明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は夜の19時50分の木崎浜です。↓

サイズは腹~胸。風は弱い南風(サイド)。人数は0人。

今日もSETが撮れなかったのですが・・・胸位のSETが入ります。
基本タル目ですが、SETの切れ端のみ1.2アクション入ります。
清武の河口もそこそこ遊べてました。
明日も潮の良い時間帯(満潮と干潮以外)はSET胸位で楽しめそうですね~
久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日まで・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン合わせてみてください。
おはようございます今日の天気は曇り時々雨。

地元の人が着ているウェットスーツは、半袖スプリング。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮05時03分、満潮10時47分、干潮17時02分。
10時現在の風はほぼ無風。面に影響なし。カレントは所々逆らえる程度あり。
写真は10時の
「加江田P」河口です。↓

サイズは腰~腹上。人数は5人程度。

サイズキープと言っておきましょう(笑)
潮多くダラダラブレイクなので途中で無くなりショートライド。
日焼け止め全ブランド入荷
¥1150(+TAX)~写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹上。人数は全体で20人位(4ピーク)。

とりあえずここも腹前後のSET入ります。

ピークは胸位あるかな?って感じですが・・・なにせダラダラブレイクなのでサイズを感じさせないブレイクです(笑)。

それでも上手な人は3アクション位入れていますよ~

グーフィーは途中で無くなりショートライド。
「303サーフボード」カタログがリニューアルされました
2本目に買いたい、楽しそうな新しいモデルも増えています。
気になる方は →
「303」サーフボードHPこのページから色々なボードでの公平さん&裕次郎PROのライディング動画が観れます。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は夜の19時50分の木崎浜です。↓

サイズは腹~胸近く。風は弱い東風(オンショア)。人数は0人。

SETが取れなかったのですが・・・たまに胸近いのが来ます。
今日は結局オンショアがとまらず、ダラダラで途中で無くなるのでショートライドでした。
引き続き明日も潮の良い時間帯(満潮と干潮以外)はSET腹で楽しめそうですね~
中古サーフボード & 中古ボディーボード
大幅値下げ →
中古サーフボード
おはようございます今日の天気は曇りのち晴れるらしい。
地元の人が着ているウェットスーツは、半袖スプリング。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、干潮04時08分、満潮09時53分、干潮16時16分。
10時現在の風は弱い北寄りの風(サイド)。面に影響なし。カレントは所々逆らえれる程度あり。
写真は10時の
「加江田P」河口です。↓

サイズは腰~胸近く。人数は5人程度。

木崎全体的にサイズUPしていま~す。
カレントがあり流れるさいか・・・良い所にポジショニング出来ていません。

良い波捕まえれば2アクション位入ります。
日焼け止め全ブランド入荷
¥1150(+TAX)~写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹上。人数は全体で20人位(4ピーク)。

サイズUPしましたが・・・潮多くタポタポでテイクオフが遅れがちでなかなか乗れません。

厚めのボードで良いピークから乗ればカットバックの練習にはなりそうです。
「303サーフボード」カタログがリニューアルされました
2本目に買いたい、楽しそうな新しいモデルも増えています。
気になる方は →
「303」サーフボードHP「VIDEO」からこのボードでの公平さんのライディング動画が観れます。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は19時半の木崎浜です。↓

サイズは腰~腹。風は肌に感じる程度の北風(サイド)。人数は3人。

大きいSETが入ってきました。
少し力の無い速いブレイクですが、切れ目からはチョコチョコ遊べそうです。
日焼け止め全ブランド入荷
¥1150(+TAX)~
おはようございます今日の天気は曇り時々小雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、シーガル~半袖スプリング。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、干潮03時16分、満潮09時03分、干潮15時31分、満潮22時17分。
9時半現在の風は弱い北寄りの風(サイド)。面に影響多少あり。カレントは所々逆らえれる程度あります。
写真は9時半の
「加江田P」河口です。↓

サイズは膝~腰上。人数は5人程度。

少し遊べていますが・・・距離はあまり乗れません。
「STOKED(ストーク)」入荷
ボディボーダーの諸君、大変お待たせしました。
1000(+TAX)写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は全体で15人位(4ピーク)。

