催中
なんと言ってもここの売りは「日本一売れているフルカスタムボード」
→
「CLEAVE」ボディボードHP宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方17時の木崎浜「階段前P」左側です。

サイズは胸前後。。人数は3人。風は南東(サイドオン)。

風の影響受けていますが、南東に変わったからか切れ目からは乗れています。
写真は夕方17時半の「青島P」正面です。

サイズは腹前後。風は南東(サイド)。人数は10人。

ここも風の影響のわりにインサイドは少し遊べています。
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。前日(12日)はお店で「T-LINEAL」の展示即売会も開催させて頂きます。
今日の天気は曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパー ~ 長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮04時12分、干潮10時10分、満潮16時29分。
10時現在の風は強めの北東(サイドオン)。面に影響ありあり。カレントもありあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は無人。

サイズは下がり誰でも入れる感じになりましたが、ウネリがバラけて乗りしろありません。
同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは胸前後。人数は無人。

所々形の良いブレイクあり乗れそうですが・・・カレント強くポジショニング厳しいです。
「するするスプレー」
汗をかいている時や、濡れたウェットの脱着は、ウェットスーツの寿命が短くなる他に親指やカカトで破く事も多いです。
硬くなったZIPも壊れる前に、このスプレーを吹き付けるだけでスムーズになります。
破いた修理代に比べたら安いもんです(笑)
¥1300(+TAX)
宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方17時半の木崎浜「階段前P」左側です。

サイズは胸~肩。風はほぼ無風。人数は15人。

基本速めですが、本気アップスからの軽めに2アクションか、大きく1アクション入ります。
ユーザーズカップが13日に決まり、
12日にお店で
「T-LINEAL」の展示会が決まりました。

大会当日は市民一斉清掃日なので大々的にやらして頂きます。
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
エントリーも開始しています。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。今日の天気は晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパー ~ 長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「若潮」で、満潮03時20分、干潮09時24分、満潮15時59分。
10時現在の風は肌に感じる程度の西風(オフ)。面に影響なし。カレントは所どころ逆らえる程度あり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩、SETのピークのみ頭。人数は全体で20人前後。

全体的にサイズ下がり、どこそこ入れる様になりました。

少しランダムにブレイクするのでポジショニングが難しいですが、良い所から乗れば1・2アクション入ります。
同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは胸~肩、SET頭。人数は全体で20人前後。

ここが一番地形ありますね~

前回(一ヶ月前)ほどではありませんが、形の良いブレイク多いです。

メンバーがかなり濃いですが・・・

レフトもライトも大きく2アクション入ってます。

ピークとインサイドはチューブのセクションもあるので・・・

ボディボードも楽しそうです。
「マグネットWAX」
ブラジル産の人気WAX「F○WAX」と同じ工場で作られた、春夏秋冬なく年中使えるWAX。
粘り気があり、薄く塗ってもグリップ力があり大人気です。
¥800(+税)
宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方17時前の木崎浜「階段前P」。
サイズは肩~頭。風は強い北東(サイドオン)。人数は1人。

強く吹き続いている北風の影響で波数多く面倒臭い系です。沖合いのSETだけ少し乗れます。
写真は夕方17時の「青島P」。

サイズは胸前後。風は強い北東(サイドオン)。人数は20人位。
木崎よりはマシですね~ 1・2アクション入りそうです。
「 ウェット・リペアキット 」
ボンド + 穴の開きかけた縫い目からの浸水を防ぐアイロンで張る裏地付き。
¥1200-(+税)
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
エントリーも開始しています。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。今日の天気は晴れ。

地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパー ~ 長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮06時58分、満潮14時26分、干潮20時45分。
10時現在の風は普通の強さの北寄りの風(サイドオン)。面に影響あり。カレントは強いです。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩、頭。人数は無人。

昨日からの北ウネリでグチャグチャです。
同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは胸~肩、頭。人数は無人。