面が悪いと言うか・・・ウネリと地形が合わない感じで長続きしない様な波質。

インサイドのウネリとウネリと重なる所だけ1アクション。
「303サーフボード」カタログがリニューアルされました
2本目に買いたい、楽しそうな新しいモデルも増えています。
気になる方は →
「303」サーフボードHP「VIDEO」からこのボードでの公平さんのライディング動画が観れます。
サーフィンスクール2017年6月24日(土)
クラス : サーフィン体験スクール&初心者脱出クラス3名
天気 : 曇り時々小雨。
開催ポイント : 木崎浜「トイレ前P」。
サイズ : 膝~腰のち腹。
講師 : 池田雄一
写真は今日参加してくれた3人です。

さてさて、レベルに関係なく皆に言える今後の課題です。
まずどの波も、手元やノーズを気にせずテイクオフする事が大切です。
せっかく頑張ってパドリングで出たスピードが、テイクオフの時に下(目線)に向かって使いきっています。
ボトムで失速して力尽きてしまうのはこれが原因です。
本来、そのスピード(助走)を逃がすのは進行方向なので、
レギュラーだったらテイクオフ前から右側、グーフィーだったら左側を向きながら、パドルの力(スピード)を進行方向に逃がしていきましょう。
最初は慣れていないので、ワイプアウトが多いですが、直ぐに慣れてきます。
そしてもう一つは、波の見る目を養いましょう。
海に入る前に、まだブレイクしていないウネリの時点で、どちらに走るか?を、予測&観察する事から始めましょう。
当店でボードをオーダーして頂いたら
スクール永久無料&修理を1年間無料にさせて頂きます。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は19時過ぎの木崎浜です。↓

サイズは腰。風は無風。人数は全体で3人。

インサイドブレイクを厚めのボードでショートライド。
ボディボードでやっと1アクション。ウェットの中砂だらけで~す。
おはようございます今日の天気は小雨。
地元の人が着ているウェットスーツは、シーガル~半袖スプリング。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮07時22分、干潮13時58分、満潮20時50分。
10時現在の風は肌に感じる程度の東風(オン)。面に影響なし。カレントは所々逆らえれる程度あります。
写真は10時の
「加江田P」河口です。↓

サイズは膝前後。人数は0人。
川です(笑)、もしかしてポイント消滅・・・?
またまた「BEWET」オーダーフェア
→
BEWET HP写真は同じ時間の
「加江田P」トイレの左側です。↓

サイズは膝~モモ。人数は1人。

インサイドのやや走れるショアーブレイク。テイクオフの速いロングボードだけ少し乗れる程度。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
長袖のフロントジップのタッパーが
21000円でフルオーダー料無料で作れます。
→
「RTD」HP写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~MAXSETのピークのみ腹近く?。人数は全体で20人位(4ピーク)。

相変わらず梅雨時の力の無いブレイクですが・・・ピークから乗れば1アクションは入ってます。

厚めのボードで友達となら楽しくサーフィンは出来ます。

ロングボードの方々乗り過ぎないように気を付けて下さ~い(笑)。
この間
宮崎大学の新入生が30名ほど実習に来ました。
6月23日(金)

木花&木崎浜周辺の歴史や商売に関するお話をさせて頂きました。
裏の運動公園周辺を利用している野球の巨人軍と、その近くのサーフポイントで入るサーファーの経済効果。
ビーチクリーンの歴史の話や昭和45年に決まった市街化調整区域のお話(笑)。
ま~半分話も脱線して、ブラックなジョークを入れながら話させて頂きました。
みんなの今後の肥しになれればと思います。
ボディボードスクール2017年6月24日(土)
クラス : ボディボード初心者脱出クラス3名
天気 : 曇り時々小雨。
開催ポイント : 木崎浜「トイレ前P」。
サイズ : 膝~腰のち腹。
講師 : 池田雄一
写真は今日参加してくれた3人です。

小さい波でしたが、後半はみんなスピードの乗ったライディングが出来ていました。
これから乗る波を選ぶにあたり、行き当たりばったりで乗るのではなく、観察力をつけて選べるようにしましょう。
ウネリの時点で、何処から割れて、ショルダーのどの辺で乗ればフェイスを長く乗れるか?の見極めが大切で、それが解ってくると技を何処で掛ければ良いか解ってきます。
そしてスムーズなテイクオフを教えておきます。
先ず角度が少し付いたショルダーに体重移動でレールを入れていき、スムーズにボードを走らせてからスピードを付けてく感じです。
理想で言えば、ボードのノーズを押さえて斜面との接地面を増やして、ビーディングの力と進行方向への体重移動だけでレールを入れてボードを走らせれるように心掛けましょう。
両手でしっかり乗り込んでから、その後ゆっくりで良いので手をレギュラーかグーフィーかに変える。
今が一番楽しい時です、頑張っていきましょう。
当店でボードをオーダーして頂いたら
スクール永久無料&修理を1年間無料にさせて頂きます。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は19時過ぎの木崎浜です。↓

サイズは腰。風は無風。人数は全体で5人。

インサイドブレイクを厚めのボードでショートライド。満ちたら終了で~す。
おはようございます今日の天気は雨時々曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、シーガル~半袖スプリング。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮06時31分、干潮13時10分、満潮20時04分。
9時半現在の風は無風。面に影響なし。カレントは所々逆らえれる程度あります。
写真は9時半の
「加江田P」河口です。↓

サイズは膝~ピークのみ腰。人数は0人。
川の中の中州状態で、波がシャバシャバ割れているだけです。引いたら島が出てきそうです(笑)
またまた「BEWET」オーダーフェア
→
BEWET HP写真は9時半の
「加江田P」トイレの左側です。↓

サイズは膝~腰。人数は2人。

速めのインサイドブレイク。テイクオフの速いロングボードだけ少し遊べます。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
長袖のフロントジップのタッパーが
21000円でフルオーダー料無料で作れます。
→
「RTD」HP写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~SETのピークのみ腹近く?。人数は全体で30人位(4ピーク)。

力の無いブレイクですが・・・ピークからはとりあえずタイミング取りながら1アクションは入ってます。

厚めのボードなら何とか遊べそうです。
久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日まで・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン合わせてみてください。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は18時半の木崎浜です。↓

サイズはウネリは腹位。風は無風。人数は全体で4人。

14時位からサイズUPして、ウネリの大きさは腹位ありますが・・・満潮と重なり膝位のインサイドブレイクのみで超横程度。
明日は昼からサイズUP傾向です。
朝2の潮が引き始めた時間帯から腹前後あり今日よりは遊べそうです。
日焼け止め全ブランド入荷
¥1150(+TAX)~
おはようございます今日の天気は雨時々曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、シーガル~半袖スプリング。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮05時41分、干潮12時21分、満潮19時15分。
10時現在の風は無風。面に影響なし。カレントは所々逆らえれる程度あります。
写真は10時の
「加江田P」河口です。↓

サイズは膝~腰?。人数は10人位(3ピーク)。

昨日よりまとまってはいますが、ウネリに力無く途中で無くなりショートライド。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
長袖のフロントジップのタッパーが
21000円でフルオーダー料無料で作れます。
→
「RTD」HP写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは膝~MAXSET腰。人数は15人位(3ピーク)。

ここも良くないですね~明らかにパワー不足でダラダラブレイク、途中で無くなります。

タルくなるまでに1アクションやっとです。
久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日まで・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン合わせてみてください。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は19時過ぎの木崎浜です。↓

サイズは膝~モモ。風は無風。人数は全体で6人。

インサイドのタル速いブレイクで頑張って1アクション。
日焼け止め全ブランド入荷
¥1150(+TAX)~
おはようございます今日の天気は雨時々曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、シーガル~半袖スプリング。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「大潮」で、満潮04時53分、干潮11時33分、満潮18時23分。
9時半現在の風は無風。面に影響なし。カレントは所々ありそうです。
写真は9時半の
「加江田P」河口です。↓

サイズは膝~腰?。人数は2人(3ピーク)。

ウネリがバラけているのと、パワー不足でロングボードでもチョイ横程度です。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
長袖のフロントジップのタッパーが
21000円でフルオーダー料無料で作れます。
→
「RTD」HP写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは膝~MAXSET腰。人数は10人位(3ピーク)。

今日も加江田を見た後だとここは少しまとまっていて遊べそうな感じに見えます。

ショートライドですが、ピークから本気アップスして抜ければ1アクション入ります。
久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日まで・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン合わせてみてください
ボディボード&サーフィンスクール2017年6月22日(木)
クラス : ボディボード&サーフィン体験スクール各1名
天気 : 小雨。
開催ポイント : 青島P。
サイズ : 膝~腰。
講師 : 池田雄一
写真は今日参加してくれたお二人です。