ここもカレントと波数で厳しいです。

オウトサイドには形の綺麗なブレイクがありますが・・・ポジションキープはだるそうです。

瓦礫撤去作業が「健ちゃんP」まできました。
特大「WAX・リペアスタンド」入荷
高さがあるので立ったままWAXが塗れるリペアスタンド。
木の板を置いてテーブルにもなる折りたたみスタンド登場です。
2個1SETで¥6800(+税)
宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方17時の木崎浜「階段前P」。

サイズは胸~肩。風は強い北東(サイドオン)。人数は無人。

昼前から強く吹き出した北風の影響でダメダメ。明日もこのまま影響続きそうです。
「TOOLSのポンチョ」
マイクロファイバーのふわふわな新素材ポンチョ。高級な毛布の様な肌触り感!
吸水性能も良くて干したときの乾きも速いのがビックリですよ~ニューデザインです。
¥5300(+税)
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
エントリーも開始しています。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。今日の天気は雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパー ~ 長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮05時33分、満潮13時00分、干潮19時00分。
10時現在の風は弱い北寄りの風(サイド)。面に影響あり。カレントは所々強いところもあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク5人程度(3ピーク)。

う・う・う・うん・・・

同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で10人程度。

ウネリがバラバラですが良い波選べば2アクション入ります。


宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方18時前の木崎浜「階段前P」。

サイズは腹~胸。風はほぼ無風。人数は30人位。

遅くなるにつれて纏まりが出てきましたが、タルくなり途中で無くなる波もありました。
SETのライトだけ大きく2アクション入る波きてましたね~
サーフィンスクール・イン・ミヤザキ2016年10月22日(土)
クラス : サーフィン体験スクール
天気 : 雨。
開催ポイント : 青島P正面
サイズ : 腰前後。
写真は今回参加してくれたTさんです。

今日は青島Pの正面でSUPの全日本ってこともあり、駐車場がいっぱいだったせいか・・・会場の横は貸切の無人君。
しかも腰前後のファンウェーブ。良い波を選びながら乗れたので、スープですがロングライドが何本も出来てました。
特に一番最後、本人ご納得の10秒以上のロングライドは素晴らしかったです。
今後の課題は、
波と自分の距離感を計算しながらパドリングを始める事。
そしてウネリを捕えるまで後ろを両サイド確認する事。
最後に下を見ながら立つのではなく、進行方向(砂浜)を見ながら立つ事。
次までにイメージトレーニングしてて下さい。
もっとスクールやガイドの記事を見たい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記出来は今まで一番です
エポキシの「アルメリック」
EPS系 & SUPなら →
「エッセンス」サーフボード当店でボードをオーダー頂き、そのボードを使っている間は
スクール無料 & 修理は一年間無料です。
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
エントリーも開始しています。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。
加江田方面からビーチの瓦礫撤去を始めてくれています。
今日の天気は朝から雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパー ~ 長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮04時21分、満潮11時29分、干潮17時04分。
10時現在の風はほぼ無風。面に影響なし。カレントは所々逆らえる程度あり。
写真は、朝9時半の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク5~10人(3ピーク)。

少しサイズ下がりましたが、なかなか良いの入ってきてますよ~

昨日と同じくミドル付近でやや戻しますが、カットバックで繋げばインサイドまで乗れています。

新しいトイレ前もライトもレフトもアクション入ります。

WOW
ウイング・ハンガー
ウェットスーツを掛けておく時に肩の部分が破けない様にする為に出来た商品です。
折り畳み出来るのがこの商品の人気の秘密です。
¥2400(+税)同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腹~胸。人数は全体で20人位。

少しSETは減りましたが、一番大きいSETはそこそこサイズありますね~

SETの切れ目から、波とのタイミング良ければ3アクション入ります。

これこの角度で決めてみたい・・・
持ち運び楽々フック
ロングボードやSUPの持ち運びが大変な貴方・・・一番コンパクトな商品が出ました。
¥3300(+税)
宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方18時前の木崎浜「階段前P」。

サイズは肩前後。風はほぼ無風。人数は8人?。

速めのブレイク中心ですが、切れ目から本気アップスで大きく1アクションか2アクション。
サーフガイド・イン・ミヤザキ2016年10月16日(日)~17日(月)
クラス : 家族1組(サーフィンのパパとBBのママ)
天気 : 曇り時々晴れ。
開催ポイント : 県南P~青島P
サイズ : 腹~肩。
写真は今回参加してくれたSさん夫婦です。