波質は体験スクールには持って来いのコンディションでした。
入ったばかりの時はやはりパドリングやビーディングの遅さで波に乗り遅れる事が多かったですが、30分位入れば慣れてきて、崩れそうなウネリを追いかけて、上手にタイミング良くテイクオフ出来ていました。
ボディボードは岸へ打ち上げられるまで乗れて、サーフィンはその手前で飛び降りるところまで出来ていました。
共通する問題点はやはりレールを力いっぱい握りしめていたので、テイクオフ時にノーズが刺さったり、立ってもボードの真ん中に前足が出ずに直ぐにワイプアウトするところです。
次回までに陸で教えた練習方法を頭に入れて、ライディングしているイメージを忘れない様にしましょう。
今日は楽しい時間をありがとうございました。
「STOKED(ストーク)」入荷
ボディボーダーの諸君、大変お待たせしました。
1000(+TAX)明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は19時15分の木崎浜です。↓

サイズは腹~ピークのみ胸。風は弱い西風(オフ)。人数は5人位。

ウネリの向きと地形と合わずダラダラブレイク中心で、途中で無くなる波と、インサイドでドカっと割れる波と両極端でショートライドです。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
長袖のフロントジップタッパーが全て自分のサイズを計り(フルオーダー)
21000円で作れます。
→
「RTD」HP
おはようございます今日の天気は雨時々曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、スプリング~シーガル。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮04時06分、干潮10時44分、満潮17時29分。
9時半現在の風は弱い東寄りの風(オン)。面に影響多少あり。カレントは所々強めにあり。
写真は9時半の
「加江田P」河口です。↓

サイズは膝~腰。人数は0人(3ピーク)。

昨日と比べたら笑いが出るほどグチャグチャ。
多分入るとSETは腹位ありそう・・・でも乗れる気がしない(苦笑)
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
長袖のフロントジップのタッパーが25000円でオーダー料無料で出来ます。
→
「RTD」HP写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは膝~腰、腹。人数は10人位(3ピーク)。

加江田を見た後だと少しまとまっていて遊べそうな感じに見えます。

ショートライドですが、1アクションは入ります。
久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日まで・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン合わせてみてください
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は17時の木崎浜です。↓

サイズは胸~肩。風は普通の強さの西風(オフ)。人数は5人位。

少し速めのブレイクですが・・・何も考えずとりあえず進行方向に走ればチューブです。
「STOKED(ストーク)」入荷
ボディボーダーの諸君、大変お待たせしました。
1000(+TAX)写真は19時15分の木崎浜です。↓

サイズは腹前後。風は無風。人数は10人。
だらだらのインサイドドッカン、腹前後で終了しました。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
当店所属の里園晋司PROと町希望PROをサポートしています。
→
「RTD」HP
おはようございます今日の天気はうす曇り時々晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、スプリング~シーガル。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮03時18分、干潮09時53分、満潮16時31分、干潮22時09分。
8時現在の風は普通の強さの西寄りの風(オフ)。面に影響なし。カレントは所々強めにあり。
今日はサーフガイドでした。

写真は8時過ぎの
「加江田P」河口です。↓

サイズは胸~肩、頭。人数は15人位(2・3ピーク)。
良い波きていますね~凄い雨が降ったのですが・・・地形は健在でした。
インサイドは掘れ気味ですがそれまでに2アクション入る様に見えました。
写真は大体同じ時間の
「青島P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は各ピーク5~10人位(4ピーク)。

見た目はそこそこでしたが入ると難しい波質でした。

ロングボードやファンボードならブレイクする前のショルダーをハイラインキープで抜けれるのですが、シュートボードだと速いブレイクに追い付かず、ライトは1アクションのみ、レフトだけ大きく2アクションと言ったところ。
写真は大体同じ時間の
「白浜P」です。↓

サイズは腹~胸。人数は1人(3ピーク)。
ライトは少し開いていて難しく、レフトはインサイドまで綺麗にブレイクしていて2アクション入ります。
久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日まで・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン合わせてみてください。
ボディボードスクール2017年6月18日(日)
クラス : ボディボード初心者脱出スクール5名
天気 : 晴れ。
開催ポイント : 「放送等前P」。
サイズ : 腰前後。
講師 : 池田雄一
写真は今日参加してくれた皆さんです。

皆さんに足りないのは、テイクオフからのスピードです。
ショルダーにレールさえ入れば直ぐにバタ足を止めて普通のライディングになっています。
簡単に言えば、普段から何気なく走り易いスピードで走っています。
ショートボードもロングボードもBBもスピードは全ての技をカバーしてくれます。
先ずはテイクオフからMAXのスピードが付くまでバタ足をしてみましょう。
スピードを出すことが出来たら、いつもよりピークから乗れたり、
いつもよりボトムに深く下りて、余裕をもって波の動きを見れたり出来てきます。
今後の課題
もう一度基礎に戻りましょう。
いつも僕が言っている様に「何かが出来なかったら、一つ前の練習に戻る」
先ずはテイクオフからスピードを付ける様に心掛けましょう。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は19時15分の木崎浜です。↓

サイズは肩~頭前後。風は無風。人数は5人位。

遅い時間帯はまとまりが出て走れる距離も長くなりました。

少し速めのブレイクですが、切れ端からは2アクション入ります。




おはようございます今日の天気はうす曇り時々晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、スプリング~シーガル。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「長潮」で、干潮07時53分、満潮14時05分、干潮19時52分。
10時現在の風は弱い南東の風(サイドオン)。面に少し影響出てきました。カレントは所々強めにあり。
写真は10時の
「加江田P」河口です。↓

サイズは胸~肩、MAXSET頭。人数は30人以上(2・3ピーク、混雑)。

美容師さんの日頃の行いが良いのか?
予想以上にサイズUPしてたま~に入るSETは頭位あります。しかも形綺麗です。

やや速めのブレイクですが・・・切れ端からは2・3アクション入ります。
写真は同じ時間の
「トイレ前」&「階段前P」です。↓

サイズは胸~肩、MAXSET頭。人数は各ピーク10~15人位(6ピーク)。

時間帯によって地形の良いポイントが変わり、SETも3本位入ります。

ライトもレフトもあるので、良いところから乗れたら4アクション位入ります。

昨日までのNSAの大会のコンディションが嘘みたいな波です(苦笑)

今日まで残っている選手は良い顔していました。

ヤッホ~
久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日まで・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン合わせてみてください。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は19時前の木崎浜です。↓

サイズは腰~腹。風は普通の強さの南東(サイドオン)。人数は5人程度。

引いているこの時間でこのサイズは確実にサイズUPしていますね~
ランダムに割れる少し速めのブレイクなのでアップスでタイミング取ってラストアクション。
明日の潮周りの良い満潮付近は胸位ありそうですね~
●新作サーフィン&ボディボードのDVD「STOKED(ストーク)」入荷
ボディボーダーの諸君、大変お待たせしました。
1000(+TAX)
おはようございます今日までNSAのジュニア&マスターの大会が開催されています。

今日の天気はうす曇り時々晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、スプリング~シーガル。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮06時40分、満潮12時28分、干潮18時35分。
10時現在の風は弱い東寄りの風(オン)。面にまだ影響なし。カレントなし。
写真は10時の
「加江田P」河口です。↓

サイズは腰、たまのMAXSETがピークのみ腹?。人数は30人前後(2・3ピーク、混雑)。

サイズダウン。とりあえず楽しめていますがSET少ないのでイライラしない様にしましょう。
写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腰~腹。人数は5人程度(3ピーク)。

サイズダウンで力無くダラダラブレイクが途中で無くなるので、直進ライダーしか楽しめない感じです。
久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日までに買われて・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン合わせてみてください。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は19時過ぎの木崎浜です。↓

サイズは膝~モモ?。風なし。人なし。
サイズダウンしてあちゃちゃコンディション。
明日も楽しめるのは風の弱い時間帯+満潮前後ですね~
最新兵器「JET・SURF」
当店のお客様が秘密兵器を持って見せてくれました。