前線の活発な動きでメインのビーチポイント(木崎浜)はクローズ。

普段波の全くないポイントで、程よいサイズを求めて南下させて頂きました。

なかなか良いブレイクを見つける事が出来ました。

夕方の「にこにこショップ」は飲み物しかありません(笑)。

2日目も2ラウンド目は地形の決まっている「青島P」へ・・・

今回はここが一番良い波に乗れて、良い思いをして帰ってくれました。

〆は「フルーツながはし」の激安ミックスジュース(250円)おやつ付き・・・
もっとスクールやガイドの記事を見たい方は ↓
サーフィン&ボディボードスクール日記出来は今まで一番です
エポキシの「アルメリック」
EPS系 & SUPなら →
「エッセンス」サーフボード当店でボードをオーダー頂き、そのボードを使っている間は
スクール無料 & 1年間修理無料です。
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
エントリーも開始しています。
ユーザーの皆様は無理にでも休みを取って(笑)参加お願いいたします。今日の天気は曇り時々小雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパーor半袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、干潮03時22分、満潮10時16分、干潮15時45分。
9時半現在の風は無風。面に影響なし。カレントは所々逆らえる程度あり。
写真は、朝9時半の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩、MAXSETのピークは頭。人数は各ピーク5~10人(3ピーク)。

そこそこサイズ有りますが、潮が多くてアウトサイドが近く感じます。

途中でややタルくなるセクションでスピードを持続するのは難しいですが・・・

厚めのボードなら、全ての切れ目から気持ち良く乗れています。

思い切ってカットバックを決めれば・・・

インサイドまで乗ってこれます。
「 ウェット・リペアキット 」
ボンド + 穴の開きかけた縫い目からの浸水を防ぐアイロンで張る裏地付き。
¥1200-(+税)同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは胸~肩。人数は15人位。

SETは良い波ですね~

ライトもレフトも形良いブレイクしています。

ここも少し途中で波がもたついてスピードが出せないセクションありますが・・・

そこさえクリア出来れば大きく2アクション入ってます。

ピークはチューブもありますね~
「BEWET」オーダーシートカバー
好きなマーク&生地のカラーをカタログから選んで、オリジナルシートカバーが作れます。
¥4800-(+税)
おはようございます&こんばんわ今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
エントリーも受付中です。
ユーザーの皆様は無理矢理にでも休みを取り(笑)参加願います。今日の天気は曇り時々晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパーか長袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮09時14分、干潮14時51分、満潮20時36分。
写真は、朝9半の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩、SET頭。風は弱い西寄りの風(オフ)。カレントは所によりあり。

少し速めのブレイクが目立ちますが、所々綺麗なブレイクしていて、切れ目からは大きく2アクション入ります。
そして夕方6時過ぎの
木崎浜「階段前P」左側です。↓

サイズは胸~肩、SET頭位。風は弱い南南西(サイドオフ)。カレントは所によりあり。

たまに綺麗なブレイクきますね~両サイドの切れ目から1・2アクションってとこです。
ボディボードスクール・イン・ミヤザキ2016年10月19日(水)&20日(木)
クラス : ボディボード上達スクール2名
天気 : 曇り時々。
開催ポイント : 一日目「青島P」元海水浴場内・二日目「青島P」正面。
サイズ : 一日目腰~腹。二日目胸前後。
講師 : U-1
写真は今回参加してくれたMさんとEさんです。