ジェットサーフと言うマシーンです。

簡単に言えばハンドルの無いジェットスキーの様な感じ・・・
ジェットスキーで海に入る人とサーファーはお互いのルールの違いで仲が良いとは言えない状態ですが・・・
サーフィンのルールを知っている人がこのボードを乗るのはナイスだと思います。
乗ってみたいけど・・・ジェットスキーと同じ免許がいるらしいです(残念)。
あと価格もね(笑)
おはようございます英字版の
読売新聞にデカデカと載りました。



今日の天気は雲り。
地元の人が着ているウェットスーツは、スプリング~シーガル。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮05時30分、満潮11時07分、干潮17時29分。
9時半現在の風は無風。面に影響なし。カレントなし。
写真は9時半の
「加江田P」河口です。↓

サイズは腹前後。人数は20人前後(2・3ピーク)。

サイズUPと言うより、少しSET増えた?
相変わらずここだけ腹前後のサイズキープしてくれて楽しめています。
写真は同じ時間の
「放送等前P」です。↓

サイズは腰~腹上。人数は20人前後(4ピーク)。

基本インサイドブレイク中心ですが、たまにSET入って切れ目からはアウトサイドから割れて2アクション位入ります。

写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腰~腹。人数は10人程度(3ピーク)。

ダラダラブレイクですが、ピークから乗ればカットバックの練習にはなりそうです。
久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日までに買われて・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン掛けてみてください。
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は18時半の木崎浜です。↓
<

サイズは膝~腰。風は普通の強さの南風(サイド)。人数は30人位。

明日のヒートの選手でしょうかね~
体の小さなジュニアクラスは軽めに2アクション。重め(笑)のシニアクラスはアップスでラストアクションのみ。
span style="font-size:large;">
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
当店所属の里園晋司PROと町希望PROをサポートしています。
→
「RTD」HP
おはようございます久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日までに買われて・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン掛けてみてください。
今日の天気は雲り。
地元の人が着ているウェットスーツは、スプリング~シーガル。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「小潮」で、干潮04時30分、満潮10時05分、干潮16時36分。
9時半現在の風は無風。面に影響なし。カレントなし。
写真は9時半の
「加江田P」河口です。↓

サイズは腰~腹。人数は15人位(2・3ピーク)。

ここだけ腹位のサイズキープしてくれて楽しめています。
大会会場以外でそこそこアクション入るのはここだけです。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は大会のヒート中の4人(2ピーク)。

今日から日曜日まで「NSAのジュニア&マスター」の大きな大会が開催されています。
潮多くタルいブレイクですが大会会場内ではここが一番アクション入ります。
写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腰~腹。人数は大会のヒート4人。
ここはダラダラブレイクですが選手は3アクションいれています。
NEWWAVEのHPのアドレスが新しく変わりました。新しいのは
http://newwavesurf.net/です。
皆さんお手数ですが
ブックマークやリンクの変更をお願いいたします。
NEW「NEWWAVE」HPのTOP →
NEWWAVE
サーフィンスクール2017年6月15日(木)
クラス : サーフィン体験スクール4名
天気 : 晴れ時々曇り。
開催ポイント : 「青島P」左側。
サイズ : スネ~膝。
講師 : 池田雄一 M君
写真は今日参加してくれた皆さんです。

全員初波乗りのメンバーでした。
波のサイズも体験スクールにはちょうど良く、
インサイドが浅くてショートライドの中でしたが、後ろから押してあげるとみんな5秒以上は立ててました。
後半は少し慣れて自分でパドルして乗れる人も居たので、初めての割には充実した時間が過ごせたと思います。
また是非来て下さいね~
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は19時前の木崎浜です。↓

サイズは腰~腹。風は無風。人数は30人位。

潮多くインサイド寄りのタル速いブレイクでショートライドです。

明日から三日間は「NSAのジュニア&マスター」の為、
階段前P~トイレ前P右側までのエリアが大会会場になります。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
当店所属の里園晋司PROと町希望PROをサポートしています。
→
「RTD」HP
おはようございます久々に「OAKLEY」がオーダーフェア8月31日までに買われて・・・

気に入らなければ
全額返金
当店でも沢山色々揃えていますので・・・

ドンドン掛けてみてください。
今日の天気は晴れ。
地元の人が着ているウェットスーツは、スプリング~シーガル。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、干潮03時39分、満潮09時15分、干潮15時50分。
10時現在の風は肌に感じる程度。面に影響なし。カレント所々逆らえる程度あり。
写真は10時の
「加江田P」河口です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10人位(2ピーク)。