一日目は上出来で、二日目は良く出来ましたと言いたい位のお二人でした。
一日目は腰前後のポイントブレイクで、みっちりアップスの練習。
そしてラストアクションはローラーコースター。
二日目は胸前後のランダムなブレイクで、ドルフィンスルーの練習(笑)と昨日の続きのアップス&コースターの練習でした。
今回は2つの対照的なコンディションで出来たのが良かったと思います。
コンディションの違う中で、バタ足をするタイミングや止めるタイミング。
そして乗り込むタイミングや手を変えるタイミング等色々と異なるのが理解できたと思います。
パワーの無い波は、バタ足重視でスピードを付けて乗り込むタイミングを調整する事。
パワーの有る波は、適度なバタ足から、しっかりとレールを入れる為に乗り込み重視。
2日目の前半は横滑りもありましたが、後半は慣れてきて距離も乗れる様になってました。
その感覚を忘れずにまた湘南でも入って下さいね~
新しいボディボードDVD
2012年~2015年
この間のJPBAの出場選手も沢山でています。
4200円(+税)
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
ユーザーの皆様は無理矢理にでもお休みを取って(笑)参加お願いいたします。今日の天気は曇り時々小雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパーor半袖スプリング。
使っているWAXは、ウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮08時21分、干潮14時03分、満潮19時56分。
10時現在の風は無風。面に影響なし。カレントだけ所々逆らえる程度あり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩、頭。人数は全体にバラけた15人程度。

サイズがやっと落ち着いて普通に入れる様になりました。

アウトサイドはタル目で、インサイドは速めなので、少しポジショニングに戸惑いますが・・・
少しミドルの切れ目を狙った方が楽しめそうです。
同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは肩~頭、MAXSET頭オーバー。人数は5人程度。

久々に中級レベル以上の方には楽しめるコンディションですね~

またまたここのパーフェクトな地形が戻ってきたのでしょうかね~?今後に期待です。

少し速めなブレイクが多く、大きく2アクションってとこですね~

この時間帯は潮多くチューブは無さそうです。
「するするスプレー」
汗をかいたままや濡れたウェットの脱着時は、親指やカカトで裾を破く事が多いです。
硬くなったZIPも壊れる前に、このスプレーを吹き付けるだけで、スムーズになります。
¥1300(税抜)
おはようございます、上村です。
今日もサイズアップ続いていて、木崎浜はクローズアウトですね、残念です。
しかし、予報よりも風が弱い小雨ですので、何処かでは?ファンサーフ出来てます。
早速始めに、木崎浜の写真を・・・

↑おなじみ木崎浜へ侵入してく、清武川沿いの堤防道路です。
今年の始めからずっと草が伸び放題で、離合などの通行時にはたいへん不便でしたが、凄く綺麗に草刈整備されてます。
感謝!
ただし見通しが良くなっても、けっして速度を上げずに安全速度(20~30km/h)で、通りましょう。


↑午前8時頃の天気、雲が厚く暗くて解りにくいですが、北川階段手前です。
今日はウネリ大きくクローズですけど、マックスセットはレギュラーのフェイスが残り、今後の地形の良さを予感。
川の増水が落ち着いた頃には、期待出来そうですね。

↑木崎浜トイレ前やや階段よりですが、アウトのブレイクは上級レベルなら?・・いやぁ~ゲットはキツそうです。
沖の人影は確認出来ませんが、チャリ有るので誰か入水してるのかな? 車は2台、波チェックしてる様子。
加江田エリアも、木崎浜の全域がほぼ同じウネリサイズでクローズアウト。
車も人も、居ません。青島ビーチ行ってるのでしょうね。

↑波高予想図では、もう少し上がる期待してましたが、グーフィーのリーフブレイクでハラ~ムネたまにカタ~アタマ。
入水者モチロン多くて、混雑気味です。ただ雨なので人出は少なそうですから、時間帯ずらせばノンビリ楽しめそうな感じでは有ります。
午後の満ち込み時が、最も良くなりそうですね。

↑ここの波チェック時に、いつもお世話になる国道220沿いのコンビニ駐車場。
波見て直ぐにサーフィンの事だけでなく、是非一つでもお買い物する!を忘れずにお願いします。
お茶、コーヒー、タバコ、ドーナッツ等、その時に要らなくても有って困らない物は、誰でも有るはずなので。よろしく!
そろそろウェットスーツが必要な季節、その前にも!
↑「キョラ シャンプー」(地球シャンプー)、ラベルが変わってご覧の通り。
生分解して綺麗にする成分から、地球にとっても良し!が売りです。
夏場を越したウェットは、硬く重く感じますので、一度ウェットシャンプーや柔軟効果の手入れをすると良いです。
この時期に、これからのスプリングや2ミリジャージフルやシーガル、それと夏に履き続けてなかなか洗濯しない?トランクスを、お手入れしましょう~
内容量400ml 40回近く使えて¥1.620-(税込)
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
ユーザーの皆様は無理矢理にでもお休みを取って(笑)参加お願いいたします。今日の天気は曇り時々小雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパーor半袖スプリング。
使っているWAXは、トロピカルor朝一だけウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮05時13分、干潮11時20分、満潮17時33分。
10時現在の風は、超強い北東風(サイドオン)。面に影響ありあり。カレントありあり。
写真は、朝10時の
青島&木崎浜です。↓

ほぼクローズですね~

木崎浜も何人かトライしたみたいですが・・・カレントで半端なくゲッティングがはまったみたいです。
しかもアウトサイドに出ても、遊べる波はほとんど無いみたいです。
今日はおとなしくしておきましょう。
青島の元海水浴場内で、SUPのレース部門の全日本が開催中みたいですが・・・大丈夫なのでしょうか?
宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方18時過ぎの木崎浜「階段前P」。

サイズは胸~肩。風はほぼ無風。人数はもう居ません。車が7・8台。
まだ北風の影響は残っていますが・・・少し落ち着いた感じです。
ボディボードスクール・イン・ミヤザキ2016年10月13日(木)
クラス : ボディボード上達スクール1名
天気 : 曇り。
開催ポイント : 「青島P」元海水浴場内。
サイズ : 腰~腹。
講師 : U-1
写真は今回参加してくれたYさんです。

今回はマンツーマンだったので、細かい所まで一つ一つ丁寧に教えることが出来ました。
海に入ってから重点を置いたのは、進行方向を見る目線と、乗り込むタイミングです。
この2つの動作で、その一本の全てのライディングの最初から最後までが決まってしまうので、頑張って修正していきましょう。
前にも書きましたが特にここ3・4年の間にテイクオフの手順が変わってきています。
5年前までの日本は、全ての操作(下記①~⑤)を同時にする位の知識でしかなかったのですが、
現在の世界では、それを全て別の動作と捕えてやっていっています。
先ずはこれを頭の中に入れておきましょう↓
①進行方向を見てビーディングで加速を付ける。
②進行方向に身体を少し傾けレールが入ってるのを肘~腰で感じる。
③レールが入り、スピードが付いたらビーディングを止める。
④③と同時に、両手で進行方向に下半身ごと乗り込む。
⑤ターンに入る時に、ショルダーと反対側の手をボードの真ん中より下まで持ってくる。
新しいボディボードDVD
2012年~2015年
先週のJPBAの出場選手も沢山でています。
4200円(+税)
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
ユーザーの皆様は無理矢理にでもお休みを取って(笑)参加お願いいたします。今日の天気は曇り。

かなり車の離合が難しかった道の草を刈ってくれました。本当にありがとうございます。
地元の人が着ているウェットスーツは、長袖タッパーor半袖スプリング。
使っているWAXは、トロピカルor朝一だけウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮04時27分、干潮10時39分、満潮16時59分。
10時現在の風は、弱い北よりの風(サイド)。面に影響多少あり。カレントあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは腹~胸、肩。人数は0人。

昨日より下がり普通に入れるサイズですが・・・乗りしろ無く乗ってもショートライド。

川の中もウネリの向きさえ合えば出来そうですね~
木崎で唯一人が入っている
「階段前P」左側です。↓

サイズは腹~胸、肩。人数は6人。

今日はここだけまともにサーフィン出来ています。

少しチュービーな波もきます。

中級以上なら大きく2アクション入ってました。

水が冷たいみたいです(苦笑)