とりあえず加江田Pはここだけブレイクして距離乗れています。
今日もウォーキングからラストアクションは入ります。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10~30人前後(3・4ピーク(混雑ピークあり)。

明日からの「NSAジュニア&マスター」でわんさか賑わっています。

SETはそこそこ遊べていますね~厚めのボードがベスト。
写真は同じ時間の
「階段前P」左側です。↓

サイズは腰~腹。人数は5人程度。
ここはダラダラブレイクで潮が引かないと話になりません(苦笑)。
NEWWAVEのHPのアドレスが新しく変わりました。新しいのは
http://newwavesurf.net/です。
皆さんお手数ですが
ブックマークやリンクの変更をお願いいたします。
NEW「NEWWAVE」HPのTOP →
NEWWAVE
明日の予測に大変好評な
夕方の波情報写真は夜18時半の木崎浜です。↓

サイズは腰~腹。風は普通の強さの南風(サイド)。人数は20人位。

餓鬼ンチョパラダ~イス。

金曜日から始まるNSAのジュニア&マスターの選手でしょうか?
インサイド寄りのタル速いブレイクで2アクションも入れておりまする。
明日も潮の多い良い時間帯(7時半~10時)だけ腹近くあると思いますが・・・午後近くからオンショアが吹くでしょう。
「RTD(ラバー・テクノロジー・デザイン)」オーダーフェアー開催中
当店所属の里園晋司PROと町希望PROをサポートしています。
長袖のフロントZIPのタッパー
生地も柔らかく軽い良い新素材で・・・
フルオーダーで
25000円でオーダー出来ます。
→
「RTD」HP
おはようございますNEWWAVEのHPのアドレスが新しく変わりました。新しいのは
http://newwavesurf.net/です。
皆さんお手数ですが
ブックマークやリンクの変更をお願いいたします。
NEW「NEWWAVE」HPのTOP →
NEWWAVE今日の天気は曇り。
地元の人が着ているウェットスーツは、スプリング~シーガル。
使っているWAXはウェーム。
本日の宮崎の潮周りは「中潮」で、満潮08時31分、干潮15時10分、満潮22時01分。
10時現在の風はほぼ無風。面に影響なし。カレント所々強めにあり。
写真は10時の
「加江田P」河口です。↓

サイズは腰~腹。人数は15人位(3ピーク)。

とりあえず潮の動きの良い時間帯は腹位をキープ。

SETもインサイドブレイクも力は無さげですが厚めのボードなら遊べています。
写真は同じ時間の
「トイレ前P」です。↓

サイズは腰~腹。人数は各ピーク10~20人前後(3ピーク)。

サイズキープですが、タルい波と速い波と両極端です。

タルいブレイクに対応してカットバックが出来る人ならインサイドまで乗り継げます。

トイレ右側はタル速いインサイドブレイク、SETのみアクション入ります。
ボディボードスクール2017年6月10日(土)
クラス : ボディボードスクール、カットバック編7名
天気 : 晴れ時々曇り。
開催ポイント : 「トイレ前P」正面。
サイズ : 腰~腹。
講師 : 池田雄一
写真は今日参加してくれたメンバーです。

2人の講師は水の中で指導、一人は陸からのコーチングと言う形になりました。

一つの技(今回の課題はカットバック)に特化したスクールなので教えやすかったです。

今後の課題
特に今回思ったのが・・・
今回のお題のカットバックを掛けに行かないとダメなのに・・・
そこそこ乗れる子でも、カットバックが出来る波か?出来ない波か?がテイクオフする前から予測出来ていない人が多い事でした。
ただ単にSETが来ると、とりあえずいつもの乗れる所から乗って、タルくなったらカットバックでもしようかな?っいて感じに見えました。
極端に言うとカットバックは、スピードを付けた先に切れ目が無いと掛けなくても良い技です。
なのにピーク過ぎてスープに捕まっている人も沢山いたので、テイクオフ前のウネリの時点で、「この波はここから乗って、切れ目になる前にカットバックをする」とイメージをしておくのが大切だと思います。
予測出来ないランダムな波に技を繰り出して行くのは、その次の段階です。
先ずはテイクオフから「この波はここでターンして、ここでカットバック」的なイメージ(予測)が大切ですね~