ここは川の水入ってますね~
「するするスプレー」
汗をかいたままや濡れたウェットの脱着時は、親指やカカトで裾を破く事が多いです。
硬くなったZIPも壊れる前に、このスプレーを吹き付けるだけで、スムーズになります。
¥1300(税抜)
おはようございます。今年のユーザーズCUPは11月13日(日)に決定いたしました。
ユーザーの皆様は無理矢理にでもお休みを取って(笑)参加お願いいたします。今日の天気は曇り。

かなり車の離合が難しかった道の草を刈ってくれました。本当にありがとうございます。
地元の人が着ているウェットスーツは、タッパーor半袖スプリング。
使っているWAXは、トロピカルor朝一だけウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮03時37分、干潮09時54分、満潮16時25分。
10時現在の風は、普通の強さの北よりの風(サイド)。面に影響あり。カレントあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」です。↓

サイズは胸~肩、ピーク頭。人数は0人。

昨日より少しサイズが下がっていますね~
ウネリの入り方がバラバラなので何処から乗ってもショートライドです。
木崎で唯一人が入っている
小さい「階段前P」です。↓

サイズは胸~肩、ピーク頭。人数は4人。

ホレホレの良く言えばチューブの速い波です。

切れ端から乗れば何とかアクション入るのかな?
特大「WAX・リペアスタンド」入荷
高さがあるので立ったままWAXが塗れるリペアスタンド。
木の板を置いてテーブルにもなる折りたたみスタンド登場です。
2個1SETで¥6800(+税)
おはようございます。今日の天気は曇り。

地元の人が着ているウェットスーツは、タッパーいります。
使っているWAXは、トロピカルor朝一だけウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、干潮09時01分、満潮15時49分、干潮21時48分。
10時現在の風は、弱い北よりの風(サイド)。面に影響あり。カレントありあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは肩~頭、頭オーバー。人数は0人。

台風のウネリでしょう。前線と台風のダブルパンチでグチャグチャです。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは肩~頭、頭オーバー。人数は0人。

ここもウネリバラけてカレントもあり厳しいです。
青島はSET頭位で、人数は30人位。風が弱いがウネリがダブっていてショートライド。「T-LINEAL」16~17年の秋&冬物のカタログ届きました。

今期も良いところを押さえています。

楽しみです。

アイテムを詳しく見たい方は →
17年「T-LINEAL」HP
宮崎市内の日暮れ波情報写真は夕方17時半の木崎浜「トイレ前P」。

サイズは肩~頭、SET頭チョイ。風は強い北東風(サイドオン)。人数は全体で1人。

カレントバリバリで良い切れ目キープ出来ずに、基本ショートライドです。
JPBA選手多数出演DVD
2012年~2015年
海外有名選手&国内有名選手のハワイでのノースアタックから、日本の波質によく似たハワイの小波映像満載です。
4200円(+税)
おはようございます。今日の天気は曇りのち晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、タッパー程度いります。
使っているWAXは、トロピカルor朝一だけウォーム。
本日の宮崎の潮周りは「長潮」で、満潮06時20分、干潮14時06分、満潮19時48分。
10時現在の風は、強い北東(サイドオン)。面に影響バリバリ。カレントありあり。
写真は、朝10時の
木崎浜「加江田P」新しいトイレ前です。↓

サイズは胸~肩、ピーク頭。人数は何処に入っているか解らない(?ピーク)。

サイドオンビュービューで風クローズです。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは胸~肩、ピーク頭。人数は何処に居るか解らない(?ピーク)。

カレントビュンビュンで川クローズです。
昨日木崎浜で開催されたJPBA最終戦の結果です。
今回の一番
HOTNEWSは

男女混合のジュニアクラスで真夏海ちゃんが見事に優勝。圧巻だったな~合計点数が15P以上だったので、
難しい波を上手く乗り継ぎながらエルロロを入れて行く感じが本当にプロっぽかった。
そして僕は安定の第七位。

今回は確実にグーフィーの練習不足でしたね~
足はマンションの上り下りでトレーニングしたので攣らなかったです。
そして今回の冠スポンサーの「エアーボー」のパドルレースで優勝しました。

賞金もGET。
今年も宮崎に来てくれてありがとう。

楽しい時間をありがとう。